2023年07月19日

札幌7棟目に入居申込をいただき、空室はあと1室。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。毎日とんでもなく暑いですね・・・暑いけど午後は全賃フェア行こう。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌7棟目に入居申込をいただくことができました!これで残りの空室は1部屋です。

エアコン設置希望で申込をいただきました。エアコンないと今後はきつそうですね。



札幌7棟目がここのところ話題になることが多いのですが、そりゃまあ結露の話が出たり

今年に入って4部屋も退去があったり全部屋フルリフォームとエアコンで一部屋60万が

デフォルトの価格になってしまったりしてたら話題にもなりますよね。ましては今までは

全然入退去がなく超優秀な物件だったわけだし、そのギャップときたらもうねー。

え、ギャップ萌え?ないわ(真顔)



でも、そんな札幌7棟目も今回の厳しい状況を抜け出せる方向になりつつあります。

一気に空室が3部屋になった時は稼働率よりむしろ原状回復の費用に頭を抱えており

稼働率はどこかで良化するでしょうと気楽に構えておりました。



購入当初こそ空室が3部屋だか4部屋だかあったのですが、適正な募集条件に変更して

管理会社さんも変更したら普通に埋まりました。その後も1室以上の空室になることは

記憶の限りではなく、いつもすぐ次の部屋が決まる、むしろ退去が全然ない、という

ド安定の優良物件でした。



なので、たまたま退去の時期が重なって3部屋空きになったとしても、そう遠くなく

稼働率自体は持ち直すはず、と私自身は考えておりました。なのであまりそこについては

心配していなかった、という感じです。



実際、先日2部屋のお申込が入りました。うち1部屋はキャンセルになっちゃったものの

残り1部屋分については成立しそうで、これで空室は残り2部屋ということになります。



札幌7棟目は結構家賃もごりっと上げています。むしろ同じくらいの年式の物件の中では

高い家賃帯に属する状態です。管理会社さんも「結構無理してます」的なことを言って

おりましたが、それでも私の「売る時のことを考えたら家賃はできるだけ上げときたい」

という要望を覚えていてくれているようで、積極的に家賃を上げて募集をかけて

くださっております。そして結果もきっちり出していくという。ありがたすぎます。



今回、エアコンを空室に設置したいという話が管理会社さんから出ておりました。

札幌なので元々エアコン設置する想定がないから、本州の感覚より倍くらい高い費用が

かかります。他の物件ではガス会社さんに貸与いただいたりもしたのですが、こちらの

物件はそれが諸事情によりできず、自腹でエアコンを設置することになります。



義母は「ただでさえ原状回復の費用かかってるのにエアコンまで!」と言っており、

それを言われちゃうとなあ・・・と悩ましいところでした。ただ、現場的に設置した方が

引きがいいというのは間違いないわけですから、私としては多少お金がかかっても

エアコンは設置した方がいいでしょと思うのでした。



義母の納得感と現場の客付能力強化をどうバランスとるか。紆余曲折はありましたが

最終的には募集時に「エアコンあり」「エアコンなし」の両パターンを作り、

エアコンありの賃料で基本的には募集、成約時にエアコンなしにしたら家賃を下げると

持ちかけて、選んで貰う形式としました。先日いただいたお申込は「エアコンあり」の

パターンで進むとのことでした。



さて、冒頭で書いた通り、残り2部屋の空室のうち1部屋にお申込をいただくことが

できました。今回は細かい属性とかはよくわかっていないのですが、8月半ばに

入居予定で、エアコン設置希望、駐車場利用希望となっているそうです。

エアコン設置希望ありなので、想定より2000円アップでの成約となります。

また利回り上がっちゃったなー(でれでれ)



キャンセルがなければこれで満室でした。無念。でも残り1部屋まで空室は減少したので

原状回復費の負担のことを考えなければ気楽になれます。努力していただいている

管理会社さんに足を向けて寝られません。ありがたいです。



そして管理会社さんの気遣いも一流です。

原状回復とエアコン設置とが重なり、費用感半端ない状態になっていることを察して

もし差し支えなければエアコン2室設置分は一括で請求せず月を分けて2ヶ月に分けて

送金から差し引く方がいいですか?とのご提案をいただきました。それ大変助かります。

いろいろとお気遣いをいただき恐縮です。助かります。



そんな具合で、札幌7棟目の空室も残り1室になりました。あと1室もきっと問題なく

決まって満室に返り咲きとなることでしょう。そう信じたいところです。

今年に入って暴れ気味の札幌7棟目がこれで沈静化してくれますように。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:25 | Comment(0) | 札幌7棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: