現在6位です。定期通院で病院をハシゴです。
応援クリックよろしくお願いします→

東京8棟目のペットを飼わない外国籍の方の入居申込、受け入れることにしました。
これで駐車場も含めた完全満室に返り咲き確定となります。
少し前に東京8棟目の最後の空室に入居申込をいただくことができました。
申し込んできたのは・・・ペットを飼わない車を持っている外国籍の学生さんです。
・・・自分で書いててアレなんですが、なんか情報量が多い方ですよね。
学生なのに車を持っている、ペット多頭飼い推奨物件なのにペットを飼ってない、
留学生、といったキーワードが並んでおります。
留学生の方の国籍はアジア系でもなく中南米の方です。これまた個人的には初めての
経験です。サラリーマンのお仕事ではアジア系の方にはよくお会いしますが、
アメリカ大陸側の方と接することはありませんでした。
そのような入居申込が来たので、これはどうしたものかなと思案していたのでした。
ひとまず、他の方と同様の流れで入居時面談をさせていただこうかなということは
決めました。その結果を受けて申込を受けるか受けないかを決めるということで。
コンセプトはペット多頭飼いを推奨するコミュニティのある物件なので、少なくとも
ペット多頭飼いというコンセプトからは今回の入居者様は外れてしまいます。
とはいえ、収益の面から考えれば、駐車場も借りていただけるというのは大きいので
1名くらいのイレギュラーはコミュニティに違和感なく混ざれるのであれば、
一般常識のある方であれば、別に構わないと思うんですよね。半分以上の人が
コンセプト外となると微妙ですが、今回の方を受け入れたとしても、7部屋中5部屋は
ペットを飼っていることになります。
※1部屋は残念ながらワンちゃん2匹とも虹の橋を渡ってしまいました・・・
細かいことは前回のブログも参考にしていただければと思います。
さて、先日こちらの方との面談を実施したと管理会社さんよりご報告がありました。
結果としては、管理会社さん的には問題ないのではというご見解でした。
・第一印象は「温和な方」
・実家がペットを飼っていたので周りの方が飼っていることは気にならない
・気配りができる
・日本語での意思疎通に問題なし
・入居者様LINEグループへの参加も問題なし
管理会社さんの見立てでは、問題が発生する可能性は少ないだろうとのことでした。
あとは私が受け入れOKとするかNGとするか、です。
気配りができると書いたところですが、どうやら自動車関係の学校に通っているそうで
自分が持っている自動車の整備をすることもあるようなのです。その時に音が出て
ペットに影響があるようなら配慮するので言ってほしい、と先方からのお申し出が
あったそうでした。なるほど、それを先に言ってくださるのは好感度が高いです。
きちんとした方だとお見受けしましたので、今回は受け入れてもいいだろうと私自身も
判断しました。是非お願いします、ということで進めていただくことにしました。
これで東京8棟目も無事に満室にすることができました。
まだ空室はありますので、引き続き頑張りたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。