2023年01月26日

札幌7棟目に入居申込をいただきました!

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。幸運と不幸はどこかでバランス取れてしまうのだなと痛感。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌7棟目に入居申込をいただくことができました!退去前に決まるスピード決着。

管理会社さんが優秀で手間のかからない物件であることに感謝したいと思います。



先日、久しぶりに退去予告を貰ってしまった札幌7棟目。しかも長期入居されていた

法人契約のお部屋ということで、安定顧客を失うダメージと原状回復に費用が

かかるであろうことによるダメージはあるだろうなと(特に原状回復が大変そう)。

前オーナーがつけた安い家賃をこの機会に是正できるという良い面もあるのですが、

一時金が出ていくこととの天秤で考えると微妙は微妙かなーという感じはしています。



まだ退去になっていないので、退去後に内装の状態を確認いただき、そこから原状回復の

お見積をいただき施工、並行して募集という感じのタイムスケジュールになるわけで、

まあ内見なしで決まるってことはないだろうなということから、2月中になんとか

内装工事を終わらせていただき、繁忙期中に何とかお申込がいただければいいのかな、

という感覚でおりました。



しかし、そんな感じで考えていた私の気持ちとは裏腹に、事態は嬉しい方向で

思わぬ展開を見せるのでありました。



先日、管理会社さんからLINEが飛んできまして、そこには入居申込をいただくことが

できたという趣旨の内容が書いてありました。え、退去前なのにもう入居申込を

いただいてしまったの!?はやー!



初期費用もある程度いただける形の契約で、駐車場1台利用。母子家庭の3人住まいで

お母様が働いて女手一つで2人のお子様を育てているご家庭とのことです。

保証会社さんの審査も通っているとのことでした。



内装に関して、これからやるのであれば白系を希望したいというリクエストが

入居申込時にあったとのことでした。白系だったら全然オッケーです。

あまり奇抜な色だと困りますけど、次以降も使えるカラーリングですから。



なんかこう、あっさりと決まる物件って嬉しいですね。私は難物系の物件ばかり

抱えているので、ホイホイと決まらない傾向があります。たぶん、家賃を少しでも

高めにしたいという欲求が強いのもその一因になっているのだと思います。



札幌7棟目みたいに、元々の家賃が安め設定されていた物件だと、その時よりは

高くなっているからということであまり高くしすぎずすんなり決められるという

傾向はあるのかもしれません。管理会社さんの価格設定も絶妙なのだろうと思います。



管理会社さんとしては、今回の原状回復でエアコンを導入した方がいいかなと

思っていたそうですが、退去前の入居申込となったのでエアコン設置は見送りでも

大丈夫かと思う、という見解を出しておりました。とはいえ、同じような間取りで

同じような価格帯の物件にはエアコン付きが多いので、そこを考えると入居者様から

要望はあるかもしれないので、要望があればその時考えましょう、という形で

進めることにしました。



その翌日、管理会社さんから「仲介さん経由で入居者様負担でエアコンを設置できないか

ご相談がありました」との報告が。今回お申込が入ったお部屋はバルコニー側に

穴がないので、エアコン設置のためにはコア抜きとコンセント設置が必要とのことです。

入居者様側負担で工事していただくのは不安だから、こちらでコア抜きとコンセントの

設置を内装時にしておいた方がいいのではないか、とのことでした。



東京だと、一般的には家電量販店さんとかでエアコンを買って、そのまま工事まで

お願いするパターンが多いかと思います。確かにその場合、業者さんは玉石混合で

ホントにそんな工事しかできないの!?と驚くくらいレベルが低い業者さんが

来たこともありました。札幌だとエアコン需要が高まってきたのがここ数年なので

工事に精通した業者さんが少ない可能性もあります。



それに、札幌7棟目は外壁のモルタルの被りが薄いとか、そういう問題もあります。

そういう観点からも、外壁をいじるような工事は慎重にやった方がいいのかもしれないと

思うに至りました。



結論としては、大家負担でコア抜きとコンセント設置だけやって、エアコンそのものは

入居者様負担で設置する、という形でいこうということにしました。

もし退去時に、次に行くお部屋がエアコンありなら、このエアコンを残置で置いていって

くれるかもしれない、などという下心も・・・(笑)



エアコン設置のコストが先送りできた上に空室期間も最小限で済ませられたという

素晴らしい結末で今回の入居者様募集は終了しました。

これでキャンセルとかになったら泣けるけど、きっと大丈夫でしょうと信じて

経過を見守りたいと思います。あとは現入居者様がきれいに使ってくれてますように。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:47 | Comment(0) | 札幌7棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: