2022年07月21日

仙台2棟目のガス切替の目途がようやく立ちました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。今日は札幌からテレワークでサラリーマンのお仕事。

応援クリックよろしくお願いします→



仙台2棟目のガスの切替工事の目途がようやく立ったと管理会社さんからご連絡を

いただきました。ようやく残り2部屋もちゃんと募集できるようになるぞー。



仙台2棟目は築古RCです。築古RCで怖いのは配管の錆などが原因の故障です。

鉄管で赤錆とか出ちゃうと、コンクリをハツって配管を引き直すとかになり、

すごいお金がかかってしまうコースになりかねません。



仙台2棟目を購入する際、こういった問題への対策として、プロパンガスへの

切替をすることで、配管を全部ガス会社さんの費用負担でやり直しできるように

調整をした上で購入を決断しておりました。



管理会社さんの判断で、「都市ガス」の方が客付に有利なので、すぐに工事はせず

ある程度埋まった段階で工事しよう、という方針になりました。私もそれ自体は

納得だったのでOKしまして、残りの部屋数がもはや給湯器が壊れて使えない部屋だけに

なったタイミングでゴーサインをかける・・・そんなプランでした。



しかしここで、半導体不足問題が出てきます。半導体が揃わないため、給湯器の

入荷時期が不明ということになってしまいました。これにより、切替の時期が

まったく見えなくなってしまいました。



今回、ネックになったのは室内用の給湯器なのだそうです。室外用のものはまだ何とか

納期がかなり先とはいえ提示されている状態だったとのこと。しかし、室内用の

給湯器はそもそもレアみたいで、これがいつ納入されるかが全くわからないということで

この時期になっても時期未定が続いてしまっておりました。



一部のお部屋に関しては「足場をかけないと給湯器の設置や交換ができない」と

言われておりましたので、それだと故障した時に迅速に対応ができないという点が

問題だなと思い、検討の結果室内に給湯器を置いてもらうことにしたのでした。

その決定が、ここまで切替を遅らせる一因になっていたようです。



2部屋ほど給湯器が使えない部屋がありますので、そこは実質的に募集できません。

これがなければ、たぶん満室にすでになっていたんじゃないかと思います。

しかし現実は常に2部屋空室ということで、ちょっと勿体ない状態が続いていました。



先日、いくらなんでも遅すぎるので、これはもしや工事のことを忘れられているか、

管理会社さんがごり押しして、ガス会社さんにとってあまりよくない条件になってるから

切替作業を遅らせるバイアスが働いているか、そんな感じなのではないかと予想。

管理会社さんに一度プッシュしてみた方がいいかなと思い、状況どうなってますかと

こちらからご連絡をしました。



それに対し、翌日になって返信が届きました。ここで初めて、前述した室内給湯器の

納期問題があってここまで遅れていることを把握した次第です。そういう特殊要因が

あったなら、そう言ってくれればよかったのに。ああでも、それ説明されていたら

まだ来ないのかーしょうがないなーとか言って延々と問い合わせしなかっただろうから

これはこれで結果オーライだわ。



管理会社さんからは、その室内給湯器の納期の目途がようやく立ったという連絡を

ガス会社さんから受けたこと、その納期が7月末〜8月頭になること、ガスの切替は

8月後半を予定していることを共有されました。すでに切り替えのための事前作業は

始まっているようです。



私が連絡した翌日にガス会社さんと打ち合わせてこれらの情報を引き出したらしいので

「圧かけました?」と半分冗談で聞いてみましたが、今回は圧はかけていないとの

回答でした。今回は、って・・・(笑)



何にしても、これでようやくガス切替工事が具体化し、2部屋の募集もできます!

さらに言えば、1部屋ほどガスが使えないのにお住まいになっているお部屋まで

ありまして(よくそれでOKしたよね・・・)、そこにも早くガスを通さないと

いかんなあと思っておりました。目途が立ってよかったです。



これからバンバン募集して、残り3部屋一気に満室になればいいなーと思います!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:23 | Comment(0) | 仙台2棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: