2024年06月01日
東京8棟目の枝の剪定を完了させました。
現在8位です。不動産、すごく高くなったなあ・・・。
応援クリックよろしくお願いします→
東京8棟目のメンテナンスを管理会社さんに依頼して実施いただきました。
しかし現場には新たな問題というか、過去解決したはずの問題が再び・・・。
昨日、札幌9棟目の売却の手付金が入金されてホクホクしている私です。これで本当に
売却が進みそうだぞということで、ほっとしています。他の物件もこの調子で話が
進んでくれればいいのですがね〜。
一応、私の中では売りやすいものを先に売って、売りにくいものはホールドするような
スタンスで考えております。手離れがいいものをさっさと売るスタイルですね。
ある意味「こらえ性がない」という表現が正解なのかもしれないですが・・・。
その観点で考えると、東京8棟目は「売りにくいもの」に分類されるのでホールドです。
売りにくさの理由はいくつかあります。
・借地権なので興味を持つ人も実際に購入できる人も少ない
・収益性を維持するにはコミュニティの維持が必要
借地権の物件に融資をしてくれる金融機関さんはあまり多くないため、ここはまず
マイナスポイントになってしまいます。それゆえに、安く購入できるので保有中の
収益性は割と高いのですけどね。
昔は「なんで借地に融資しないんだろう」と思っていましたが、最近はなんとなく
わからなくもない気がしています。ステークホルダーが1人増えるだけで、ややこしさの
度合いがぐっと上がる可能性が増えるからなんだろうな、と。
例えば、私が相続系の物件を購入しようとしたとします。相続人が一人であれば、
その人と話をつければ終わりですが、相続人が二人になると、その両方と話をつけて
こなくてはならなくなります。どちらか片方がNGと言えば、もう片方がOKであっても
話は成立しません。
たかが一人、されど一人。たぶん金融機関さんが二の足を踏むのはそういうところにも
理由があるのだろうな、と思う私は少し大人になったのかもしれません(笑)
ちなみに東京8棟目の地主さんとは、大規模修繕やリノベーションが増改築に当たるか
当たらないかの見解の差異があり、購入当時話が平行線になったことがありました。
承諾料を取る方向の見解を示されることが多いように思うため、仮に売却した時に
買主さんがちょっと微妙な気持ちになる可能性はあるなあとも思います。
そして2つ目に挙げたコミュニティ。東京8棟目はコンセプト型の尖らせた物件なので
その運営にも気を遣う必要があります。ペット多頭飼い推奨という通常ではありえない
コンセプトを実現するために、私自身が入居者様同士のコミュニティが形成されるように
いろいろと対処をしています。ワンちゃんがいっぱい部屋にいれば、それだけ鳴き声が
気になる可能性が高まります。皆様が顔見知りになれば「うるさい」ではなく「あそこの
ワンちゃん鳴いてるけど大丈夫かな?」に変わるだろうという狙いで、コミュニティ化を
進めることにしました。
家賃が他の物件に比べて高いのは、多頭飼いやコミュニティという付加価値があるから
達成できることです。仮に売却したら、次の人がそれを維持できるとは思えませんし、
入居者様も失望させてしまうことでしょう。なので、安易な売却はしない方針です。
ということで、よりよい状態を維持すべく、メンテナンスは欠かせません。
今回は隣地から張り出している枝を切る作業を管理会社さんに依頼しました。
隣地の樹木がかなりすごいことになっておりまして、所有者さんも対処しきれない
状態になっています。放置された樹木がぐいぐいと枝を伸ばし、東京8棟目の敷地に
せり出してきます。
隣地の方とは調整が済んでおり、伐採はダメだけど剪定はこちらの費用負担で
手配して構わないということになっております。今回もその話に準じて、剪定を
進めることにしました。
管理会社さんからお見積をいただき、剪定工事を手配して、日程が決まった時に
剪定時にいろいろとご迷惑をおかけするお部屋の方からご連絡をいただきました。
剪定のついでに屋根の上の葉っぱも取り除いてもらえるよう現場で頼んでみようと思う、
という話でした。現場でオーケーが出るならいいんじゃないかなと思ったので、
直接聞いてみてくださいと返答。
そのやり取りを見ていた共用部清掃をお願いしてる入居者様から、それだったら清掃も
同じ日にやろうかなという話が出てきたりで、なかなかいい感じに話が進んだような
気がします。
これと並行で、管理会社さんからは再び野良猫の糞が敷地内に放置されるように
なってしまったと別の入居者様からご連絡をいただいている、という連絡をいただいて
しまいました。猫よけシートでだいぶおさまった認識だったんですけどねえ・・・。
猫を飼ってるお部屋もありますので、あまり迂闊な対策もできません。
管理会社さんに、現場に行く時に状況を確認して対策を講じるような流れで
お願いしますとお願いをしました。
そして当日。共用部清掃をしていた入居者様からも、裏庭の野良猫の糞がかなりの量に
なっているので、何らか対策を取ってほしいという連絡をいただきました。
対策、けっこう難しいのよね・・・。悩ましい。
ひとまず猫よけシートを今回放置されていた場所にも敷いてみる、なのかなあ。
モヤモヤしていたところに昨日管理会社さんからお電話をいただいていたのですが、
タイミング悪く折り返しできず。今日改めて電話してみましたが、なかなか通話に
至らずでしたので、続きはまたそのうち日を改めて書くことにしようと思います。
とりあえず枝の問題は解消し、猫の糞の問題をどうするかというところが次の課題。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。