2025年02月08日

東京6棟目に入居申込をいただきました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。サラリーマンの仕事が山を越えたので滞留事案に順次対応します。

応援クリックよろしくお願いします→



東京6棟目にお申込をいただくことができました。少しだけ強気にした割には、

意外と早く決まったなあという印象です。やはり家賃は上昇基調のようです。



東京6棟目は私の保有物件の中では立地が良い方です。東京の物件で言えば、

東京2棟目と東京6棟目が二大立地のいい物件となります。駅力で言えば東京6棟目の

方が強いですが、東京2棟目は再建築可能の整形地なので、その点では圧倒的に

東京2棟目の方が優位です(東京6棟目は再建築不可で道路付をゲットするには

4件くらい購入しないとならず現実的ではないです)。



立地のいい物件は積極的に家賃を上げていきたいところ。東京6棟目も募集開始時に

管理会社さんに家賃査定をいただきました。普段は慎重と言うか確実なラインで

値付けしてくる管理会社さんなのですが、今回は最近の上昇トレンドも踏まえて

査定しますという話になっておりました。そして出てきた家賃に更に1000円

上乗せして募集開始したのでした。



この辺の経緯は過去ブログをご参照ください。



さて、募集開始してからまだ半月も経っておりませんが、先日管理会社さんから

入居申込があったという連絡をいただきました。はやっ!もっと家賃上げられた?

次は更に上げておこうかなあ・・・。



入居申込をしてくださったのは、数人でコンサル業を営んでいる会社さんの代表です。

近所に住んでいるが、お子様が小さいので仕事部屋として借りたいとのことでした。



謄本などもついていたので内容を確認させていただきましたが、これはたぶん

サラリーマンのお仕事で関わることがあるシステム導入プロジェクトに参画する

コンサルタントの人だろうなあと。だいたい仕事の想像がつきました。

仕事にくいっぱぐれなければ確実に稼げる人とみました。その意味ではおそらく

問題はないだろうと考えます。



んで、たぶんなのですが、どっちにしても長期入居ではないような気がします。

会社の本店所在地が関東ではないこと、参画するプロジェクトによっては地方への常駐も

ありえるだろうということが考えられるためです。自宅はタワマンなのですが、

これも購入しているのか賃貸なのかはわかりません。同じタワマンの賃貸物件も

結構出てたので、東京のお客様のプロジェクトに参画しているから東京に家を借りている

というだけの可能性も考えられます。



管理会社さんからは、広告料を出してしまっているのにセカンドハウスという利用形態で

すぐに退去になったら私にメリットがないのでは、と心配をしてくれているようで、

この入居申込を受けちゃっても大丈夫ですかと確認をしてくださっております。

親切にありがたいです。



まあでも、札幌だと広告料が出ていくのが当たり前なところもあるし、今回はこれで

進めちゃっていいかなーと思いました。短期解約の違約金は設定されておりますので

本当の短期であればそこでお金を回収しましょう。



ということで、進めていただくよう管理会社さんに回答しました。

とりあえずこれで東京6棟目は片付いたということで一安心です。

他の空室もこの調子で埋めていきましょうー。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:33 | Comment(0) | 東京6棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: