2021年11月05日
東京2棟目の事務所から退去予告が・・・。
現在11位です。昨日はワンコをもふもふできて楽しかったなあ。
応援クリックよろしくお願いします→
東京2棟目で退去予告が発生してしまいました。購入後に初めて埋まった事務所の
お客様です。残念ですが仕方ありません。今までありがとうございました。
最近はテレワークというありがたい制度もあり、サラリーマンのお仕事をそこまで
気にせずに札幌出張に来ることができます。ノマドって言葉が昔ちょっと流行りましたが
テレワークのおかげでまさにそれが実現しているような感じがします。
今回の札幌出張も、昼間はホテルでサラリーマンの仕事をすることを前提にして
割と長め・・・4泊5日で予定を組みました。昼間はサラリーマンの仕事をして、
夜は不動産の仕事で懇親会に出ていく。そんな感じでやっております。
元々、不動産の仕事はパソコン1台でやれることばかり。まだまだアナログな業界ゆえ
紙を書いたり紙を見たりしないといけないこともありますが、そういうのは家にいる時に
まとめてやればいいので、スマホ1台で完結する仕事になりつつあります。
サラリーマンのお仕事だと、Excelやら何やら使わなくてはならないので、さすがに
スマホ1台ってわけにはいかないですけどね。
そんな感じの便利な時代になったのってやっぱりすごいことですよね。テクノロジーの
進化に感嘆しつつ、その恩恵で札幌でサラリーマンのお仕事をしつつ不動産の会合が
できることに感謝したいと思います。
そんな感謝を胸に(?)新千歳空港行きの飛行機に乗り込もうとしたその時でした。
スマホに1つの通知が届きます。メール送信者は管理会社さんです。東京2棟目の件、
とあるじゃないですか。うーん、なんだろう・・・。
メールを開くと、そこにはテナントさんから退去予告を受けてしまった旨が記されて
おりました。むむー。ここのところ無風だったけど、このタイミングで来ちゃったか。
しかもテナントさんとは予想外。
東京2棟目は住居3部屋とテナント2部屋の合計5部屋で構成される小さな物件です。
2DKの2部屋は購入前からお住まいの方がずっと住み続けております。2LDKの
お部屋は元々は家主滞在型民泊をされていましたが、今はそれを止めて普通に
お住まいになっていると聞いております。あとは事務所が1部屋、テイクアウト中心の
飲食店が1部屋という感じになっています。
正直、退去があるなら2LDKかなと思っていました。いやはや、まさかの事務所が
退去予告を入れてしまうとは。物件を購入した時はテナント2部屋が募集中の状態に
なっておりました。初めて頂戴したお申込が今回退去予告を入れてきた事務所だったので
もう9年以上ご入居いただいていたことになります。なんか残念だなあと思う気持ちと
寂しい気持ちになりました。
事業内容の転換・縮小を考えているとのことでした。申込当時代表取締役だった方も
年齢を理由に引退されており、代替わりによる影響もあるのだろうと思います。
また、管理会社さんもメールの中でそう書かれていましたが、業態が時代にそぐわない
状態になってきているのかもしれないというのも確かにあるのかなと思いました。
今まで事務所として利用いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
業態転換がうまくいくことを心よりお祈り申し上げます。
大家としては、次の募集のことを考えなくてはなりません。管理会社さんからは
今の家賃より上げてはどうかということでご提案をいただいております。10年近く前の
募集家賃に比べ、今は近隣事務所相場も上がってきているとのこと。それはなんとなく
私も感じておりました。隣の飲食店さんの家賃より1万円近く家賃が安かったです。
確か、初期費用を少し高めにして家賃を安めにするプランと、初期費用を少なくして
家賃を高めにするプランの2通りを当時提示しており、事務所として借りてくださった
会社さんは家賃が安いプランを選んだはずです。その影響もあるとは思います。
そして東京2棟目のあるエリアのブランドイメージが昔より向上しているので、
その影響もあるんじゃないかなと考えております。
管理会社さんは、飲食店のテナントさんとの家賃差があること、近隣相場が上がっており
事務所で借りていただいていたところの家賃だと割安になることから、飲食店の価格と
同じくらいまで家賃を上げてはどうかと言っておりました。勿論、大賛成です。
管理会社さんのメールには「賃料を上げるには少々抵抗もありますが」と書いて
ありましたが、むしろ私は賃料を上げることに全く抵抗がありません(笑)
どうせなら隣にいい感じの飲食店さんが入ってるので、それと雰囲気のあうところが
入ってくれるといいなと思います。あるいは、地域の価値向上につながるテナントさん。
普通の賃貸募集だけでなく、周囲でそういう面白い人とつながってそうな方にも
声をかけて、面白いテナントさんに入って貰えるように動いてみたいなと思います。
別に会って話したことがあるわけではないですが、なんとなく長期間借りていただいた
テナントさんが退去されるのは寂しいです。でもその反面、収益性が向上するチャンスと
捉えることもできますし、新たなテナントさんとの出会いも楽しみだなと思うのです。
残念なお話ではありますが、精一杯楽しんでこの局面を乗り越えていこうと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。