現在7位です。旅行だなんだで節制できてないので、今週は頑張ります。
応援クリックよろしくお願いします→

義母が保険のダウンサイジングを自身の判断でやっていたみたいです。
生保の保険代理店さんから話を聞いて初めて知りました(苦笑)
年末にキャッシュフローがあまり芳しくないという話を認識した仙台法人。
その辺の改善を狙って、物件売却や倒産防止共済の掛金の縮小を進めてきました。
納税額が増えるので本当に楽になるかは私的には怪しいと思うところもありますが
義母は多少納税が増えても月々の資金繰りに苦労したくない気持ちが強いようだったので
その形で進めることにしました。
私自身はそこそこキツイ資金繰りに耐性があるので、個人的には別に騒ぐほどの
ことでもないように思っているのですが、義母的には余裕がないのはストレスに
なるようでしたので、ここはやむなしかなと思った次第です。
それに、納税額が増えると銀行さんの評価が上がるというメリットもありますしね。
倒産防止共済を最小金額に引き下げ、並行で物件売却を進める、あと生命保険も
少なくとも今満期が来ているやつはこれで解約する、ということで対策したので
これで落ち着いただろうと私自身は思っておりました。
義母からも資金繰りがどうこうという話は出てこなくなったので、ひとまずこれで
解決かな、あとは太陽光と仙台2棟目が売れれば手元資金もできて満足な状態に
なるだろうな、と思った次第でした。
しかし、その裏でなにやら話が進んでいたことに私はその時は気づいていませんでした。
そうくるかー!
ある日、生命保険まわりと担当して貰っている保険代理店さんから連絡がありました。
私は火災保険を担当して貰っている保険代理店さんと生命保険を担当して貰っている
保険代理店さんの2人とお付き合いをしています。団信の枠を超えてしまった時に
生命保険に入ることで団信なしでもカバーできると言われて、ただその時諸事情で
火災保険の保険代理店さんから生命保険を提案して貰うことができなかったため
その火災保険の代理店さんにご紹介いただいた生命保険の代理店さんに生命保険を
ご提案いただき、そこからのご縁でいろいろとお世話になっている次第です。
その生命保険の代理店さんからのお電話ですが、その時は仕事中だったのですぐには
電話が取れず、夜になって折り返しをしました。
曰く、義母が残りの保険も解約したいと連絡をしてきたのだが、何か知っているか、
とのことです。え、そんなこと伝えてきたのか・・・。
資金繰りから保険をダウンサイジングするという話は保険代理店さんにも通してあり
3つかけていた医療保険系の商品のうち、その時満期が来ていると連絡があった1つは
そのタイミングで解約ということで保険代理店さんも承知はしてくれておりました。
何かしらダウンサイズしないと義母もおさまりがつかないだろうと思ったためです。
先進医療課何かの保険だったので、別になくてもいいやってのはありましたし。
たぶんですが、今回の2つも満期が来たので継続の手続きを、というお手紙が
義母のところに届いたので、これも全部解約じゃーということで動いたのだろうと
思われます。お金に余裕があるなら生命保険でもなんでもいいけど、お金に余裕が
ないのにそんなのかけてられない、そもそも生命保険や医療保険自体別に不要であり
結局保険会社の方が儲かるように制度設計されているのだ、というのが義母の主張です。
最近静かだったので納得したと思っていたけど、そうではなかったようで(汗)
保険代理店さんもその辺の事情はご存じですし、うちの義母の気性も把握しています。
そんなところもあり、ゼロ回答ではたぶん納得しないだろうというのは両者の共通認識と
なっておりました。なので、何かしら対応は必要だろうけどどこまで踏み込んだ対応が
必要か?何か事前に知っていることがないかを確認したい、ということでした。
まさかのゼロ回答に保険代理店さんもびっくりしておられましたが、そうなると
ひとまず義母と話をするしかないですね、ということになり、話は終了。
なお、個人的には、もうここまできたらどう転んでもしょうがない、という心境には
なっておりました。会社のお金で個人に保険が掛けられ、手厚い補償を受けられるのも
いいと思いますし、保険がなくなって月々の支払が減って、その分税金が増えるけど
融資へのファストパスだと思うことにしようという考え方もありだと思います。
なので、ここはどっちに転んでもそれなりにまあいいやと思えるはず。
翌日、保険代理店さんから電話がありました。曰く、減額で継続ということで
まとまったそうです。
義母は全部解約を主張したとのことでしたが、全部解約すると私の医療保険が
全部なくなってしまうということを伝えたところ、それだったらということで
減額にて妥協することになったそうです。落ち着きどころとしてはいい感じかも。
・・・すんごい他人事のような書き方しちゃった(汗)
かくして、保険代理店さんと義母の仁義なき戦いは双方痛み分けという形で
幕を閉じたのでした。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。