2021年11月23日

北陸の観光地を視察し、観光需要の復活を認識。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。世間は祝日、私は出勤(鬱)。

応援クリックよろしくお願いします→



富山1棟目の様子を見るのがメインの北陸出張でしたが、ホテルを持つものとして

観光の動向を把握するのも必要ということで、ホテル仲間と情報交換や視察もしました。



週末の北陸出張。目的は富山1棟目の旧管理会社さんとの交流と新管理会社さんとの

管理契約締結でした。そしてどうせ行くならということで、お友達が金沢でやってる

一軒家の宿に宿泊させていただき、同業者さんと観光需要の動向やホテル運営に関しての

情報交換もしよう、という感じで企画。ホテル経営者3名を含む総勢5名での研修旅行と

いうことになりました。



このタイミングでコロナが下火になっているかは、企画した時点においては正直なところ

全く読めなかったのですが、下火になっていればどのくらい観光需要が回復しているか、

下火になっていなければコロナ禍における観光地の賑わい具合がどうなのか、という

確認をすればいいかなと思っておりました。



結果として、コロナが下火になっていたので、観光地はどこもごった返しでした。

特にすごかったのが金沢です。駅とか気持ち悪いくらい人であふれておりました。

駅の飲食店なんか、どこを見ても行列しかしていないし、日曜の19時に行ったら

既に並ぶことすら拒否される(既に名前を書いてる人でいっぱい)という状況。

旅行需要が今までの反動で一気に押し寄せている印象をひしひしと受けました。



1日休みを取れば4連休になる週末の土曜日と日曜日に、富山・石川・福井を

巡ってみましたが、雰囲気としては金沢がダントツに混んでおりました。元々の

観光地としてのネームバリューやポテンシャルを考えたら当然かとは思いますが。

福井は丸岡城や東尋坊、永平寺を見てきましたが、東尋坊はそれなりの混雑具合。

金沢に比べれば人出は少ないものの、そこそこ人がいるねと思えるくらいの観光客が

いらっしゃっておりました。富山は氷見の番屋街に行きましたが、こちらはまあ

混んでないことはないけどそれなりかなという感じ。ネームバリューの差はあると

思いますが、東尋坊や永平寺に比べれば人出は少なめでした。



富山は元々観光地がばらけており、富山市はビジネス出張のニーズの方が強いので

少し毛色が違うかもしれません。木曜日に宿泊したビジネスホテルは満室に近く

朝食会場が混雑する旨をホテルのフロントで言われました。そういう特性の違いを

考えると、単純な比較はできませんが・・・それでも全体的に感じるのは、環境需要が

戻ってきているなということ。ホテルを運営している私としては良いことです。



一緒にいたホテルオーナーさんのところにも、今週末泊まれますか?みたいな

予約状況の確認の電話が鳴っていました。12月いっぱいまで、週末は既に予約で

いっぱいで、平日のみ空いている状況だそうです。東京13棟目のホテルはそこまで強い

引合はなく、相変わらず安めの宿泊料にしていると直前で埋まる、みたいな感じです。

あまり観光需要の高まりが感じられないのは地域性の問題なのでしょうか。不思議だ。



他のホテルオーナーさんは一様に補助金とか助成金をうまく使ってバリューアップを

図ったりしておりました。私はそういうこと一切しておらず・・・機会損失してる?

運営に対する取り組みの意識の低さを露呈してしまいました(汗)



そうそう、以前このホテルの内装写真をブログに掲載したところ、女将から「ホテル名等

宣伝してくれてよろしくてよ?」と圧・・・げふげふ、リクエストを頂戴してました。

お世話になったお礼にホテルの公式サイトをご紹介させていただきます。



ArtHotelてまり庵



古民家をリノベした物件で、1日1組限定。6人くらいまでは宿泊できますので、

お友達グループや大家族、二世帯での旅行などに最適かと思います。専用駐車場も

ありますし、ひがし茶屋街や金沢城、兼六園などの観光地にも近く、その割に閑静で

落ち着いた滞在ができるかと思います。



そんなわけで、東京13棟目にこの観光の波が届くのはいつになるのでしょう。

そう遠くないとは思いますが、できれば1年半程度我慢を重ねてきたホテル運営が

一気に花開くタイミングが早く来ることを祈らずにいられません。



視察にご同行いただきました皆様、どうもありがとうございました。

また定期的に情報交換できればと思いますので、引き続きよろしくお願いします!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:10 | Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: