2021年12月13日

決戦は木曜日(年代がばれるタイトルやめれ)

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。また出社時間ギリギリになってしまった・・・。

応援クリックよろしくお願いします→



今年は心を入れ替え、年内に一度試算表を出して個人の状態を把握しようと思います。

この週末は記帳の旅と領収書の整理に精を出し、何とかいい線まで終わらせました。



毎年、税務は後手後手に回っています。領収書の整理とかめんどくさくて、放置して

ギリギリになって慌ててやって、結果としてなんじゃこれみたいな決算書ができる。

そんなパターンを繰り返しております。



ギリギリにならないと書類を出せない私が基本的には悪いのですけど、顧問税理士の

先生も「あいつどうせギリギリに出てくるかなあ」と思っているせいで、確定申告の

時期が来ても、私の分は(多少早めに出しても)一番最後に回されてしまうことも

問題だと思っています。あ、これは先生が悪いのではなく私の過去の行いがそうさせて

しまっているだけですので、やっぱり私が改善しないとダメな話です。



毎回続けられるかはあまり自信ありませんけど、今回は心を入れ替えてもっと早くに

調整して情報を出すことにしました。そして先日の決算の時に赤字決算になってしまった

減価償却のことなども、口頭で年内に一度会話をして認識合わせをしようと思いました。



どちらにしても、顧問税理士の先生とは一度打ち合わせが必要と思っていました。

生命保険の保険代理店さんが融資を引きやすくする決算書の見せ方など詳しいため、

そのエッセンスを決算書に加えたいと思っているためです。その内容を先生に伝えて

対応可否を確認、対応可能なら見せ方の変更をして貰う、というのを保険代理店さんも

同席して貰って認識合わせをしたいのです。



どうせ行くなら、その時に領収書やら通帳やら新規借入の分の情報やらを持ち込んで

一通り打ち込んでもらって、年内に試算表を出して貰った方がいいんじゃないかと

思った次第でした。



幸か不幸か、今年はコロナがあり忘年会も例年のように多くありません。

週末もけっこう家にいる日が多く、うまく調整すればやれそうだと思いました。



まずは顧問税理士の先生との打ち合わせ日程を決め、そこから逆算して資料を揃える形で

進めようと決定。顧問税理士の先生と保険代理店さんに空いている日を確認して、

その日程でサラリーマンの仕事をお休みできそうな日を選定し、この日でお願いしますと

連絡をしました。日程は今週木曜日です。サラリーマンの会社は有給とさせていただき、

15日引落の分の記帳をして、保険代理店さんと打ち合わせしてから顧問税理士の先生と

打合せという流れにしようと思います。



どうせ休むならということで、他の予定も木曜日に突っ込むつもりです。

本日アポ取りですが、サブバンクさんのところに決算書を持っていって、今年の分の

積金の手続きをしようと思います。あとはお値段以上のお店で東京13棟目のベッドに

敷くベッドパッドを買って、(宿泊者さんがいなければ)搬入することもしたいです。

この辺の予定は午前中に対応して、午後を保険代理店さんとの時間に充てれば

いいかなと思っています。そして夜は顔見知りメンバーでの忘年会にしました。

行きつけのお店に顔を出したいので、友人各位にお付き合いいただくことに。

こちらはお店の予約も含めて一通り作業完了しております。



段取りの目処はついたので、次は顧問税理士の先生のところに持っていくものを

準備する番です。週末を使って、記帳できるものは一通り記帳。一部、平日しか

記帳できない金融機関さんがありますので、そこは嫁ちゃんにお願いして代理で

記帳して貰う約束を取り付けました。



それから、今年借入した分の返済予定表とか手数料とかの情報提供です。

仙台法人で借りた分は既に情報展開済み、東京法人も前回決算処理から追加で

借入したものはありません。先日個人で借入した修繕費くらいでいいはずです。

こちらはちょうど先週サブバンクの担当さんが返済予定表など一式持ってきてくれたので

それをそのまま持っていけばいいですね。



そしていつも鬼門になっているのが領収書の整理。

@領収書をクレジットカード明細がある分と現金やSuicaなど明細がない分に分ける

Aクレジットカードの明細と照合し、個人/仙台法人/東京法人に分けた上で

 領収書とクレジットカード明細に用途を記載する

B現金やSuicaの分を個人/仙台法人/東京法人に分け、領収書に用途を記載する

という3ステップでやっています。これが意外と時間がかかるのです・・・。



幸いにして、今年は心を入れ替えた私なので、先月までの明細は既に対応済み。

日曜日、およそ半日程度かけて1ヶ月分の明細の整理は完了できました。

こうやって毎月やれてれば、最後にあたふたしなくて済むのでしょうね・・・。



だいたいの準備は整ったと思います。あとは当日を迎えるだけ。あわただしい一日に

なりそうな気はしますが、大事なことなのでパリッとこなしたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:19 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: