2022年11月28日

仙台2棟目に入居申込あり、今度こそぬか喜びじゃなさそう?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。バタバタしてるので手短なブログとなります。

応援クリックよろしくお願いします→



仙台2棟目、入居申込が入りました!保証会社さんの品sがOKなら入居となります。

前回みたいに審査に通らないってオチになりませんように。



先日、保証会社さんの審査落ちで成立しなかった仙台2棟目の入居申込

まだ空室は4室残っております。一度はほぼ満室までたどり着いたのですが、

バタバタと退去が相次ぎ、結局また空室が増えている状態です。



義母に確認したところ、長期入院している部屋以外は都市ガス→プロパンへの変更も

終わっており、給湯器や配管など全部新しいものに変更されているということでした。

そうであれば、今までみたいに給湯器が壊れているから募集できない部屋があるみたいな

話はなくなっており、全室募集可能ということになります。制約もないので、早いところ

埋まってくれればいいなという感じですね・・・。



仙台2棟目は家賃が安いので入居申込される方も生活保護などのパターンが多く、

義母はちょっと手を焼いていました。そのため、管理会社さんを入れることにしました。

管理会社さんが今後は窓口になって、入居者様への対応や募集などを行ってくれますので

義母の負担は減ったのではないかと思われます。



さて、そんな状態の仙台2棟目ですが、管理会社さんから先日「入居申込書を今まさいn

書いてもらっています」という速報が舞い込んできました。おー、リアルタイム!

1階のお部屋だそうです。



管理会社さんの想像も含まれていますが、今回入居申込されてきた方は求職中の方です。

福島から仙台に出てきたものの、就職がうまくいかずに一旦生活保護を受けることにして

仙台2棟目に申込を入れてきた、という感じのようです。



現住所が福島県の戸建(貸家)になっており、仙台でいきなり生活保護という話なので

よくわからないなあと思って詳細確認した結果、そんな感じではないかとのことでした。

少なくとも福島の住所は昔就職していた頃に住んでいた家(寮?)だそうです。



生活保護ならむしろ保証会社さんの審査は安泰かなと思います。

なんとなく、今回はいけそう感出てますねー。

このまま何事もなく決まれば、残りの空室は3部屋となります。期待!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:14 | Comment(0) | 仙台2棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: