2020年10月06日
残債がちょっと減っててニヤニヤ。
現在18位です。時間作って資料作らないとだー。
応援クリックよろしくお願いします→
金融機関さんに提出するため、残債の一覧と返済額の状況を整理してみました。
前回整理したのが1月、8ヶ月程度でも残債減ってますね。なんか嬉しい。
先日のブログで書いた確変したかもしれない金融機関さんに、現時点での借入一覧を
提出するという話をしたのですが、あいにくまだ東京法人のコロナ融資や東京13棟目の
借入の情報、ノールック低圧太陽光などが反映できておりませんでした。
やっぱりお渡しするなら最新の情報に変えて渡したいところです。
そこで、先日の週末はこれらの情報の更新をすることにしました。
しかし、しかしですよ。簡単に言うけどなかなかの重労働なんですよ、これ。
なんせ、現時点で借入が大小合わせて全部で43本ありますから・・・。
上は2億クラスから、下は100万まで。この返済予定表を紐解きつつ、残債は
9月の時点でいくらかな〜、元金均等の場合は返済額いくらかな〜、と一つ一つ
診なくてはならないので・・・気合を入れてパソコンの前に正座して向き合わないと
やる気が出ないというか。そんな感じで、ずっと先送りしていたわけです。
でも、尻に火がつけばやりだすのが私。仕方ない、やらなきゃ、と気持ちを奮い立たせ
ようやく着手しました。疲れちゃうんだよなあほんと。
借入本数自体は、コロナ融資があるのでちょっと増えています。しかし残債は減少傾向。
やや不思議に思いましたが、よく考えてみればコロナで増えた借入はたかが数百万。
それに対して、でかい借入の返済が進んでいるのだから、全体で見れば残債が減るのは
当然でした。そんなことも想像できていなかった情弱です。思い込みって怖いわ。
やっぱり数字にちゃんと書き出してみないとダメですね。
仙台法人に関しては、義母から情報を貰わないと残債とかわからないので、まだ1月の
段階での古い情報が残っています。2億の借入の残債がまだ最新化できていないので
ここからさらに減ると思いますが、その状態でも既に残債が7億を切っていました。
なんか嬉しいなあ、残債が減るの。
毎月そんなに手元にお金残らないよねえと思っているものの、こうやって残債を見ると
着実に元本は減っているのだなと言うことがわかります。大変良いことです。
強制積立貯金状態なので、無駄遣いをしないという意味ではまあ良いのかも。
(キャッシュフロー出てないことに対する言い訳でしかないでしょう、というツッコミは
大いに受け付けます)
個別の返済で見ると、来年の1月で1件完済になる借入があります。東京法人で借りた
東京4棟目(売却済)の分のリノベ資金の返済です。これ、どうしても借りれなくて
やむなく5年で借入したんですよね。だからとにかく返済比率が高くてきつかったです。
物件売却した時に返すべきだったんですが、結局返さないまま今に至る。
これが終わると返済比率の引き下げ効果があるので嬉しいです。
あとは昔から持っている物件の残債の状態なんかをチェックしたくなったので、
個別に見てみました。
私が持つ物件の中で一番古いのが、東京1棟目(それより古い物件はすべて売却済)。
東京1棟目の残債もまあぼちぼち減ってきております。
残債利回りであれば17.52%ということで、これは安全圏に入ったかなと思います。
借地なので承諾料とか考えると、たぶん15%くらいでしょうけど、少なくとも損せず
売却できるレベルまでは到達しているものと考えます。
同様に古いのが仙台1棟目と東京2棟目です。
仙台1棟目の残債利回りは35%、東京2棟目は12.5%。
仙台1棟目は15年融資で金利が安く、東京2棟目は25年融資で金利がやや高めと
いったところがこの差を生んでいるのだろうと思います。金利ってこうやってみると
高いときついんだなあ、なんてしみじみと感じます。
数字にしてみると面白いので、今度残債利回りは全物件で出してみよう。
めんどくさくてやりたくない作業だったから後回しにしていましたが、やってみると
なかなかどうして楽しくなってくるものです。もうちょっと取れるデータを増やして
情報を出せるように改造してみたいと思います。やる気があるうちに。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
自動更新で今の残債がすぐ分かる表にしていますよ。
借入の数が何本あっても大丈夫です