現在10位です。最近は頑張って歩くようにしています。
応援クリックよろしくお願いします→

サラリーマンを辞めることと続けること。働くことと働かないこと。
いろんな意見を耳にすることが自分の考えを整理するための血肉になるものですね。
昨日は大家仲間のお友達で私より断然優秀で規模も大きな方や、私と同じように
サラリーマン大家をしている人などでお食事会をしていました。
同じような大家業を積極的に展開する面々と時間を共にするのは楽しいこと。
フットワーク軽めな人が多いので、どこかに行く話もまとまりやすいです。
余談ですが、今年はあちこちで歩こうと思っています。
物件を持っている札幌、仙台、富山は当然として、それ以外にも全国ふらふらと出歩いて
色々なものを見聞きしてこようかなーと考えている次第です。3月に沖縄に行こうと
誘われているので、それも組み込みつつあとはどこに行こうかなーと妄想中。
できれば海外も行きたいですね。手始めに台湾とかいいなあ。
今回の大家仲間との会合でも、夏に海外に行こうという話が成立しました。
私が企画しようと思います。楽しみ楽しみ。
さて、昨日大家仲間と飲んでてなるほどと思ったのは、今後の働き方についてです。
私は辞める辞める詐欺だと四方八方から言われていますが、サラリーマンは基本的に
辞めたい派です。ただ、仕事が嫌で積極的に辞めたいわけではありません。
サラリーマンでも時間の融通がついて休みも希望通り取れる仕事なのであれば
無理に辞める必要もないような気がしています。私が欲しい自由は、時間を自分で
コントロールできる自由とお客様を選ぶ自由の2つなのだろうと自己分析してます。
だからそれが達成できるなら、サラリーマンであってもいいのだと考えます。
別に仕事が嫌いでサラリーマンを辞めたいわけではないのです。
ふらっと1週間海外旅行に行きたいと考えた時に、ちゃんと根回しして調整したら
休むことができるとか、そういう環境であれば別に辞める必要はなくなります。
私はシステムエンジニアとして、ソフトウェアをカスタマイズしてお客様に導入する
お仕事をしているので、どうしてもお客様に縛られる形になって、1週間単位で
ふらっといなくなるとかは難しいい環境でした。そして長期で同じお客様の担当を
するので、そのお客様との相性が悪い時に辛いということも問題と思ってました。
こういった問題が解消されるなら、一生辞める辞める詐欺でもいいくらいです(笑)
機能一緒に食事をとっていたサラリーマン大家さんが言っていました。
会社にいることのメリットとして、大家だと付き合うことがない一般的な若手社員が
どういう発想で動いているかを知ることができることがある、と。
確かに、同じような発想をする大家さんって、自分と同年代かそれより上の人が
比較的多いので、専業になると若い人と会話することが減ってしまうなあというのは
これによって気づかされました。ただでさえ、お金の感覚とか給与の感覚とかは
不動産投資をしているせいで一般とは離れてしまっている自覚があります。
そういう感覚を是正してくれるのが若手との会話だと言われると、そこには割と
納得感を感じます。
じゃあそれに対して自分はどう考えるかと言えば、そこはまあ管理会社さんの
若手社員さんとかと楽しく会話できる関係性を作っておけばいいのかなという
感覚なので、会社勤めのメリットとではあるけど必須なことではないだろうなと
思った次第です。
私より規模の大きい大家さん(というかもはや業者さんですね)は、仕事ジャンキーで
仕事してないと落ち着かないくらいの勢いのようです。勿論、休む日はネトフリを
一日ずーっと見てるだけとか、そういう日もあるとは言ってましたが、傍目にも
仕事しすぎじゃない!?と思うくらいに仕事をしているように感じております。
私も仕事は何かしらしてないと落ち着かないタイプです。たまにはボーっとひたすら
ゲームだけしている日とかもあっていいと思うのですけど、そればかりだと人生に
飽きてしまいそうです。働く日と時間、場所は自分で選びたいけど、働くこと自体は
続けたい、というのが私の考えになります。
そんな風に、いろいろなお話を聞きながら、自分の中にある軸と重視したいこと、
実現したいことは何だろう?ということを整理し続けてきた結果、今の私の仕事観が
出来上がったわけです。そしてその仕事観に対して、周りの話を聞きながら果たして
自分ならどう考えるだろう?ということを常に推敲して、本当に自分の持つ感覚は
今の自分とフィットしてるのかな?ということを考える機会を持つようにしています。
昨日もそういう意味で大変有意義な時間を過ごすことができました。
単純に楽しかったですしね!
時間を共にしていただいた皆様、どうもありがとうございました!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。