2024年12月04日

札幌12棟目で退去予告に伴いご提案いただいた募集条件を精査。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。今日もバタバタした一日になりそうです。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌12棟目で退去予告が発生してしまいました。やっぱこの物件入れ替わり多いなあ。

募集条件をすり合わせましたが、他の募集物件や他の部屋と比較し少し賃料は抑えめで。



現在、空室になっている部屋数は東京8棟目の2室くらいです。

空室が多かった仙台2棟目を売却したこともそれなりに大きいと思いますし、

札幌9棟目も売却してトータルの部屋数が104室に減ったというのも間接的には

空室減の理由になると思います。部屋数が減ればそりゃ空室の絶対数も減る傾向に

なるのは当たり前ですから。



とはいえ、ここまでの安定稼働になっていることについては、やはり管理会社さんの

ご尽力の賜物であるとしか申し上げることができません。私がやってることなんて

たいしたことはなく、大部分の仕事は管理会社さんにまるっと投げておしまいです。

実務面を担ってくださる管理会社さんがいなければ、私の賃貸経営は成立していないと

思います。本当にありがたいことです。



今お願いしている管理会社さんは、濃淡あれどいずれも気脈が通じたスタッフの方が

社内にいらっしゃるので、その方を通じて話をすればスムーズ。そういう状態が

作れたことも運が良かったと思います。



そんな優秀な管理会社さんばかりが集ってくださっているありがたい環境の中で、

札幌12棟目の管理会社さんは社内教育が行き届いており、スタッフの方による

クオリティの差が少ないという点でとても優秀な管理会社さんだと思っております。

私がお付き合いしている管理会社さんの中でも、上記の点はダントツのトップクラス。

これまで担当してくださったどのスタッフさんも、一定の水準を必ず満たしており

社内教育の素晴らしさを感じております。



前回お願いしたことやリクエストしたことが次からちゃんと反映されているのも

ありがたいところです。たぶん過去の対応履歴でその辺しっかりと動けるように

作りこんでいるのでしょうね。



安心して管理をお任せできる会社さんとして、私としてはありがたく思っています。

特に縛りがない状態なら、是非積極的に管理をお願いしたいと考えている会社さんの

一つです。



管理会社さんをひとしきり褒めちぎったので、ある程度尺は稼げました(笑)

本題の退去予告の話に移りましょう。



こちらの管理会社さん、社内で緩やかに分業体制を取っているので、退去予告の速報を

お伝えする係の方がいます。こちらの方から残念ながら退去予告が、というご連絡を

いただいてしまいました。



いただいた情報からお部屋を確認すると、どうやら新築の時からお住まいになっている

入居者様の退去のようです。詳細はまた追ってお伝えします、とのことでした。

この「残念なお知らせをする係」のお仕事って、あまりオーナーさんにいい顔をして

貰えないお仕事のような気もするので、担当の方は大変だろうなあ・・・。

めげずに頑張ってください!



数日後、担当の方から募集の諸条件含めたご報告とご提案をいただきました。

退去理由は「転勤」とのこと。これはどうしようもないですね・・・。

退去日はクリスマス直前くらい。繁忙期に余裕で間に合うのはありがたい。



募集条件は、これまでより3000円の家賃アップとしてはどうかとご提案を

いただきました。敷金・礼金はなしの想定、広告料は2ヶ月で設定です。



これまでの実績でだいたい3000円アップくらいで進めていたのは把握してますが

4000円アップも最近なら狙えるんじゃないかというところも考えておりました。

管理会社さんの中でもそこは検討したようですが・・・

・近隣の募集家賃と比べて割高感を感じさせないギリギリが3000円アップ

・同じ札幌13棟目内でも窓の向きが南か西かで少し差をつけた方がいいと判断

という2点から3000円アップに留める提案となったようです。



そこまで検討した上での賃料設定ならワタクシ不満はございません。

どーんとそれで募集しちゃってください。お願いします。



あ、この時期1点だけ出てくるのが「家賃スライド」。各地でいろいろな呼び名が

あると思いますが、4月からの新入生向けに部屋を早めに確保して、その間の家賃を

サービスするようなやつです。札幌は借り手優位なのでこの条件がまたエグイです。

12月に契約して4月から賃料発生とかのケースもあるとかないとか(私はそこまで

キツイ条件に当たったことはないです)。



今回も時期的に家賃スライドの話が出てきました。

管理会社さんとしては以下の形を考えているとのことでした。

【12月申込】

・12〜3月家賃発生で広告料2ヶ月

・3月家賃発生で広告料1ヶ月

【1月申込】

・1〜4月家賃発生で広告料2ヶ月



体感的に、契約してから入居まで1ヶ月とかかかるケースは普通にあると思います。

それを2ヶ月に延ばしてあげよう、というくらいならまあいいかなという感覚です。

ただ、3ヶ月以上となると、ちょっと微妙かなーという気もしてきます。



12圧お申込で2月入居くらいならサービスOK、3月以降だったら3ヶ月以上が

経過するので広告料から1ヶ月差し引き。

1月お申込だったら3月入居まではサービスOK、4月以降だったら3ヶ月以上が

経過するので広告料から1ヶ月差し引き。



このくらいでも十分サービスになってないかなー?などと思ったのでした。



上記だと他の物件に比べて著しく競争力が落ちるのであれば、むやみにやるべきでは

ないと思いますが・・・そう変わらないなら別にこのくらいでいいんじゃないかなー。

ということで管理会社さんにご相談中です。



あと、管理会社さんから届いたお知らせとして・・・

・内装費の材料単価値上げ

・ハウスクリーニングの値上げ

の2点も届いておりました。細かく言えば値上がりしないところもありますが、

ここでそれを説明してもややこしくなるので割愛して、ざっくり「値上がりするものが

あります」というくらいで思っていただければと思います。これも物価高騰の余波と

思いますので、やむを得ません。こういうのがあるからこそ、家賃も同様に値上げを

していかないと真綿で首を絞められている状態になってしまいます。



いろいろ書きましたが、まずは早く入居が決まることを祈りたいと思います。

時期的には繁忙期前なので悪くないですからね。期待したいと思います。

管理会社さん、どうぞよろしくお願い致します。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:15 | Comment(0) | 札幌12棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: