現在12位です。さて、会社の仕事か。気持ちを切り替えていかないと。
応援クリックよろしくお願いします→

正月休みが終わり、今日からサラリーマンのお仕事に復帰です。最終日はお部屋の書類の
未整理分を片付けて、次のアクションにつなげられる状態にしました。
メール処理
個人の状況のアップデート
東京13棟目の宿泊施設の計画
税務処理
関東→札幌の大家会の雑務
部屋の片付け
上記は、正月休みに入る前にこれだけ終わらせたいと考えた目標です。しかしこれが
正直なところ全然終わりませんでした。こんなにも終わらないものなのか、と
言いたくなるくらいに終わらなかったです。
今回は、やってなかったことをとにかく全部終わらせたいという気持ちでいたので
そもそものボリュームが多すぎたのかもしれません。あるいは、仕事をさばくスピードが
遅かったのかもしれません。切羽詰まっていないから、少し怠けた感じになって
しまったところもあるのだと思います。
「大事だけど今すぐやらなくていいこと」に対して、私はどうしてもスピードが遅くなる
傾向にあるように自分でも感じています。夏休みの宿題はギリギリになって片付ける
ことが昔から多かったですし。休みだからこそ、そういうことも含めてやってしまいたい
と考えていたのですが、今回は達成できませんでした。
以下、個別の事象です。
メール処理に関しては、孤独死保険の追加分の検討以外は全部返信が終わりました。
1ヶ月以上ため込んでしまったメールもあったので、いくら何でも時間をかけすぎたと
反省することしきり。ただまあ、メール一つ書くだけにしても、調べ物をしたりとか
あれこれやりながらなので、どうしても時間はかかる傾向にあります。書きながら他の
ことに脱線したりもしてしまいますし。え、脱線がいけないって?それを言われると
何も言い返せないです(汗)
個人の状況のアップデート。これを一番やりたかったのですが、時間が取れずじまい。
部屋の片付けをして、まだ記入できていない最新の情報(例えば東京12棟目の借入の
返済予定や、東京9棟目売却に伴う変動など)を登録するには、未処理の書類として
部屋の片隅に山積みになっているものを片付けなくてはならないわけです。その辺が
整理できるのが正月休みの最終日しかなさそうだったので、それ以外だけでも対応を
したかったのですが、結局時間が取れずじまいでした。仕事が遅いです、はい。
これは今週末にリスケの予定。
東京13棟目の宿泊施設の計画立案も、今回の正月休みには対応できずじまい。
基礎的な数字の部分だけは作ってあるので、肉付けは後日にしようと割り切りました。
できれば今週末やりたいですね・・・。ダメなら無理せずリスケしちゃいますが。
税務処理については、これまた何もできず。ただ、未処理の書類から領収書を発掘したり
購入・売却関連の書類を一通り見つけたりといった作業はできたので、今週末まとめて
対応すればいいという状態にはなっています。情報が散らかっていて何がどこにあるかが
わからない、という状況ではなくなりました。それがせめてもの収穫です。
関東→札幌の大家会の雑務に関しては、無事全て完了。
部屋の片付けも、今回目標としていた「未処理の書類を所定の場所に片付けるか、
もしくは次のアクションにつなげられる状態にする」という点については達成です。
税理士の先生に一度送らないといけないものがどれか、という形での整理もできたし
そのまましまってOKのものは所定の場所にしまうことができました。ただ、どこに
しまうべきか悩ましいものもあったので、次は部屋自体の整理整頓をタスクにして
書類がどこにあるかわかりやすくしたいとは思っています。いつになるやら、ですが。
結果として、やりたくてもやれなかったのが「個人の状況のアップデート」、
「東京13棟目の宿泊施設の計画」、「税務処理」の3点。今週末の三連休を使って
少なくとも個人の状況のアップデートと税務処理については対応したいと思います。
あ、でも三連休の少なくとも1日は、東京10棟目の最終的な内装の整理をしたり
東京13棟目のキーボックス設置など、こまごまとした作業をやりたいんだったっけ。
だからそこ以外となると、2日しか使えないか・・・。
1日かけて個人の状況のアップデート、もう1日で税務処理のある程度の部分まで、
くらいを目標にして、頑張りたいと思います。
時間がほしいなあ、ほんと。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。