2020年10月14日
キャッシュ回ってない、と金融機関さんから認定されました(苦笑)
現在19位です。トニー、力が出ないよ〜(懐かしいケロッグのCM)
応援クリックよろしくお願いします→
個人事業主&東京法人のメインバンクさんの支店長から電話がありましたが、
「キャッシュ回ってない」と言われてしまい、ちょっと恥ずかしかったです(汗)
昨日はサラリーマンの仕事に全然気持ちが乗らず、だらだらと過ごしてしまいました。
勿論仕事はしましたけど、集中力が削がれている感じがあり、作業効率がとても悪く
しかも眠気が妙に襲ってくる。こりゃダメだと思って仕事も少し早めに切り上げました。
気持ちを切り替えて別な日に頑張ろう、と。
不動産のお仕事でも、頑張らないといけないこともあると思うのですが、そういった
ことをやる気にもなれず、夜もだらだらと漫画を見て過ごしてしまいました。
最近ちょっと無気力気味な気がします。シャキッとしないとなあ。
さて、そんな感じでちょっと気力が削がれていたこともあり、昨日は仕事中に来た
不動産関係の電話に、休憩時間を使って対応していました。
その中でインパクトあったのが、冒頭に書いた個人事業主&東京法人のメインバンクの
支店長さんからの電話。
今の支店長さん、確かここ半年くらいで赴任されているのですが、フットワークが軽く
自分でもちょっとした仕事を受け持ったりする方のようです。今まで、こんなに
支店長が直接動いていることはありませんでした。ちょっとしたジョークも好きだし
古き良き昭和の感覚を持った清濁併せ呑むタイプの支店長さんで、私としては割と
相性がいいなあと思っております。
そんな支店長さんが急に電話してきて「今自己査定やってるんですよ」と。
自己査定・・・金融機関さんの中での貸出先の分類作業ですね。
私の自己査定をしているようで、内容を見ていてわからないことがあるから、
教えてほしいとのこと。そして次に出た一言でちょっと凹みました。
「キャッシュ回ってないと思うんですけど」
がーん(苦笑)
文脈としては、キャッシュが事業単体でそんなに余裕がない&役員報酬も取ってないから
給与所得を原資にして生活しているという説明をするつもりだけど認識あっているか、
みたいな感じの話をしたかったようですが、なかなかストレートな物言いに軽く
凹みました。でもまあ事実は事実ですからねえ。比較的健全な仙台法人を合わせても
返済比率60%台ですから、東京法人+個人事業主単体で見たらそれ以上に高いです。
そりゃあそう見えますよね。しょうがない。
先日、メインバンクさんから東京13棟目のリノベ融資を受けたばかりだったので、
そのタイミングでそれ言っちゃいます〜?ストレートだなあ。
こちらからは、給与所得があるので不動産のお金は生活費としては使っていない、
法人から個人へお金を流す時は、既存の役員貸付を返済する形にしているので、
今は特に役員報酬を必要としていない、という回答をしました。
ゆくゆく、不動産一本に持っていくタイミングまでには、適切な役員報酬を出して
そこから社会保険なども支払うつもりがある、ということも申し添えた次第です。
たぶんこれを唐突に言い出したのは、今回の東京法人の決算が経常赤字になったからと
思われます。最終利益は物件売却により黒字を確保していますが、ホテルの初期費用等
初期投資に当たる部分でそれなりにお金を使ってますから。
やっぱりちゃんと財務健全化を図らないとだめだなあと思いました。
借入は追加でするのではなく、今ある返済を楽にするために行うべし。
もうやんちゃな借入はしません・・・(舌の根も乾かぬうちにやらかした前科あり)
ところで・・・
金融機関さんから見たら、役員報酬を取ってないってのは問題に見えるんですかねえ?
今後も役員報酬を大きくとるつもりはなくて、個人事業主としての不動産収入を使って
生活して、役員報酬はそれこそ10万とか安く設定して社会保険と所得税を節約、
みたいなことを考えていますけど、これだと金融機関さんのウケが悪いのでしょうか。
けっこう役員報酬について聞かれることが多いなと思ったので、融資観点だと
役員報酬をしっかり出した方がいいのかなあ・・・。
ともあれ、今後「回ってない」と言わせないよう、キャッシュフローにも気を配りながら
進めていこう!という気持ちだけは持ちましたとさ。
こんなポンコツ大家ですけど、何とか皆様のおかげで生きながらえております。
今後とも生暖かく見守っていただければ幸いです。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
税務的に言えば、赤字にした方が良いですが、そのバランスが難しいところですね。