2024年05月02日
仙台法人の決算確定、そして今後の課題を整理。
現在8位です。最近は目覚ましの音を聞くと猫が餌の時間と寄ってくる・・・。
応援クリックよろしくお願いします→
仙台法人、無事に今期も黒字決算となりました。節税もほどほどうまくいきましたが
いくつかの理由で来年は節税を少し減らす方針にしたいと考えております。
仙台法人は先日仮決算の状態で合宿をして、内容の確認と承認を行いました。
ほどほどの利益が出て、税金も予定納税分があるのでそこまで大きな金額は払わずに
済ませることができ、結果としては悪くなかったのではないかと思います。
昔は決算にも正直無頓着というか、出たとこ勝負でやっていた部分は否めませんでした。
結果が出てみてあらびっくり、なんてことがざらにあったと思います。
こまめに税務対応をしていなかったので、途中経過がわからなかったんですよね。
しかも決算だってギリギリで書類を出すから、ここの解釈はどうなんだとか、
この処理はいくら何でも想定金額と違いすぎるとか、そういう会話が全くないまま
確定せざるを得ないという不健全な状態でした。悪いのは夏休みの宿題をギリギリに
ならないとやれない症候群を患っている私なんですけどね。ハイ。
最近は心を入れ替えて、以前に比べればこまめに税務処理をするようにはしております。
まあそうは言っても、そんなめちゃくちゃきちんとやれてるわけではないですが。
3ヶ月に1回やれればいいってくらいです。もっときちんとやらないといけないという
自覚はあるんですけど、他のことを優先してしまったりとかねえ・・・。
2月と4月、それに9月は強制的にやらされる(=確定申告や決算がある)ので、
それ以外の時期にどれだけこまめにやれるかがポイントなのだろうと思います。
年末年始はできるだけやるようにしているので、それ以外のタイミング・・・
例えば6月とか7月あたりにちゃんとyれれば、四半期決算くらいの感じには
なるでしょうね。それがハードルが高いという話はありますけど。
4月の決算が確定するまでの間、顧問税理士の先生とはあれこれやり取りしました。
登録番号がないのがこれとこれなので非課税で処理していいか、保険の仕訳は
どうすればいいか、など。その辺も一通りクリアして、無事に決算となりました。
納税も一通り済ませましたので、ようやく落ち着けます。
余談ですが、納税用のクレジットカードって皆様どうされていますかね?
国税はマリオットカードでAmazonギフトカードにチャージしてAmazonペイを使って
マリオットカードのマイルを貯めています。Amazonギフトカードの購入時にマイルが
貯まっている理解です。これは特に今も変更する必要はないだろうと思っています。
悩ましいのは地方税です。少し前まではau Payを使っており、au Payチャージ時に
ユナイテッドセゾンカードを使ってチャージすることで、ユナイテッドのマイルを
貯めていました。マリオットカードだとポイントが半額になってしまうという理解を
していたためです。しかしユナイテッドセゾンの改悪で今度はau Payにチャージしても
ポイントはつかないし、そもそもau Payの月のカードからのチャージ上限が5万円とか
しょぼしょぼな金額になってしまったので、もはやこのルートは死んだも同然。
最近は考えるのが嫌になって、普通にクレジットカードで手数料を払って納税してますが
ここをもうちょっと改善したいよねという気持ちはあります。
(納税用クレカはユナイテッドセゾン→ユナイテッドJCBに変更予定)
そんなことを悩みながらとりあえず納税を済ませました。
さて、今期からの方針なのですが・・・合宿でいろいろ把握できたので、それに沿って
施策を打ち出して行こうと思います。
先日のブログに書いた通り、私が思っていた以上に仙台法人はキャッシュフローの
余力がありませんでした。余力がない時には何かをカットして余力を作るべきです。
それと、金融機関さんと話をしているのですが、債務償還年数が長くて組み立てに
苦労しそうだという話もありました。この辺も改善ポイントだろうと思います。
キャッシュフローの改善に関しては、現在節税のためにやっていることを見直して
キャッシュアウトを防ぐ方針にすべきかと思います。例えば倒産防止共済など。
マックス240万を積み立てたとしたら、損金として240万計上できます。
ただ、実際の税金をどこまで節約できたかと言えば、その損金の2割〜3割ていど。
勿論それはとても大きい話ですが、節税しなければ3割のキャッシュアウトでいい、
というのもまた一つの事実。(倒産防止共済だから解約したら戻ってくるのでそれは
キャッシュアウトではないという意見も理解していますが、あえてそういう言い方に
しております)
倒産防止共済は800万の上限があるので、そこに至るまではいつでも復活できます。
(5000円の最低の積立にしておけば、です)
また会社が更に盛り上がってきたら使えばいいだけのこと。
というのが義母の主張だったので、金庫番の言うことに従いました(汗)
確かにキャッシュフローは心もとない数字だったのでしょうがないですね。
同様に、節税でやってる保険の見直しもしました。少し減らして様子を見る感じです。
この辺は義母からかなり強く要求されたので・・・特に掛け捨ての医療保険とかは
「貯金してればいいんだ、保険なんていらない、お金があるなら節税してもいいけど
お金がないなら無駄だ」という主張を頑として崩しませんでした。保険なんて
県民協脚があれば十分という主義の人なので、まあしょうがないですね。
あわせて、利益確定できるものはどんどん利益確定しようという方針も握りました。
仙台2棟目、千葉1棟目あたりを皮切りに、賃借人が退去になったら札幌10棟目と
札幌11棟目も売却してしまおうという話になっております。太陽光も売却です。
手元資金を増やして一旦ダウンサイジングして、債務償還年数の数値を良くするよう
調整をしながら進めていこう、という感じですね。
今後の活動方針はそんなところです。これに従い、諸々進めてまいります。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。