現在17位です。体重が全く減ってくれないので、晩酌を一時的に止めるか・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌出張中に家賃を下げることで腹を決めた札幌9棟目の居室部分。
管理会社さんとうまくやり取りできていなかったため、タイムラグが出てしまいました。
札幌9棟目の家賃、今まであまり真剣に募集していなかったため、適当に決めた家賃で
募集をかけていました。1階に入口があり、そこそこ急な階段を上って2階に居室がある
長屋タイプの部屋なのです。内見に来た方が申込を入れない理由で「階段が急」という
お話がちらほらと出ています。なので、店舗のバックヤードとして貸した方が引合が
あるだろうと思い、当初は店舗とセットで賃貸募集しておりました。しかし店舗の引きが
悪いため、店舗の見た目の家賃を安くするために、部屋と店舗を分離して賃貸募集を
始めたのです。その時に単純に合計家賃から店舗家賃を引いた賃料で居室部分の募集を
行っていたため、家賃がかなり適当だったという次第です。
札幌8棟目の空室がかなり多くなってしまったので、稼げるところで稼いでおきたい。
そうなると、札幌9棟目も今までのような適当な家賃で募集しててはダメでしょう。
決まる家賃で募集して、売上に貢献していただかなくてはなりません。
札幌出張前に、管理会社さんに妥当な家賃を提案いただき、その額まで下げました。
現地で打ち合わせた際「ここと同じくらいの年式と広さなので参考にした物件がある」と
言われ、それを見に行ったところ・・・アリが沸いてるわ、その家賃で募集して1年以上
決まってないわで、これをベンチマークにしちゃダメなんじゃないの?という気持ちに。
そこで、管理会社さんと話をして、家賃を更に下げるという方向性を打ち出しました。
1年以上空いている部屋と同じ水準の家賃に下げたところで、インパクトは小さいです。
もう一段階家賃を下げて、内見の数を増やす方向にシフトさせた方がいいでしょう。
購入時に空室だった類似の部屋に関しては、申込をいただいた家賃はもっと低かったので
最悪そこまで下げれば決まるでしょう。しかし、それはちょっと下げすぎな気もします。
決まらない物件の家賃>今募集している部屋の家賃>昔決まった部屋の家賃という感じの
家賃設定にして、しばらく様子を見よう、ということを管理会社さんと共有しました。
さて、札幌から戻り3日が経過しました。家賃変わってるかなとポータルサイトを見ると
今までと同じ家賃で掲載されています。酷いところになると、テナント賃料から逆算した
競争力のない価格のまま放置されているところも。うーん、これはいかん。
管理会社さんに連絡して、家賃を札幌で打ち合わせたところまで下げてネット募集を
お願いできないかと連絡したところ、管理会社さんから「すぐに変えてしまって
良いのでしょうか?当面ベンチマーク物件と同じ価格で様子を見て、引合が悪ければ
更に下げるという理解でした」という趣旨の返信が。あれ、そう捉えちゃってました?
私の話し方が良くなかったか・・・。失礼しました。
改めて管理会社さんにこちらの考えを説明し、すぐに家賃を下げて募集して構わないと
お伝えしました。管理会社さんも理解してくださったようで、すぐ手続きしますと
連絡いただきました。これで話が進むかな?
お会いしてきちんと伝えたつもりでも、上手く伝わっていないことはよくあります。
言って終わりではなく、その顛末までちゃんと見届けないと、今回のように思わぬ展開に
なっていることもあるのかもしれません。任せることはどんどん任せるけど、その責任は
自分がとる話。最後までフォローすることが大事だなと思った次第でした。
最近、あまりポータルサイトでの掲載の内容まで追いかけきれていなかったので、
良い機会なので見直しかけたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。