2020年09月14日
購入した低圧太陽光の手続きあれこれ。
現在16位です。現地行く日程を考えないとだなあ。
応援クリックよろしくお願いします→
ノールック低圧太陽光(さすがに早くルックしたい)、購入後の手続きをしています。
意外とやること多くて、早速めんどくさくなってます(相変わらずテンション低い)。
仙台法人で2基、東京法人で1基購入した低圧野立て太陽光。現在、稼働初期の
手続きをあれこれやっております。
仙台法人と東京法人だと、売上規模も財務状態も圧倒的に仙台法人の方が上です。
ですので、信販会社さんからのウケも仙台法人の方が上。両方とも2基ずつ購入を
目指しましたが、東京法人は1基に留まりました。
しかも、信販会社さんも条件がいい方は仙台法人しか承認してくれず、東京法人は
ちょっと条件が悪い信販会社さんでしか承認が出ませんでした。この条件の悪い方が
太陽光の設備一式に抵当権設定すると主張し、太陽光の施工業者さんが抵抗して
くださったものの、どうしても折れなかったということでやむなく抵当権設定の
手続きをすることになりました。これで10万くらい余計な出費が・・・。
次に、税理士さんにこの太陽光の情報を届けるための情報整理です。
同じ会社さんから4基購入を目指し、うち1基はNGで3基のみ購入になりました。
固定資産として登録して貰うためには、契約書とか必要な情報を送る必要があります。
何を送ったらいいか確認するとともに、買えなかった1基の契約書を別のところに
よけておいたり、購入金額の整理をしたりしました。そして顧問税理士の先生に送付。
今のところこれに関しては返事がないので、大丈夫だったのだろうと思うことにします。
それから、火災保険の手続き。仙台法人で引いた信販会社さんの融資に関しては、
10年の太陽光発電の設備に対する保険がついているので良いのですが、東京法人で
引いた信販会社さんにはそれがありません。なので、今まさに無保険状態という
問題があります。また、仙台法人分に関しても、休業補償や施設賠償責任保険への
加入は必要と考えます。よって、これらについて保険代理店さんにお見積を依頼。
割安になる「5年契約・年払い」のプランを希望していますが、賃貸住宅の火災保険で
あればすんなり入れるこのプランが、太陽光になると、保険会社さんからの所定の質問に
回答して、その回答内容が妥当であれば5年契約にできるという謎のシステムによって
すんなり入れない仕組みになっています。保険引受リスクを測る質問なのでしょうね。
(同じように、ホテルの火災保険も質問に回答することで5年契約可能となりました)
質問の内容がけっこう専門的(と素人から見たら思えました)なので、施工業者さんに
質問を投げて回答を依頼しております。5年契約OKって回答が来ればいいな。
あとは施工業者さんとのやり取り。電力会社さんとの電力受給契約確認書を送ってと
言われたので探し出して送ったり、先方から送られてきたエコめがねのIDと
パスワードを見ながらエコめがねの設定をしたり。
エコめがね、初期登録で住所やら売電金額やら色々入れるのは理解できるのですが、
パワコンのメーカーとかパネルのメーカー、パネルの方位や角度まで入れさせられるって
一体何にこの情報使ってるの!?と不思議な気持ちになります。そんな細かい統計情報は
出さないくせに。めんどくさいったらありゃしません。
これらの情報も施工会社さんに確認して入力し、昨日ようやく登録完了となりました。
正しい数字を表示しはじめたエコめがねさんによれば、8月は20万くらいの売上が
あったようです。おお、これはありがたい。いい感じに発電していて良かったです。
意外とめんどくさくて、だらだらとやっていた太陽光関係の手続きも、火災保険さえ
片付けば完了の見込みです。来年のハイシーズンにガッポリと稼いでくれますように。
(そんな大きくは稼げないのはわかってますけど)
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。