2023年02月04日

誕生日を迎え、一つの節目に思うこと。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。今日は昼も夜も美味しいものを食べるのだ。

応援クリックよろしくお願いします→



新しい一年の区切りはいくつかありますが、誕生日もその1つだと思います。

また一つ年を取ってしまいましたが、心はいつでも18歳です(笑)



今年の繁忙期、ちょっと前倒しされてる感じがしませんか?私だけでしょうか?

ここのところ目まぐるしく状況が動いております。

すでにブログネタにしたものもありますが、1月以降の動きとしては・・・



入居申込

札幌7棟目、東京14棟目、仙台2棟目×2、札幌8棟目



退去予告

札幌7棟目、札幌9棟目、東京2棟目、仙台1棟目



という感じです。5部屋入居申込、4部屋退去予告なので何とか勝ち越しですが、

例年1ヶ月程度でここまで派手に動いていたことはない気がします。



先日札幌に行った時も、管理会社さんから繁忙期が前倒しされている気がすると

コメントがありました。私もそんな気はしております。最終的に勝ち越せれば

いいのですけど、果たしてどうなるか・・・?



今回のブログの主題とあまり関係ない話題を差し込んでしまいましたが、他の方の感想は

どうだろうと思って無理やり序文としてねじ込みました。



さて、ここからが本題です。



今年はサラリーマンの仕事も節目を迎えることになりそうです。

「この案件が終わったら会社辞めるんだ・・・」と言い続けていた案件がようやく

収束の兆しを見せていますが、どうも4月から部署異動もありそうで、今までとは

違う働き方になりそうで。その働き方だと、もしかして今会社にいることの不満であった

「有給取りづらい」「お客様都合で勤務場所が決まってしまう」などの問題が解消され

会社を辞めたいと思っていた理由の大半が解消してしまうのではないかなと。



昇進の遅さという別の理由は残りますが、少なくとも最近判明した「部長が私を

上に推してくれない」という問題も部署異動により解消される可能性も出てきました。

異動先の部長がどう判断するか次第とはいえ、今の部長の下だと、彼のお眼鏡にかなう

仕事にあてがわれない限り上に推挙してくれないことは目に見えているので、それよりは

可能性があるかなーと思います。



ただ、サラリーマンを辞めた後こんなビジネスをやろう、というイメージがそれなりに

具体化はしているので、そっちが楽しそうならサラリーマンはスパッと捨てるのも

いいよねと考えています。



考えているのは以下の3つ。

1.ITと不動産を融合させた、一人でできるビジネス

2.不動産賃貸業をよりビジネスとして深化させる

3.趣味の音楽をうまく絡めたビジネス



このうち1がサラリーマンの代替としてお金を稼いでくるビジネスという位置づけで、

2は今までの延長戦で取り組むビジネスと考えています。

3は当面マネタイズはできないだろうなと思うので、損しない程度に下準備する感じで。



1に関しては既に企画も作り始めており、不動産業界にいる方に相談をしながら

ビジネス化の準備をしていこうということで進めております。できればここは

うまくスタートダッシュをかけて稼げる状態にしたいなあと。



2の不動産に関しても、国際情勢や金融政策が不安定になり物価高が深刻になれば

不動産賃貸業にも否応なしに影響が出てくるでしょう。一寸先は闇と言ってもいいです。

不安定な情勢で安定を得るための戦略を考えていかなくてはなりません。

年始に書いたのですが、私の中での戦略は「売却と繰上返済で財務体質を安定化」という

路線で進めようと思っております。こういった話を進めるには、やはり時間をもう少し

確保したいと思っています。



そんな感じで、今年は節目の年と思っていろいろ頑張りたいなあと考えていますが、

人生としても割と節目の年になっているような気がします。



本日、私は誕生日を迎えました。年齢にして45歳になります。

いわゆる「アラフィフ」と呼ばれる世代の仲間入りをします。



5年単位で身体の衰えが顕著に見えるという印象があるので、今年くらいからは本当に

もっと健康に気を遣わないとまずいんだろうなーと思ってはいます。

思うだけで、結局食べちゃってますけどね・・・。

ドラクエウォークで1日1万歩歩くくらいじゃ追いつきません。



昨年、お医者さんから勧められて1ヶ月禁酒しましたが、血液検査の結果が結構

改善されていたので、お酒はメリハリつけて飲む日と飲まない日を作らないと

いかんなあと思っています。なので、急に「今日はノンアルデー」とか飲み会で

言い出すかもしれませんが、そこはご了承ください。



食べる量を調整して体重を減らしていかないと、病気がそろそろ顕在化してくる、

という危機感を念頭に置きながら人生過ごさないといけないなあと。

食べるの大好きなので辛いけど、より長く美味しいものを食べるために、そして

こんなに多額の借金を遺して嫁ちゃんにバトンを渡すわけにもいかないので、

その意味でも健康は意識しないといけないなあと思います。



年末年始とはまた違った形の節目を迎えた私。

身体に気を付けながら人生の後半戦を楽しみたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 12:09 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: