2021年09月10日

駐車場のアスファルトが再度陥没状態に。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。今日も一日頑張りましょう。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌7棟目で発生していたアスファルトの陥没を改めてきちんと直していただきました。

応急処置に限界が来たようで、改めてきちんと施工させていただいた次第です。



記録を振り返ると4年前くらいのようですが、札幌7棟目の駐車場にある大きめの

排水口の蓋の周りが陥没している状態になっておりました。車が通るたびにガッコンと

衝撃が車に伝わるレベルだったので、修理しないとまずいかなと言う雰囲気に。



この時は、管理会社さんが自分たちでアスファルトを敷いて埋めてくださりました。

コストがなるべくかからないように、という配慮で、自分たちの労働力を投入して

その分安く抑えることができました、とご報告をいただき、ありがたいと感謝した

ものでした。



工事は中抜きしてなんぼ、自分たちはできるだけ動かず業者さんに丸投げ、という

スタイルの管理会社さんも決して少なくないと思われる中、オーナーの懐事情も

気にして工事を行っていただけるなんて・・・なんと素晴らしい管理会社さんなのかと

とても感謝した覚えがあります。業者さんに頼むより80%減くらいの金額で

対応をしていただくことができました。



4年後・・・つまり今年。暑い夏のある日。そのメールは管理会社さんから私に向けて

放たれました。曰く、アスファルトがまたダメになってきている、と。前回工事した

箇所がまたグラグラしており、このままだと駐車場から出入りする車がそこに乗り上げ

タイヤに裂傷が発生するかもしれない、ということでした。



写真が送られてきていたので確認しましたが・・・うん、確かにこれはちょっと・・・

という状況でした。前回の工事で埋めたアスファルトはもはや役に立ってない感じです。



前述の通り、前回はDIYで管理会社さんが直していますが、耐久性に難ありと

判断された模様です。今回はちゃんと業者さんに頼んで補修したいということで、

お見積も業者さんに頼んだ時の価格になっておりました。

施工範囲は小さいので、そんな大きな金額ではありません。なので、このまま

お願いしてしまえばいいなという形で判断しました。



工事にゴーサインを出したのが7月。そして先日、工事が完了した旨の報告が

写真とともにあがってまいりました。うん、これなら車のタイヤも裂傷の心配は

ないと思います。予算を安くあげるために部分補修にしてしまっているので、

当然ながら周りのアスファルトと色が変わってしまっていますが、そこはもう

ご愛敬って感じですね。仕方がないです。



安心して駐車場を使っていただける状態になったことを喜びたいと思います。



最後に、ビフォーアフターの写真載せておきますね。

ビフォー

補修前

アフター

補修後



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:26 | Comment(1) | 札幌7棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うーーーん
業者さんの工事にしてはちょっとと
見えるのですが‥
ちゃんと古い路盤をめくってるのかな?
Posted by 駐車場大家 at 2021年09月10日 21:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: