現在6位です。今日はコストコでまとめ買いの買い出しです。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌7棟目で先日退去がありましたが、どうやら内装が悲惨な状態になっているようで
やられたわーという感じになっております・・・。
札幌7棟目は今年は本当に受難の1年でした。2LDKのファミリータイプの物件で
これまでほとんど入れ替わりもなく、まさに優良物件といった感じでした。
それが今年は衝撃の5部屋入れ替わりです。19部屋中5部屋なので、25%以上が
今年だけで入れ替わるという大惨事。しかも長期入居の方ばかりが入れ替わるので
内装もほぼやり直し。そしてここ数年の猛暑の影響もあり、入れ替わるたびに
エアコンの設置が必要になってしまうというダブルパンチで内装費が膨れ上がりました。
これまでができすぎていたのだろうというのは頭ではわかるのですが・・・
それでもやはり、これだけ一気に退去が続くとダメージは大きいです。
気持ちの面でもそうだし、金銭面でもそうです。一部屋当たり平気で80万とか
原状回復+エアコンでかかりますからね・・・。えぐいです。
客付自体は問題なくできており、空いたら直して埋めてを淡々と繰り返してます。
家賃も少し上がっているので、その意味ではいいことなんですけどね・・・。
80万かけて3000円家賃が上がると、年間3.6万ですから、利回り4.5%。
あまり効率がいい投資とは言えませんね・・・。いやまあ家賃が下がることすらある中で
家賃が上がっているというだけで十分すごいことではあるのですが。
今年最後になってほしい退去後の原状回復。管理会社さんから情報が来る前に、
清掃業者さんの巡回報告でヤバい状態が浮かび上がってきました・・・。
とりあえず写真を見ていただきましょう。




・・・うん、普通に頭が痛い。勘弁してほしい。
清掃報告のLINEグループには管理会社さんも参加してくださっております。
管理会社さんからは、退去立会をした後、この酷い状態に対する負担交渉をしている
ところだというコメントがありました。1時間以上原状回復について話をしており
キッチリ回収するよう詰めているとのことです。
長期入居の方なので、材料に関しては東京ルールを考えると負担は難しいのかも
しれませんが、善管注意義務違反による原状回復の作業費は別です。材料ではなく
内装屋さんが動く手間賃は請求できるはずです。そもそもビリビリにクロスが
破られている状態で、善管注意義務を満たしていたとはとても言えないですよね・・・。
でもまあ、退去する人が数十万も支払うとなれば、それは嫌だと抵抗するのも
逆の立場になればわからなくもありません。でもそれだったら、奇麗に使おうよ・・・。
この交渉がどうなるかは正直私もまだわかりませんし、管理会社さんの腕前に
かかっていると言っても過言ではないでしょう。管理会社の担当さん、以前勤めてた
会社で督促業務もやっていたみたいですし、この辺は得意であろうということで
良い結果が出ることに期待したいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。