2019年08月25日

エレベーターの保守メンテナンス業者さんの切り替え。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在21位です。事務作業やらないとなー・・・やれてないなー・・・。

応援クリックよろしくお願いします→



消費税の件で札幌7棟目の管理会社さんと話をしましたが、その中でエレベーターの

保守業者さんの切り替えも順調に進んでいるという報告がありました。



札幌7棟目は私としては結構大きめの物件で、エレベーターがついております。

私の保有物件って基本的に小さなものが多く、部屋数も規模も金額もここが一番

大きいです。それゆえに、資産価値を毀損しないよう、手をかけているつもりです。

利回りがあまり高くないので、当面は売らずに保有となります。売る時に瑕疵があると

高く売れませんので、ちゃんとメンテナンスしようと言う腹積もりです。



こちらの物件、入れ替わりも比較的少なく、属性も悪くないので、保有している側と

しては楽チンです。管理会社さんが些細な問題はうまく片付けてくださっている、

という事実もあるのだろうとは思いますが、おかげさまで非常に順調です。



そんな札幌7棟目ですが、以前管理会社さんからエレベーターのメンテナンス業者さんを

変更してはどうかというご提案をいただいておりました。詳細は以前のブログ

参照していただければと思いますが、保守メンテナンスの業者さんから「夜間に

非常ボタンを押すイタズラが頻繁にあるので、エレベーター内に防犯カメラを

設置してほしい」「ただし設置費用はオーナー負担」というお話がありまして、

管理会社さんがそれだったらと当たってくださり、防犯カメラを設置してくださる

エレベーターのメンテナンス業者さんを見付けてきてくださいました。

メーカー系ではない独立系の会社さんですが、フルメンで契約できるとのことです。



切り替えることの不安として

・今のメンテナンス業者さんに対して義理を欠くことにならないか?

・エレベーター交換などの時に不利益にならないか?

という2点を気にしておりました。



前者に関しては、業界の常識と比較してズレたことをしてしまっていないかという点が

気になっていました。たとえ些細なことでも「あの物件のオーナーはああいう非常識な

対応をした」という話は、どこから話が拡散するかわかりません。自身にたいした能力が

ない私にとっては、信頼こそが財産。関係各位に助けて貰いながら、何とかここまで

生きながらえております。その根底にあるのは信頼であり、三方よしの関係を築こうと

意識していることでそれが成立すると考えています。

今回の切り替えが、私だけが良しという関係になっていないか?それを心配してました。



管理会社さんにその点相談しましたが、私のところに来る前に今の業者さんに対して

できる交渉は全て行っている、その上での提案なので不義理になることはない、という

お話でした。この管理会社さんはきちんとした仕事をしてくれて安心できる会社さんと

いう認識なので、そこがそうおっしゃるならということで今回は切り替えの方向で

話を進めることにしました。



また、リニューアル時に不利にならないかと言うことについては、そもそもその時期まで

物件持ちますか?というところを考えると、別にいいのかなという気がしてきました。

エレベーターのリニューアルは築30年とかでしょうから、そこまでこの物件を

保有し続ける想定はありません。そう考えれば、この点はそこまでこだわらなくても

大丈夫だろうと思いました。



FB友達も総じて大きな不利益はないだろうというトーンのコメントが多かったので

それであれば切り替えてしまおうという方向にしました。



あれから2ヶ月。切り替えについて進捗状況を聞きましたが、3ヶ月前予告なので

もう1〜2ヶ月経って切り替えになるということでした。



防犯カメラを設置していただくことに加え、管理会社さんがさらっと交渉してくださり

床のマットも交換し、床材の張り替えまでしてくださることになったそうです。

交換用のマットがちょうど切れてしまい、1枚頼むと数万かかるということもあって

ついでに頼んでみたらOKしてくれたということです。



私が何も言わなくても、こうやって気を利かせて先回りの動きを取ってくださり、

それをことさらひけらかすでもない。ありがたすぎて、私には勿体ないくらいの

頼りになる管理会社さんです。今後ともよろしくお願い致します。



ともあれ、エレベーターの件も順調に推移しており、良かったです。

これで更に物件の運営が安定し、収益も安定して得られることに期待したいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:14 | Comment(0) | 札幌7棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: