2023年11月10日

さすがに高すぎたみたいなので、少し価格を下げることにしました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在4位です。急いで家を出なくては。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌9棟目の売値を少し下げました。利回りにして1%くらい分の減額です。

問い合わせがないことにはどうにもなりませんからねー。



札幌9棟目はボロい木造アパートです。駅からもかなり遠く、正直なところあまり

アドバンテージがない物件です(苦笑)



外壁塗装とかもきちんとやってはいないし、いつぞやの台風で外壁の一部が落ちるという

事故も発生しました。間取りも三点でもユニットでもないバストイレ一緒の部屋が

あったり、本当に6畳1間のくそ狭い1Rがあったりで、なかなか普通に考えると

厳しい物件です。しかもテナント比率も高いときたものです。



私自身は20%オーバーの利回り、土地値くらいのイメージで購入しているので

それでも特に問題はないのですが、これがもっと高い値段だったら私は手を出せないと

思っています。



それなのに、その思いっきり高い価格に設定し、市場に出しています(苦笑)

強欲な守銭奴ですね、はい。何ら否定ができません。でももしかしたらこの価格でも

気に入って買ってくれる人はいるかもしれない、などと淡い期待を胸に抱きながら

買った時の1.5倍以上で売りに出してみたのでした。



売却は管理会社さんに一任しました。2棟も売っていただいておりますし、次の物件も

期待したいところなので。あまりうるさいことは言わず、業者さんの言うがままに

売ってもいいかなと思ってはおりましたが、最初くらいは高い価格を設定させて

いただきたいと思い、先ほどの1.5倍以上の価格としました。



売り出しを開始してから1ヶ月ちょっとが経過。先日、管理会社さんから連絡があり

「問い合わせが1件しかありません」と(笑)

欲張りすぎたみたいです。今どきなら決して悪い利回りじゃないと思うけどなー。

やっぱり間取りや立地を見て引いてるか?



ということで、社長に言われるがままに利回りを1%上げる形に価格改定しました。

買った時よりは高い金額ですが(当時20%超なんだから当たり前か)、まだまだ

利益がしっかり残る金額です。これでまたしばらく様子見ですね。



ちょっと今日は出張などもあって時間がないので、この辺でサクッとブログは

終わりにさせていただこうと思います。出かける準備しなくては。

珍しくブログランキング4位と上位なのに手抜きですみません。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:49 | Comment(0) | 札幌9棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: