現在7位です。本日は接待出張(日帰り)。
応援クリックよろしくお願いします→

決算の数字が出ました。今期は民泊が立ちあがっていることもあり、前期に比べて
利益が出ることはわかっていましたので仕方ないですが、税金が痛いなあ。
準備が悪いがために直前になってヒーヒー言いながらやっている東京法人の決算対応。
こういう時はいつもその瞬間は反省するのですが・・・なかなかその反省が持続しない、
という難点があります。喉元過ぎれば熱さを忘れる、ってやつですねえ・・・。
完全に私の性格の問題ですね、これは。
とはいえ、最低限のことは一応しています。今回の決算もドタバタはしていますが
これまでの反省を活かし、最大でもこの辺でしょうという着地は事前に見てもらって
おります。
今回の着地予定は・・・東京法人としてだけ見れば、今までとは段違いの売上を
たたき出すことになったので、納税額も結構な金額になっています。ここから
経費を積み上げていくことになるので、まあきっとこのMAXの金額を超えることは
ないだろうという見立てをしています。前にそんなこと言いながら超えてきたことも
ありましたが、あれに対する対策ももう打っていただいておりますので、今後同様の
問題は発生しない認識です。
着地の金額がけっこうな金額だったこともあり、今回の決算に伴う納税は今までより
だいぶ高いぞという覚悟はしていました。とはいえ、他の優秀な大家さんに比べれば
そこまでの金額ではないだろうと思いますし、この金額のためにじたばたする意味も
あまりないなと思ったので、これはこれで受け入れる方向で考えることにした次第です。
・・・とはいえ、仙台法人につけるつもりだった経費を東京法人に動かしたりは
しました。どっちにつけてもおかしくない経費だったので、そのくらいだったら
別に問題はないだろうと思った次第です。不動産仲間との会食とかは、私個人なのか
法人として行っているのかもあやふやなところがあります。なので、そういうものは
多少調整弁的に使ってもばちは当たらないでしょう。
ということで、決算の数字が出るまでに足りない情報はこれだから出してくださいとかの
やり取りはいっぱいしましたが、なんとか間に合わせることができました。
決算対応、無事終了。そして顧問税理士の先生から数字が出てきました。
・・・まあ予想の範疇で、着地よりは100万くらい低い数字になりました。
それでも納税額は昨年の倍以上です。まあ売上が伸びているのでしょうがない。
更に宿泊業だけで1000万超の売上が出てしまっているので、消費税も支払う
必要が出てきます。今年に限ってはリノベ費用が課税仕入になるので相殺されて
若干の還付ということになりますが、来年以降はこれもしっかり納税しなくては
ならなくなるでしょう。考えただけで憂鬱・・・いやいや、これをニコニコ笑って
納税できるようになった時がステージが上がった時だと有名大家さんは仰ってました。
その域に到達できるように頑張ろう。
現在、税理士事務所さんの中でダブルチェック中とのことでしたので、確定になるのは
本日になるでしょう。週末のうちにAmazon Pay経由で納税を済ませて対応完了です。
はー、しんど・・・。
今回の納税が終われば、年末年始までは少し余裕ができます。とはいえ、個人の
着地を早めに把握しておいた方がいいよねという気持ちはありますので、油断せずに
暇があれば領収書の整理は進めておかないとです。10月以降はANAステータス修行で
週末留守にすることも多くなります。そこまで見越して前倒しを考えておかないと。
ということで、無事に終わったけど無事ではなかったということを申し添えて、
こちらでの報告を終わりにしたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。