現在7位です。土地が高すぎるなーほんと。
応援クリックよろしくお願いします→

東京12棟目の家賃査定が終わりました。管理会社さん査定で5000円アップでの
募集と言うことでご提案あり。これはそのまま受け入れて募集開始しましょうか。
先日退去予告を貰ってしまった東京12棟目。
繁忙期ゆえに動きがあるのは仕方がないことですが、どうも負け先行になってるような。
東京8棟目1室、東京10棟目1室、東京12棟目1室、仙台1棟目1室、
札幌6棟目1室、札幌7棟目1室、札幌13棟目1室で合計7室の空室が(退去予告も
含めて)出てしまっています。
※札幌10棟目、札幌11棟目は売却するのでノーカウント
売却予定の2室を除くと102室。民泊をやってる2棟3室を除くと99室。
92/99=92.9%の稼働率となります。ちょっと低いですね・・・。
前からあった空室は東京8棟目、札幌6棟目、札幌13棟目の3室。それ以外は
繁忙期直前〜繁忙期にかけてばたばたと空いていったものというところもあり、
ある種事故のようなものなので仕方ないだろうと思っています。
東京6棟目なんかは空いてすぐ埋まったので、あとはタイミングの問題でしょう。
でも、空室が長くなってる東京8棟目や札幌6棟目あたりはもうちょっとテコ入れを
考えた方がいいのかなとも思っています。思うのは思うものの、多忙にかまけて
なかなか実行に移せていないというのが正直なところですけど。
忙しいと言い訳しているといつになっても埋まらないぞと自分を鼓舞したいところですが
この三連休は何としても確定申告の準備を終わらせないとなので、たぶん何もできずに
終わるんじゃないかと思っています・・・。
せめて、空室の募集に関するメールやメッセージだけはきちんと返そうキャンペーン。
それが今の私にできる空室対策の精一杯です。
(と言いつつも、1月後半〜2月前半に比べれば忙しさはかなりマシですけどね)
ということで、ちゃんとメールの返事を返す対象の空室の募集に関して、東京12棟目の
家賃査定が届きましたというお話です。
結論としては、冒頭に書いた通り5000円アップで募集開始することになりました。
今回はたまたま競合が1R系が多く、私の募集間取りの1Kがないわけではないけど
割と少なめでした。1Rの坪単価と同じ坪単価で募集すると高すぎる感じはありますし
そもそも空いては築浅とかが多いので、私のように築古物件をリノベするパターンは
それより安めにしないと埋まらないでしょう。
全体を見回すと、東京都の中でも比較的田舎と思われるうちのドミナントエリアでも
じわっと賃料は上がっているように見受けられます。賃料上昇についていってない
物件もあるので、今は賃料がまばらになっているなあという印象を持ちました。
管理会社さんはそんな諸々の状況を整理して、結果として5000円アップという
賃料を提示してきた形です。
普段ならここで私はもう一声欲張り、更に1000円アップで募集開始とかに
するのですが・・・今はちょっと空室が多めなので、守りに入ってしまいました。
この賃料でいきましょう、と回答した次第です。
空室が多いことに加え、1階でやや引きが悪そうであること、近隣賃料があまりにも
バラバラなのでどうするのが最適かを自分の中で考えきれなかったこと、なども
挙げられます。
管理会社さんは責任をもって確実に決められる賃料を提案してくださるタイプなので
本当はもう一声いけるんじゃない?みたいなことを私はいつも感じております。
その一方で、管理会社さんも最近はモードを少し変えてきており、賃料をできるだけ
上げる方向で今までよりは考えているような気がしております。それだったら、
今回は管理会社さんのご提案に乗っかってみようかなと思ったのでした。
こちらも早いところ決まってくれればいいなと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。