2022年02月21日
今年の確定申告、想定の範囲の数値でほぼ完了。
現在10位です。今週は懇親会1回とコストコへの机と椅子の買い出しが1回。
応援クリックよろしくお願いします→
顧問税理士の先生から、個人の確定申告の今年の着地点の情報が出てまいりました。
今年は例年通りの青色申告控除65万を使って若干の利益が出るところになりました。
土曜日は急遽お散歩内覧会を開催しましたが、日曜日は特に予定もなく事務作業を
淡々とこなしておりました。返信が漏れていたメールに対応したり、ここ最近発生した
領収書の使途をメモして未整理領収書のケースにつっこんでおいたり、低圧太陽光の
登記識別情報を探して司法書士さんに送付したり。その合間に嫁ちゃんと外食したり
アンコウ鍋の材料の買い出しに行ったり、SNSに返信したり、視察の計画を練ったり。
そんな平和な一日でした。
返信したメールの中に、顧問税理士の先生へからの個人の確定申告の入力結果に関する
連絡がありました。確定申告期間は始まったばかりですが、既に結果が出ているとは。
我ながら今回はいい仕事っぷりでした。こんなに素早く確定申告の完了を迎えられたのは
初めてのことかもしれません。この習慣を今後も続けられるよう意識したいと思います。
元々、青色申告控除を含めずに100万くらいのプラスで着地できるはずだと言う話に
なっておりました。売上は全部入れたので、あとは12月後半の分と私が送付しそびれた
経費だけ追加入力すれば良いという状況につき、100万を下回ることはあっても
上回ることはまずないだろうということで、割と安心した状態で確定申告を迎えました。
そして、顧問税理士の先生からは、実際に経費を入れたところ、100万→40万に
着地点が変わったということでした。そんなに経費残ってたっけ?領収書送った分だと
そんなになかったと思うんだけど・・・まあきっと減価償却だのなんだの、他に入った
ものがあったのかな、きっと。
そうなると、青色申告控除の65万が使い切れないということになります。
つまり、今期の不動産所得は確定申告上は0円。
ちょっともったいない・・・。青色申告控除65万は使い切りたいところです。
普段なら最終日の夕方くらいにこんな話が出てくるので、さすがに今から調整を
お願いするのは申し訳ないということで諦めて完了にしているところですが、
今年の私はちょっと違いますよ。締切はまだ3週間以上も先です。いけるいける。
ということで、経費になっているもののうち、減価償却に回せそうなものについて
資本的支出として処理できないかを相談することにしました。メールにその旨書いて
返信。今年はきっとそんなわがままも聞いてくれると思います。きっと。
減価償却にしておくことで、来年以降の経費に回すことができます。
個人としては購入も売却もここ数年していないですし、築古木造が多いので減価償却も
ぼちぼち切れ始める頃合いです。減価償却として扱えるものは、できるだけ減価償却に
回して、勘定合って銭足らず状態になることを防がなくては。
不動産賃貸業の税務で難しいところは、元本返済と減価償却のバランスが崩れると
お金が手元に残らなくなることでしょう。元本返済は経費にならないけどお金は出る、
減価償却は経費になりお金は出ていかない。この2つのバランスがとれていれば
問題はないのですが、バランスが崩れて元本返済>減価償却の状態になると、
税務上は経費が計上できないので利益が増大するものの、それに見合うキャッシュは
手元に残らない、税金が増える一方で利益が出てもキャッシュフローが悪化する、
という厳しい状態になります。こうならないよう、コントロールをする必要があります。
私はこの辺の長期コントロールがあまり得意ではないので、いっそ外部の人に委託して
協力して貰った方がいい結果になるのかもしれない、なんて思っています。
まあこれは別の話ですね。今回のブログネタとは直接的な関係はないので、これ以上の
深掘りは止めておきます。
その他、これは一括での経費でいいのかという問い合わせ(東京8棟目の入居者様との
懇親会の費用を当方絵全額負担したことに対して、全額私の経費で正しいかを念のため
確認したいという内容でした)だったり、一部のふるさと納税の寄付金控除証明書が
送られていないとか、定期預金の明細を送ってとか、そんな話がありました。
いずれも内容記載の上で返信したので、問題はないでしょう。
この後、先生から今回の私の依頼を受けて数字が調整されたものが戻ってくれば、
あとは申告を終わらせるだけです。次の山場は2月末で決算を迎える仙台法人か。
まあこっちも、年末時点でだいたいの情報は送っているので、3月にもうひと頑張りして
話は終わることでしょう。前倒しでいろいろ進めることって大事ですね!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。