2025年01月27日

札幌13棟目の現地確認からの札幌10棟目・札幌11棟目問題への方針提示。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。札幌にいるもんで、朝から焼きそば弁当食べちゃった。

応援クリックよろしくお願いします→



昨日から札幌入り。民泊の前に自分の物件ということで、札幌13棟目はどうなって

いるのかを確認しに行ったのですが、なぜか札幌10棟目・11棟目がメインに・・・。



昨日から札幌で活動しています。今年の札幌は雪が少ないと聞いておりましたが、

本当に少ないですね。すすきのは奇麗に除雪されていてびっくりでした。

この時期はだいたい東西にのびる道の歩道がアイスバーンになっているのが基本なのに

それが一切なくて、歩くのが楽ちんでした。不動産的には雪庇落としの回数が

極限まで減らせるので大変良いなとも思います。



個人的にはありがたいけど、これが夏の暑さを助長する結果にならなければいいなと

少し心配になったりもします。異常気象なのでしょうか・・・。あと帳尻合わせるように

ドカ雪が降ったりしないといいなとも思いました。札幌は結構帳尻を合わせに来るから

怖いんですよね〜。



昨日はお昼のフライトで午後札幌入り。いつもよりのんびり入りました。

お安めのフライトを探すと早朝とかが多いのですが、今回はお昼の便もそこそこ安くて

ありがたかったです。



遅めの昼ご飯の時間にもかかわらず、空港も日曜のお昼だからか大混雑。次のアポまで

あまり時間の余裕もないので、とりあえず空いてるところで美味しいところと入った

某店、カレーうどんが2500円というここは海外かというような価格になってました。

美味しかったからいいんだけど、そりゃこのお値段ならすぐ入れるよねという感じ。



そこから混雑する電車に乗って、目的地の札幌13棟目へ。リフォーム着手時に

ある程度払って、終わった時に残金を払う話になっておりました。1月に入る前か

入った頃かに確認したら、まだ終わってないのでもう少し待ってという回答。

そこからアップデートが全然なくて、リフォーム何がそんなに進んでないの?

何か問題でもあるの?という状態になっておりました。

なので、現場確認がてらで管理会社さんの担当の方に何がどうなっているのかを

確認しようと思ったのでした。



管理会社さん、駅まで迎えに来てくれて、そこから札幌13棟目に向かいます。

行きすがら、次の予定はどうなってますか、何時まで時間取れますかと聞いてきますので

こんな感じだよと回答しながら現場へ。



・・・普通にリフォーム終わってるやん?美装は確かに終わってないけど、それはもう

やるだけじゃない?何が問題でこれ募集できてないの?と聞いたら「募集はしてます!」

と回答がありますます困惑。



どうも話を聞くに、管理担当さんがいろいろ忙しくて支払するしないの話にまで

手が回っていなかったのが主要因みたいで、既に支払可能な状態だったようです。

美装は前々から入るよう言ってあるのに、業者さんがなかなか入ってくれなくて

止まっているだけだという話でした。何か問題があって止まっているわけでは

なかったようです。人騒がせな〜(笑)



ちゃんと室内洗濯機置場も追加設置されていたし、お願いした感じでリフォームは

仕上がっていたので、このまま支払に進めようと思います。



ここで管理会社さんが「まだ時間大丈夫ですか?少し時間いただきたいのですが」と。

何だろうと思ったら「札幌10棟目・札幌11棟目に行きましょう」と。え?

普通に安定してるその戸建2棟になんでまた?と思ったのですが、道すがらで

説明しますと言われ、言われるがままに車に乗り込むのでした。



そこで聞いた話は・・・

・札幌10棟目の入居者様が退去していた

・札幌11棟目が滞納2ヶ月、今月末で3ヶ月に入る

という2つの事実。えー!?



いろんなことがややこしいので説明が難しいのですが・・・

まずなんで退去の話が私の耳に届いていないかについて。



管理会社の担当さんは、前の職場を退職して今の職場に転職しました。

転職先で札幌10棟目・札幌11棟目を引き継ごうとしていたのですが、転職先が

思いのほか環境が悪く、本人的には続けられないと判断したようで、出戻りすることに

なったのだそうです。そんなこともあり、デモ通り先の管理会社さんから管理を移さずに

ここまで来ていたのでした。そしてそんな関係性になっていたので、その出戻りする

担当さんに、退去のことを伝えておいてねと管理会社さんは頼んだのだそうです。

ただ、それがうまく担当さんに伝わっておらず、担当さん自身も最近になって

あそこ空いたけどという事実を聞いてびっくり。それで慌てて私に連絡をしなくてはと

なったそうなのです。



ちなみに義母に確認したら、送金明細で退去したって書いてあったから何があったのか

聞かないとと思ってたけど忙しくて忘れてた、とのことでした。知らぬは私だけか(汗)



そして滞納ですが、生活保護を受けていた入居者様が働き始めて生活保護を打ち切られ、

仕事場をすぐクビになってしまい家賃が支払えなくなったそうです・・・。

いやそれ、クビになった時点ですぐ保護課に駆け込んで速攻で生活保護の申請をしないと

ダメだったのでは!?



このお部屋は保証会社さんがついてるので、私自身に今のところ実害はありませんが

今月末もたぶん払えないので、滞納が3ヶ月になるということでした。



さて、ここで本題のご相談。札幌10棟目と札幌11棟目は隣地になっております。

1区画にしたらいい感じの戸建用地になるので、それを狙っていました。

今なら1部屋が空室で1部屋が滞納による契約解除を狙える状態。

ここをこれ以上保有していても修繕費などかかることも予想されますので、これを機会に

売却もいいのではないか、と。その辺をどう考えるかご意見を伺いたいというのが

今回のお話の主題でした。



そうこうしているうちに札幌10棟目に到着。そこまで状態は悪くなかったですが、

床が以前よりも更に膨張してジンギスカン鍋のような傾斜ができておりました。

前はLDKだけだったのですが、今回はその隣のお部屋も同じくジン鍋状態に。

比較的キレイとはいえ、戸建なので修繕費もやっぱりそれなりにかかります。

確かにこれは募集せず売っちゃった方がいい気がしてきました。



ということで、売却の方向で動くことに決めました。

さて、そうなると仲介はどうしたものかな?

購入時に仲介してくださった業者さんは、当時は「気にせずお好きな業者さんで

売ってください」と言ってたけど、まあそうは言ってもやっぱり声を掛けないわけには

いかないでしょう。まずはそこから。そして本当にやらないと言われたら、次の手段で

お付き合いのある会社さんにお願いするのだろうなと思っています。



私も札幌で不動産賃貸業を始めて15年以上が経ちますので、お付き合いのある

業者さんもそれなりの数になります。その中からどこを選ぶのかはなかなか悩ましいなと

思うところはあります。少なくとも管理担当さんが出戻りする管理会社さんの社長も

注記したいなーみたいなことは言ってたらしいし、他にもあの辺とかこの辺とかの

業者さんはやりたいと言うだろうなあというのも想像がついています。



まずは購入時の仲介業者さんの返答を待ってから考える、かな。



そんなこんなで、思ったより色々あって時間がちょっとタイトになったのでした。

でもまあ、売却の方向に進めたのは良かったと思います。これでキャピタルが

取れますわー。



管理会社さんにホテルまで送っていただき、夜は民泊関連で一緒にきた皆さんと

晩ご飯を食べながらいろんな話をして、夜は更けていったのでした。



今日は民泊の視察です!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:37 | Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: