現在14位です。Switchの故障は直したいが、あつ森もやりたいし、困った。
応援クリックよろしくお願いします→

残念な・・・とても残念なお話が・・・。札幌5棟目の申込、たぶんキャンセルです。
まあもう仕方ない、気を取り直してもう一度募集をするまでです。
先日、札幌5棟目が埋まったぞという話を書きました。あと1部屋、1K+ロフトの
やや競争力に欠ける部屋が残ったので、こっちをどうしようという話に注力できる、
という状態になったと思ったのですが・・・。
昨日、仕事の合間にコンビニに出かけているちょうどそのタイミングで、管理会社さんの
担当の方からお電話が。このタイミングで、メッセンジャーじゃなくて電話が来るって
いうことは、あまり良い話じゃないんだろうなあ・・・。直感的にそう思いました。
でも電話に出ないわけにもいかないよね、たまたまちょっと休憩中の時間だし。
担当さんから「実は・・・」と切り出された内容は・・・
「入居が決まったお部屋にお申込が入りました」
「しかも同じ人から」
へ、どういうこと?
話を聞くと、今までA社さんで話を進めていた入居者様が、急にB社さんからお申込を
入れてきたそうです。もうA社さんに契約書類も渡している状態なのに。
B社さんに話を伺うと、お客様はA社さんが信用できなくなったとのこと。
態度が気に入らないみたいな話であったり、初期費用ゼロと聞いていたのに謎の手数料が
乗っかっていたり、駐車場はタダと聞いていたのに家賃発生すると書いてあったり。
最終的に、そのお金の話で納得がいかなくなり、別の仲介業者さん経由で契約したい、
というお話になったようです。
A社さん・・・。私の中ではイケイケで雑な仕事をする仲介業者さんという印象があり、
今回の話も、個人的にはさもありなんでした。
しかし、実際にこういう動きを取ってしまうと、こちらも困ってしまいます。
まず、B社さんで今回の契約を進めると、A社さんに対しての不義理になるので
今後の客付に関して微妙なしこりを残すことになりそう、ということ。
身から出た錆じゃないと思う気持ちもあるのですが、それがわかる方であれば
今回のようなトラブルは起こっていないでしょう。
そして、話を一方的にしか聞いていないので、本当に悪いのはどちらなのかが
わからないことです。正直なところ、先入観もあるので仲介業者さんが何かしら
良くなかったのだろうという思いはあるのですが、もしかしたら入居者様がちゃんと
話を聞いていなかったという可能性もあります。両方からフェアに話を聞くことが
できない以上、可能性としてはそういう選択肢も残ってしまいます。
あと、今回みたいな行動を躊躇なくとるということは、同様に何か問題があった時に
躊躇なく引越するとか、そういった可能性も考慮しなくてはならないと考えます。
(特にここは管理会社さんが気にしており、なるほどと思いました)
管理会社さん的には、B社さんに対しては元のA社さんで進めて貰うよう入居者様に
話をして貰うべきと思っているようですが、B社さんは「もしそう言ったら引越自体が
なくなると思った方がいいです」と言っている、と。
管理会社さんとしては、入居申込は喉から手が出るほど欲しいけど、このような
こじれた状態になってしまった以上、できれば全ての申込をキャンセル扱いにして
新たな気持ちで募集をするのが良いのではないか、と。先々トラブルも起こる可能性も
否定できないので・・・という感じのコメントをいただきました。
これが昔持っていた札幌2棟目みたいに競争力の低い物件なら、多少のことは目を瞑り
入れてしまうという選択肢が考えられるのですが、この物件はそこまで切羽詰まっては
おりません。騒音トラブルの問い合わせが一番多い物件でもあるので、リスクを取るのは
あまり好ましくないです。まだもう少し保有するつもりですし。
ということで、とても残念ですが、今回はこちらからお断りということにさせて
いただきました。嗚呼、ほんと勿体ない・・・。
入居申込の喜びをもう一度味わえる、リハーサルとしていい夢を見た。
こんなところですかね、慰めの言葉は。ちょっと無理があるけど、気にしたら負け。
縁がなかったものをズルズル引きずっても仕方ないので、気持ちを切り替えます!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。