2020年11月24日

札幌10棟目に無事お申込をいただきました!管理会社さんに感謝。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在8位です。そこそこ歩いてる割には痩せないのは、その分食ってるからか。

応援クリックよろしくお願いします→



11月末で空室になる札幌10棟目、退去前にお申込をいただくことが出来ました。

自社付です。管理会社さんグッジョブ!



全体的に空室が多くて苦戦中ですが、ここにきて札幌8棟目も1部屋お申込が入り

札幌7棟目も満室に返り咲きと少し上向き傾向になってきております。

そして札幌9棟目も家具家電設置効果でオフィスやテレワーク需要などの問い合わせが

多少増えてきているとのこと。狙い通りの問い合わせが増えているのは喜ばしいです。



そんな感じで全体として上向きな兆しが見えている中、退去予告状態の札幌10棟目に

実際の退去になる前にお申込が入りました。素晴らしい!



お申込を入れてくださったのは、今回も生活保護の方でした。駐車場が敷地内にない

戸建で、駅からもそんなに近くないという条件を考えると、戸建を借りたい生活保護を

受けている方がターゲットになるのは自明です。だから今回もその通りの方が入居申込を

入れてくださったのだなという感じです。シングルマザーでお子sマが3人いらっしゃる

ご家庭とのことですので、戸建はぴったりでしょう。



道内の他の市町村からの移住ということなので、実際住んでみてどう思われるかなと

いうところは気になります。札幌6棟目では道外からの引越で内見せず申込をした

シングルマザーの方が、いざ現地に来てみたらいろいろ気になることもあり早期退去と

いう残念な展開もありました。今回、そういうことがないかちょっと心配ですが、

管理会社さんが自社で客付しているので、入居後のアフターフォローもうまいこと

対応してくれるだろうという期待は持てます。



ちなみに、正確に言えば「これから生活保護を受給する」とのことです。他の市町村から

引っ越してくるということは、確かにそうなるでしょうね。生活保護は市町村どころか

区をまたいでの引き継ぎもできません。となると、入居当初は無収入状態ということに

なってしまいます。そうなると保証会社さんを使いたくなりますね。



管理会社さんもそこは意識してくださったようで、保証会社さんの審査が通ることを

条件として話を進めたいという形で連絡をくださいました。それでお願い致します。

助かります。



そして先日、管理会社さんから「保証会社さんの審査OKでした」との連絡を

いただきました。これで安心してご入居いただくことができます。良かったです。



・・・ん?何やらメッセージの続きがあるぞ?



「家賃交渉1000円よろしいでしょうか?」



えー、それは最初に言ってよ〜!保証会社さんの審査通った後で言い出すとか、

タイミング的に受けざるを得ないやつじゃないですか。なんかちょっと「やられた」と

いう気持ちに(苦笑)



前に札幌4棟目を売った時も、買主さんの融資がついたタイミングでいきなり価格交渉を

ぶっこまれて、若干値下げしたことがあります。気持ちが完全に決定する方向に向いてる

タイミングで価格交渉されると、今更話を壊したくないからという気持ちが強いので

受けざるを得なくなるんですよねえ・・・。卑怯なタイミングだな〜(笑)

もしかしたら、入居者様がこのタイミングで言い出したから素直に伝えたよってだけかも

しれないので、それであれば仲介担当さんの責任ではないのでしょうけど。



ま、今の入居者さんの家賃より1000円アップで募集していたので、元の家賃に

戻るだけと言えば戻るだけなんですけどね。せっかく管理担当さんが気を遣って

家賃アップで募集してくださっていたのに、仲介担当さんがその気持ちを知ってか

知らずか、変なタイミングでへらっと家賃交渉してきたように見えたので、管理の

担当さんに「せっかく気を遣って家賃上乗せで募集してくれたのに、仲介担当さんが

台無しにしちゃって残念じゃないですか?」とLINE送ってみました。



別に1000円くらいの交渉なら受けて良いんですけど、どこまで必須なのかな?と。

その1000円を下げないと話が壊れるとか支払がきつくて退去が早まるとかであれば

受けた方がいいし、とりあえず言ってみたレベルなら蹴ってもいいだろうし。

その辺りの雰囲気がわからないので、なんとなくあいまいな返事にしてみた次第。

(業務連絡:ここ見てたら上記考慮の上受けるべきか否かご提案ください)



ま、何にしても入居はほぼ確定と見て良いと思います。良かったです。

関係者の皆様、早々に決めていただき本当にありがとうございました。



退去予告や入居申込を含めると、これで札幌は62室中56部屋の稼働ということになり

なんとか90%台の稼働率に持ってくることができました。札幌が一番足を引っ張って

いたはずなので、これで多少変わってくれればいいなという感じです。そして残りの

お部屋も早いところ決まってくれるこに期待したいです。



ただ、札幌9棟目の管理会社さんから「コロナのせいか問い合わせが減っている」とか

「別の管理物件でキャンセルが相次いでいる」という話も出ております。札幌は今

コロナ第三波ということで騒がれているので、影響を受けて人の動きが鈍る可能性は

あるだろうなと確かに思います。繁忙期前に勘弁してほしいですが、こればかりは

何をどうしても変わるものでもないから、やむを得ないですね。ワクチン開発という

話も出ましたので、収束することに期待したいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:20 | Comment(0) | 札幌10棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: