現在6位です。機内からブログ更新。
応援クリックよろしくお願いします→

いろんなことがばたつきまくっておりますが、時間のかかった東京17棟目(仮)の
融資がようやく承認になりました。なお最後の最後にドタバタがあり条件は多少悪めに。
出張の最中なので手短に書こうと思います。意図してダラダラしたわけじゃないのですが
メインバンクさんの人手が足りないというところもあり、かなり時間がかかっていた
東京17棟目(仮)の融資にようやく決着が見られました。
9月くらいに買付が通り、メインバンクさんに相談したら急ぎの案件がいくつか
あるため年明けにならないと審査が進められないというお話に。さすがにそれは遅いので
サブバンクさんにも声をかけて話を進めましたが、借地で道路付けがイマイチという
難点もあり、色よい返事は得られずじまい。まあその過程で久々にやり取りをした
金融機関さんと関係構築ができたという副次的なラッキーはありましたけどね。
仲介業者さんは該当借地の借地管理人さんです。あまり投資家系の融資には
明るくなかったようですが、私が次々と玉砕の報告をしたこともあり、どうやらこれは
難しい案件らしいと認識。メインバンクさんの結果が出るまで、時間がかかっても
待ちますという姿勢に転じてくださいました。感謝申し上げます。
第二抵当でいいのでということで、東京1棟目を共同担保に差し出すことになり
なんとか前向きに進められそうという状態が作れました。支店長としてはおそらく
問題なく通るだろうということでしたので、私もちょっと安心しておりました。
手違いで個人での審査になってしまったというトラブルもありましたが、そこはもう
流れに任せて受け入れることにしました。
この辺の流れは過去ブログをご参照ください。
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
先週のうちに最終の役員審査会が行われ、そこでOKが出れば融資確定というところに
来たので、今週結果が出ますと各関係者に伝達。しかし木曜になっても連絡がきません。
電話してみると、役員審査会の日程が役員の都合で金曜になったとのことでした。
そして金曜が終わっても連絡はなく、月曜に改めて聞くと役員会が火曜の夕方に
再度延期になったと。うーん、そんなに頻繁に変わるものなのか?初めて聞いた。
支店長はなかなかのやり手なので、もしかしたらこの頃にも何か画策をしていた
可能性はありますが、ひとまずその時はそのお話を信じて待つことにしました。
仲介業者さんはかなり焦れてきており、施工業者さんもそろそろスケジュールが
確定できないとキツイんだけどと連絡をいただく状況。再度延期とか言われたら
私はどうすりゃいいのかって感じです。
そして水曜日の朝。支店長から電話がありました。
なんと・・・役員審査会では「否決」として理事長に送られることになったと・・・。
うえー、マジですかー。買えなかったことよりも仲介業者さんをこれだけ待たせて
買えませんってオチになったことが申し訳なくて、胃が痛くなりました。
支店長曰く、事前に融資担当の役員からは承諾を取り付けていたものの、役員審査会で
他の役員さんから道路付けを問題視する声が出てしまったとのことです。
否決が完全に決まったわけではなく、理事長がそれをどう判断するかというところで
決まるけど、ひっくり返る可能性としてはかなり少ないので厳しいと思う、との
ことでした。
気が重くなったので、仲介業者さんへの連絡は後回ししよう・・・。
そんなことを考えながら朝の会議に間に合うよう出社している間のことでした。
なんかメインバンクさんから電話来てるんですけど。でも今電車だから出られんし、
出社したらすぐ会議だから折り返す時間もないし。どっちみち否決なんだったら
後回しでもいいや。なんて思っていたのですが・・・
同時にメールも届いていたので確認したら「理事長の鶴の一声で承認になりました」と!
マジか!すげー!理事長さん最高!ありがとうございます!
ただ、年数は20年→15年に減らされてしまいました。返済比率が大変だなこりゃ。
でもまあ買えないよりは買えた方がいいので、我慢することにします。
後ほど支店長と電話して確認したところ、理事長は融資残高を伸ばしたかったようで
融資して良しという判断をしたそうです。ただ、役員審査会で否決が出ているのにも
配慮しなくてはならないので、年数や金利の条件を少し金融機関さんの安全サイドに
寄せたということでした。
何はともあれ、融資が承認されて本当に良かったです。
仲介業者さんや施工業者さんにも連絡して、今後の段取りを詰めていこうと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。