2022年08月20日

東京14棟目のリノベの支払が終わりました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在8位です。会社の仕事、週明けからは今までの一段階上のヤバさになる予定。

応援クリックよろしくお願いします→



東京14棟目のリノベーションの費用を支払ってきました。お財布が一気に寂しく

なりましたが、これから入居してもらって、その収益で取り返します!



出会いには別れがつきもの。

カレーには福神漬けがつきもの。

そして注文には支払がつきもの。



いよいよ来てしまいました。東京14棟目の支払日が。嗚呼、手元資金が減っていく〜。



え、ほとんど融資だろって?いやそりゃ確かにそうなんですけどね。でも金融機関さんの

都合もあり、先月すでに融資は実行されていて、しかも通知預金でもなんでもなく、

普通に口座にポンと入ってるわけですよ。こんなの自分のお金と錯覚しない方が

おかしいじゃないですか(貴方の方がおかしいです、というツッコミは心の中でどうぞ)



今回融資していただいた金融機関さんが自宅から一番近いということもあり、

ちょっと今お金引き出さないと他の支払が〜みたいな時に少し引き出したりもしてたので

すっかり自分のお金という愛着が出てしまいました(だからそれが勘違い)



だいたい、通知預金の扱いがないってのもすごい金融機関さんですよね。それでいて、

融資承認の有効期限が切れちゃうから、とりあえず普通預金に融資実行しちゃうって。

ワイルドすぎます。



周りの不動産投資仲間にこの話をしたら「絶対使い込むでしょ」「支払えないねこりゃ」

とさんざん言われました。まったく失礼しちゃう・・・と思いつつ、なんかいい物件が

出てきたら、とりあえずこれで払っちゃって、後から考えようみたいな発想をしかねない

危険な自分もいるので、一概に否定しきれないという(汗)



なので、無事に今日までお金が残っていてよかったです(次元の低い喜び)

途中で使い込んだお金は、仙台法人に役員貸付してる分から返してもらいました(笑)



さて、そんなわけで、無事に支払を迎えられることになった次第です。

私は来週からサラリーマンの仕事でまたしばらく平日は東京にいない日が続くので

昨日がギリギリのタイミングでした。まあ最悪、送金伝票等全部書いて日付を空けて

嫁ちゃんに日付だけ埋めて貰って対応してもらおうと思っていましたが、そういうことを

しなくて済んでよかったです。



ちょうど本件に絡んで、支店長から「自宅の火災保険の質権設定のために保険証券の

コピーがほしい」と電話が来たので、それ持っていくついでに支払いますんでと伝えて

対応してもらいました。



今回の融資は再建築不可なので街頭物件を担保にとれないため、自宅の第二抵当を

つけてもらう形で融資実行をしていただきました。その分の司法書士の先生への

支払とかもまだでしたし、保険証券も必要な情報は全部メールで伝えていたものの

土壇場で原本のコピーを添えて既存の質権設定先に依頼しないといけないと言われて

慌てて保険証券を探す羽目になり・・・。私も適当ですが、金融機関さんも適当だなと

思ったものでした。波長が合うわけです(笑)



ということで、適当(誉め言葉です)な金融機関さんのところに、仕事の合間を縫って

お邪魔してきました。振込に必要な請求書と自宅の保険証券の控、通帳などなど一式を

持ち込みました。



支店長が直々に対応してくれて、送金伝票書いたり司法書士さんからの請求書を

貰ったり、総額いくらか計算してもらったらちょっと足りなくてコンビニに行って

お金おろしてきたり。そんなことやりながら手続きは進み、振込完了となりました。

14時半くらいに窓口に行ったので、着金は月曜扱いだそうです。オンラインでやれば

もっと早いし、手数料も安いんだけどねー。まあそういうことは言わないお約束。

小さな手数料の積み重ねが、大きな融資を生むのです。知らんけど。



支店長にこっそり教えて貰った、東京14棟目の隣地が相続発生している件については

仲介業者さん経由で相続人の方にお手紙を出して、反応があればいいなという状態に

してあることをお伝えしました。気長に待ってたらいつか連絡来るかもしれないですねと

いうことで、支店長もいい話になることを期待してくれているようでした。



あとは埋めてお金を稼いで借金を返して、その余剰キャッシュフローを使って

適当に生きていければいいなということで。そのためには早く埋めないといけないので

そっちの手当てが先ですね!空室対策頑張ります。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:59 | Comment(0) | 東京14棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: