2025年02月09日

仙台1棟目の単身間取りに入居申込(空室だったことを忘れてた)。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在8位です。確定申告に手が付けられる気がしないー・・・。

応援クリックよろしくお願いします→



仙台1棟目で入居申込をいただくことができました。私はすっかり忘れていたのですが

単身間取りも1部屋空いていたそうで、そこへの申込です。海外の方だそうです。



仙台1棟目は仙台で初めて購入した物件です。築年数は古いですが、立地はとてもよく、

家賃設定さえ間違えなければ確実に埋まるし、新築を建ててもいい場所だと思います。



オーナーズルームの4SLDKと1Kが6部屋の間取りになっております。

先日、オーナーズルームが空室になるということで騒いでおりました。

あそこは部屋が広すぎて埋めるのに苦労しそうだなと。

いっそ民泊を誰かにやってもらおうかと思って、軽く声かけ中です。

(そしてこちらの返信も絶賛滞り中・・・)



そっちの方に気を取られていたり、サラリーマンのお仕事でいろいろ忙しかったりで

完全にノーマークになっていたというか完全に忘れていたのですが、仙台1棟目は

もう1室単身間取りが退去になっておりました。詳細は過去ブログをご参照ですが

同棲するので退去という話で、これはどうにも引き留めようがないやつでした。



そんなことはすっかり忘れていた私。義母から入居申込を貰ったという連絡を聞いて

「・・・空室あったっけ?」となってしまいました。空室把握できてなさすぎですね。

これはちょっとよろしくないなと反省です。



義母曰く、今回ご入居に向けてお申込をいただいた方は外国籍の方だそうです。

保証会社さんの審査は既に通過しており、日本語によるコミュニケーションもある程度は

可能みたいですが、4月から日本語学校に通うということでした。車の整備士学校にも

通って技能を身に着けるということでした。



人種がどうこうで区分けはしたくないと思う一方、生活習慣の違いでトラブルが起きて

義母がそのたびに出動するような事態は避けたいところです(仙台1棟目は義母による

自主管理なので)。



義母もそこは気にしていたようで、仲介業者さんにそういったお話は確認済みとのこと。

その上で入居に向けて進めると言う決断をしているようです。

それであれば、私からどうこう言う必要はないかなと思いました。



義母は昔、義父の仕事の関係で海外に1年ほど住んでいたことがあるそうです。

その中で人種差別的な扱いを受けたこともあるようなことを話しておりました。

元々正義感の強い人なので、差別やいじめ、不誠実な行為が大嫌いです。

海外から日本に来て苦労している人に対して冷たい態度は取れない、ということを

もしかしたら思ったのかもしれません。



こちらからは気になることはコメントしたので、あとは義母に委ねればいいでしょう。

何かあった時に私も巻き込まれるかもしれませんが、まあそれはそれです(笑)



ということで、仙台1棟目は単身間取りが満室になり、あとは退去予告が出ている

元オーナーズルームを何とかすれば・・・といったところです。

10年以上前に原状回復した時はすごく頑張ってもらって安く仕上げられましたが、

今回は資材も高騰しているので果たしてどうなることか。倍くらいのお値段は

間違いなく見込んでおかないとダメだろうなあ。退去時の状態がどうなってるか

今から心配ですが、それはそれと受け止めて進めるしかないですね。



一歩一歩、着実に埋めていきたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:14 | Comment(0) | 仙台1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: