現在23位です。もっと寝ればよかったのに、目が覚めてしまった。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌1棟目の退去された方に原状回復の費用の入居者様負担分の請求をしています。
近隣住人とのトラブルで退去することになってしまった、6年住んでいた方のお部屋。
6年住んでいたお部屋なので、基本的に原状回復はこちら持ちになるかと思います。
しかし、中には入居者様の過失で汚破損している箇所もあります。経年劣化ではそこは
壊れないよね、というところなど。壁の落書きであったり、押入れの留め具が破損して
しまっていることだったり。
管理会社さんが、そういった部分を取りまとめて、入居者様負担分として請求をして
くださっております。入居者様には申し訳ないのですが、過失部分についてはそういう
対応になるのは仕方ないかなと考えます。
今回の入居者様は、生活保護を受給されており、しかも想定外の引越だからということで
行政からその費用は負担してもらえなかったということでした。そうなると、原状回復の
費用をホイホイと簡単に支払うことはできないわけでして。
結果、管理会社さんと入居者様で分割払いという形でまとまったようで、私のところには
分割払いの念書的なものが送られてきました。一度も家賃を滞納されたことがない方で、
私としては大変優良な入居者様と思っておりましたから、これまで住んでいただいた
ことへのお礼や、今回のトラブルの際にたいした力になれなかったお詫びの気持ちも込め
分割払いでもちろん結構です、というお返事をさせていただきました。
管理会社さんから、入居者様より伝言があったということでした。
「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」
「アパートを大変気に入っており、出て行ってくれと言われるまで住んでいたかった」
とのことです。そう言っていただけるのは大家冥利に尽きますのでとても嬉しい反面、
そういう素敵な入居者様を守りきれなかったことに対する自分への無力感も感じます。
トラブルの元凶はあまり収束しておりません。次に入居される方も同様の問題に
巻き込まれる可能性も考えられます。何かしら対策を打ち、同様の問題が発生しないよう
きちんと再発防止策を練っていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。