2024年07月28日
インターネットやSNSのおかげで楽しく過ごさせていただいております。
現在7位です。一度家に荷物を置きに行きたいけど、無理そうだなあ。
応援クリックよろしくお願いします→
日本全国(は言い過ぎですが)どこに行ってもだいたい誰かしら知り合いがそこにいる
環境って幸せだなーと思います。インターネットさまさまです。ありがたい。
私は昔からインターネットをうまく活用していたと自負しております。
Windows95の時代からインターネットをしていましたし、大学も一応情報系の研究室を
出ました。学生時代はバイトするか学校でインターネットするか音楽やってるかの
いずれかで過ごしていましたし、あの頃自分でホームページを作ったり、それをさらに
良くしたいと思ってプログラム言語のPerlを独学で学び、自分のページの中に
プログラムとして組み込んだりもしていました。
インターネットの何が魅力だったかと言えば、やはり普通にしていたら出会うことがない
様々な属性の方との交流ができたことだと思います。同好の士を見つけるために、
当時インターネットをフル活用しておりました。ネット上で情報のやり取りをして
オフ会に行ったりライブを一緒に見に行ったり。チャットには毎晩入り浸っていました。
あの頃は常時接続なんてものはなかったので、ピーガラガラヒョロヒョロみたいな
おかしな音を立てるモデムを使って23時になったら即接続、少しでも遅れると
ダイヤルアップ先が話し中になって接続できずにイライラする、みたいな毎日でした。
ISDNにしたらピーガラガラという音がなくなってスピードも倍になったから
すげーと感動したものでした。
(完全にインターネット老人会の話になっており恐縮です)
そんな時代からずっとインターネットを使っており、今の嫁ちゃんもネトゲで知り合った
筋金入りの私。SNSの使い方に関しても、それなりに心得ているつもりです。
私自身は各SNSの使い分けを以下のようにやっています。
Facebook:
近況や思ったことをだらだらと日記替わりに記録
公開範囲は友達のみ、お会いした方のみ承認
X(Twitter):
ゲーム用アカウントと不動産用アカウントの2本で運用
不動産用アカウントはブログの連携とたまに民泊ネタ、X友達向けのネタも
面識の有無にかかわらず気になる人はフォロー、フォロバは知ってる人メイン
Instagram:
気まぐれに食べ物の写真を投稿
投稿が多いお友達もしくは気になる食べ物情報を配信している人をフォロー
フォロバはお友達かつ投稿が多い人のみ
あくまで持論であり、誰もがそうしなくてはならないということではありませんが・・・
複数のSNSで同じ内容の投稿をすることはあまり好んでおりません。複数のSNSを
フォローしてくれている人(だいたいこういう人は仲良しなはず)に対して、それさっき
見たやんけ、という気持ちを抱かせてしまうかもしれないと思うためです。
インターネット老人会的に言えば「マルチポストうぜえ」に近い気持ちです。
なので、SNSごとに特色を出して、複数のSNSをフォローしてくださっている人が
全部フォローしても意味があるなあと思って貰えるような運用を心がけています。
あと、集める時にあまり雑多にならないようにすることも気を付けております。
一つのアカウントでゲームの話も不動産の話も食べ物の話も一緒くたにしてしまうと
不動産の情報が欲しい人からすれば雑音が多いと感じてしまい、内容を見る優先度が
低くなってしまうのではないかと、という仮説に基づき、そうしています。
あと、炎上は避けるよう、言葉遣いに気を付けたり、脊髄反射で返事をしないように
一度深呼吸して改めて考えたりするようにしてもいます。私自身は皆様が思うほど
心が広いわけではなく、瞬間ではむかっとしたりしていることは割と頻繁にあります。
(家族や近しい人だとつい甘えてそういう発言をしてしまうことがあります、反省)
その気持ちを素直にぶつけると炎上するので、一度深呼吸して落ち着いて、本当に
そういう返事をしていいのかと自問自答するようにしています。落ち着いた気持ちで
改めて見直せば、別に攻撃的な変身をする必要はないなと思い直すことができて、
穏やかな返しができるということになります。
さて、なんでこんな話をしているかと言いますと、昨日の出張はそんなような話が
結果として凝縮されていたなあと思ったからです。
まず、昨日の九州出張のスタートは、昔ネトゲで知り合った音楽の趣味が似ている
お友達に久々に会うことでした。SNSなんてまだない時代、メッセンジャー的な
ツールでつながってオンラインの時に話しかけて、音楽の趣味が似ていることで
余計に盛り上がって・・・みたいな友人です。ネットがなければ知り合うことも
なかったでしょう。ありがたいですよねー。
ただ、その友人がコロナ疑惑で会うことができなくなってしまいました。
長崎まで行く予定でしたが、どうしたものか。長崎観光でもしてくる?
改めてプランを練り直した結果、電車で動くなら熊本の方が近いようなので、
どうせ観光するなら熊本行っちゃうかという判断になったのです。
熊本についてFacebookなどにその旨書いたところ、以前一緒にモンゴルに
視察に行った方から「ようこそ我が地元熊本へ!」というコメントが。おー!いたいた!
熊本は誰も知り合いいなかったよなあとか思ってましたが、ここにいましたよ!
こうやって日本全国どこに行っても誰かしら声をかけてくれるひとがいるってのは
とてもありがたいですね。行き当たりばったりの旅にSNSが潤いを与えてくれました。
そして福岡に戻ってからはこれまたネットで知り合った方との情報交換飲み会でした。
初対面だけど昔SNSで話をしたことがある方がいらっしゃったり、お友達のお友達と
いう形で仲良くなってmixi(懐かしい!)で色々やり取りしていた方、ブログをずっと
読ませていただいていた方など、ネットがなければ絶対に出会っていなかった方との
交流を楽しむことができました。
そしてこの飲み会の中で印象的だったのは、お友達の一人が私と違うやり方でSNSで
発信する情報をコントロールしているという話でした。
私はアカウントや投稿するSNS自体分けてしまうタイプなのですが、お友達の方は
同じアカウントで友達登録しつつ、投稿内容によって表示していい人を峻別していると
いうことでした。私はそそっかしいのでそういうコントロールに失敗するタイプです。
グループのメンテナンスができてなかったり、間違えたグループ宛に投稿したりするのが
目に見えているので、その管理は向いてないだろうなあと思った次第です。
他にも、この人とつながっているのかと思われるような人とはつながらないとか、
細かい管理をいろいろとされていて、すごいな−と思って話を聞いていたのでした。
私はそういうところ割と無頓着なもので・・・。
とまあ、一日過ごす中で割とSNSやインターネットを恩恵を受けることが多く、
しかもその使い方についても新鮮なことがあり、なるほどと思った一日でした。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。