2022年03月05日
仙台2棟目、もしかしたら中古の給湯器が手に入るかも!?
現在10位です。今日は2月末までの領収書の整理をやることにするかあ。
応援クリックよろしくお願いします→
あまりネタもないので、昨日仙台2棟目関連でお電話いただいたことでも書こうと
思います。確度の低い話ですが、中古の給湯器が手に入って1部屋募集できるかも!?
繁忙期終盤だと言うのに、私の保有物件にはあまり動きがなく、気持ちがやや焦ります。
今日あたり、今の動き具合をメールやLINEで各管理会社さんに聞いてみようと
思っていますが、札幌は雪があるから厳しいだろうなあ。東京はちょっと動きは
出ているように聞いているので、いい形にまとめればいいのですが。
仙台の物件は、仙台1棟目が満室、仙台2棟目が2部屋空室であるものの、2部屋は
給湯器の故障があり募集不可の状態になっております。この物件、都市ガスから
プロパンに変更することになっていたのですが、ガス屋さんにすら給湯器が入らず
交換工事ができずに中断になっております。交換時に新品になることを当てにしていた
2部屋の募集が繁忙期なのにできないという大変残念な状態なのですが、資材高騰や
コロナ禍の製造・物流の混乱などがあったわけだし、仕方ないことなのでしょう・・・。
早めに工事しておけばよかった、というのは結果論にすぎません。
ということで、仙台物件に関しては繁忙期だけど募集に関しての動きはありません。
となると、業者さんからのお電話は基本的にあまりいいことではないというのが相場。
なので、仙台2棟目の管理をお願いしているわけではないけど、購入時の仲介をして
くださったご縁で管理的なところもある程度手伝ってくださっている業者さんから
私宛にお電話が昨日あったので、身構えた次第でした。これはろくでもないことの予感!
仕事中だったので、仕事が終わった後折り返しのお電話をかけました。
ちょっと世間話をした後、おもむろに切り出されたのが「仙台2棟目、売るつもりが
あるのでしょうか」という質問。え、なんでまた急に!?
義母がちょいちょい「もう売りたいわこんな物件」とぼやいているらしく、普段は
聞き流しているものの一応気に留めていたそうです。で、今なぜその話を急に
ほじくり返してきたかというと・・・
先日、仲介業者さんが別のオーナーさんと話をしていたら、そのオーナーさんが
保有している物件を新築に建て替えするから、解体予定の物件にあるもので必要なものが
あったら譲るよと言ってくださったそうなのです。現地を見に行くと、今となっては
お宝の都市ガス給湯器が置いてあったのだとか。
仙台2棟目にこれを設置すれば、今は募集止めになっている2部屋のうち1部屋が
仲介できる部屋に化けるぞ、ということで、給湯器を譲ってほしい話をオーナーさんに
したそうです。その話の中で、そのオーナーさんが「仙台2棟目のオーナーさんが
困ってるんだったらその物件買ってもいいけど」みたいなことを言ったそうでして。
義母のぼやきを思い出して、もし本当に売るなら・・・と思って電話した模様でした。
あー、うーん、でもたぶんその「買う」っての、相場の価格とかじゃないでしょ?
うちとしてもまだ買って1年3ヶ月だし、最初は持ち出してたのがようやくCFが
出る水準まで稼働率改善してきてるとこだし、もうちょっと果実を刈り取って、
かつ満室にしてから売った方が面白いと思うし、あと銀行さんに1年ちょっとで
一括返済しちゃうってのもむしろマイナスになると思うし。
そんなことがパッと頭に浮かんだので、義母は管理が大変な物件だからいつもそうやって
愚痴ってますけど、金庫番としてはもう何年かは保有しないと旨味がないと思ってるので
今は売りません、と回答をしました。
・・・価格くらい聞いても良かったのかな?利回り9%とかで買ってくれるって話なら
むしろ喜んで売るべきだったし。目線くらい聞いてから断った方が良かった!?(汗)
まあともかく、この時は断ったので、それじゃあということで話は給湯器の話に
なりました。このオーナーさんから給湯器を譲ってもらうことで、空室が1部屋分
募集できる状態になります。「中古なので程度がどのくらいかはわかりませんが」と
前置きはされているので、実際にまだ使えるのかなど確認し、問題がなさそうであれば
次はオーナーさんに価格を提示し了承を貰うプロセスに進めるとのことでした。
この話が実現すれば、追加であと1部屋募集できることになります。そうなると、
募集できない部屋はあと1部屋だけ。リフォームや大規模修繕の代金を含めて
利回り14%〜15%くらいで回るので、なかなかいい感じになってまいります。
給湯器がまだ使える状態で、かつ安価で譲ってもらえればいいな〜。期待します!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。