2020年09月03日

コロナの影響による退去の第二波が来た?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。ようやく暑さがひと段落した・・・のかな?

応援クリックよろしくお願いします→



周りの話を聞く限り、コロナの第二波と思われる動きが増えてきております。

退去予告の中に「コロナの影響」を感じさせる内容がある、と複数の知人が言ってます。



9月に入り、第二繁忙期と呼ばれる季節がやってきました。この第二繁忙期の動きは

まだ全然読み切れていないのですが、今年はコロナ禍という特殊要因もありますので

今までとは違う形の動きになるのだろうなと予想しております。



そろそろヒアリングをしながら条件の調整など行った方がいいのかな?と思いつつ

いろんな作業を溜めこんでしまい、何もできていない状態が続いております(汗)

保険の話とか、東京12棟目の結論とか・・・。考えている余裕があまりないというか。

今は千葉1棟目に気持ちがだいぶ移ったので、こいつを何とかしないとねというのが

目下の悩みと言うことになります。で、現地に行こうと思っているけど、週末は

すごい台風が来るとかなんとか。関東圏はルートから外れているようですけど、

なんとあんくソワソワするのは変わらないです。悪天候を予想して、カーシェアで

車を調達しておこうかな?



で、この繁忙期の状況ですが、私は先日1件お申込をいただくも、諸事情を顧みて

お申込をお断りすることになってしまいました。これで振出しに戻りました。

現在の空室は以下の通りで、決して好ましい状態ではありません。



東京:3室(10棟目1室、12棟目2室)

札幌:9室(5棟目2室、6棟目1室、8棟目3室、9棟目3室)

仙台:0室

富山:1室(1棟目1室・・・加えて1室退去予告あり)

千葉:1室(1棟目1室)



稼働率は90%を割っており、あかんなーこれという状態です。特に札幌が厳しい。

物件を大胆に入れ替えるなら、札幌が間違いなくその候補になりそうです。

東京はきちんと決めて募集開始するとか、家賃を下げるとかすれば、まあ問題なく

決まるだろうと思っています。千葉はこれからの作り方次第、富山は・・・頑張れ!



今のところ、富山1棟目以外で退去予告は来ていないのですが、最近になって

ちらほらと不安になる話を聞くようになりました。



冒頭に書いた通り、コロナが理由での退去と言う事例が周りから聞こえてきています。



学生さんが後期もオンライン授業になるのが確定したので、家を借りる意味が

なくなったから退去する、という事例だったり・・・

社会人さんがテレワーク前提になったので今の住居にいる意味がないから退去する、

という事例だったり・・・。



コロナによる困窮での退去、という話ではなく、新しい生活様式に伴う生活の変化が

引き金となって退去に至るケースがここにきて増えているように感じております。



私の物件では幸いにしてそういうお話は今のところ出てきておりませんが、・・・

一番危ういのは東京6棟目でしょうか。オフィス街徒歩圏という立地を売りにして

おりましたので、通勤が不要になると弱含みになってしまうのでは、と懸念しています。

幸いというか幸か不幸かというか、オフィス街特化型の物件や学生特化型の物件は

基本的に持っていませんので、それ以外の物件で大きな影響は出ないだろうと

思ってはおりますが・・・。強いて言えば仙台1棟目もか?立地はいいけど物件の

スペックは微妙なところもありますし。



この変化がより大きなものになるのか、それとも一過性のものになるのか。

パソナが淡路島に本社移転というニュースもあり、今後企業が都心離れをしていくのか。

はたまた、それは一過性のブームみたいな感じで終わるのか。



かく言う私も、テレワーク化の流れを少し感じたことがあります。

原則テレワークで勤務しているのですが、先日、サラリーマンの会社に久しぶりに

出社しました。ランチタイムに外に出てお店を探しましたが・・・以前より明らかに

お店が空いている感じがします。いつも長蛇の列だったお店の行列が短くなってたり

行列なしでふらっと入れたり、客入り微妙だなと思っていたところが閉店してたり。



オフィス街でもあり学生街でもある立地なので、学生さんのオンライン授業の影響も

あるんだろうと思います。だから余計そんな印象が強くなった部分もきっとあるかと。

それにしても、ランチタイムは1時を過ぎても行列だったお店が、12時半に行ったら

ほとんど行列がなかったので、驚きました。テレワークと言うけどどこまでの企業が

実際に導入できてるのよ?と思っていましたが、意外と多いのかな・・・。



コロナ禍の中で総理が電撃辞任し、次期総裁が半月後には決まるという激動の時代。

新総理がアベノミクスを継続するのかしないのか、といった点も不動産や社会生活に

影響を及ぼすことでしょう。



今後の賃貸業の未来を考えるなら、社会情勢も含めて注視する必要があると思います。

私も関心を持っていきたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:05 | Comment(1) | 思想・発想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仰る通り、今年は更に変わっていく可能性があるので、社会情勢には注意しながらも、出来ることをやっていくしかないですよね。特殊な賃貸需要(学生や工場)の物件は、崩れるとヤバいことになることは想定しています。。。
Posted by じゅん at 2020年09月04日 06:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: