現在6位です。これから帰国します。楽しい視察でした。
応援クリックよろしくお願いします→

寝坊で予定がちょっと狂ったため、朝ブログを書く時間がなくなってしまいました。
今頃しょうもない出張報告のお題目をブログを書いてお茶を濁させていただきます。
台湾出張で感じたことを取り急ぎ箇条書きします。
・観光地は人が多く混雑していた
・台北の街は活気があった
・たまたま総統選挙のシーズンだったので選挙活動をよく見かけた
・台湾は西高東低、北>南
・夜型民族なので夜の一人歩きも割と大丈夫、治安も良い気がする
・トイレは「紙を流せる」「紙を流せない」「紙がない」の3パターン、和式もあった
・日本が統治していた時代の建物が観光地化するケースが多い
(鉄道駅は昔の日本によく似ている)
→となると、日本の明治時代の建物とかも台湾の人が見ると親和性を感じる可能性が
・意外とまだまだ現金決済のところが多い
・観光客誘致に積極的(日本政府も頑張ってほしい)
・移動は電車が便利、本数も割と多く日本語で検索できる乗換案内サイトもある
・バスも結構便数が多いので調べてみる価値あり
・Uberも大活躍
・不動産価格は高いが食品の物価は安い(外食・中食文化)
・気温は1月でも長袖シャツくらいで過ごせる
・たまたまかもしれないが、いい人が多い気がする
・観光地は食系(夜市や屋台)、寺系、建物系が多く、自然系は東側に多少あるかな
興味がある話があれば掘り下げますのでコメントください。
こういった国民性を理解した上で、どういうサービスをすると来日した台湾の方に響くか
考えてみるといいのかなと思っています。その辺の考察はまた後日。
今日はこの後フライトで帰るため、時間がないのでこの辺で。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。