2019年07月27日

それ、署名押印が必要な事案ですか?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在18位です。今日は富山で営業とか仲介のお礼とかしてきます。

応援クリックよろしくお願いします→



売却済みの東京4棟目の電気代騒ぎ、話が進展したのですが、とても気持ち悪い

要求を受けたので、思わず突っぱねてしまいました。



東京4棟目、売却した相手がけっこう細かくて変な人でして(過去ブログ参照)、

先日も売却時に共用部電気代があるなんて聞いてないという話からむこう20年分の

電気代を払え
などというわけのわからない要求が来ておりました。こちら側の

仲介業者さんが都庁に聞いても宅建協会さんに聞いても「え・・・」という感じで

やや失笑されるレベルの要求だったようです。私も思わず失笑してしまいました。

(いいブログネタが出来ました、って思った自分もいますが・・・)



電気代の要求に対しては、その後仲介業者さんが調査した結果、ただの共用部電気代で

ブースターはなかったことが判明。小さなアパートだったので、そもそも共用灯が

なかったという記憶でしたが、実際はあったようです。把握できておらずお恥ずかしい。



ということで、電気代の支払を止めるとどうなるんだとか騒いでる買主さんには、

入居者様が部屋が暗くて困っても良いなら止めればいいと思います、電気代は

本来払う必要はないけど2年分ならお支払いします、ということでお伝えしました。



これに対して、先日買主さんからお返事があったので連絡が欲しいと仲介業者さんが

連絡をくれたので、空き時間を見付けてお電話しました。



仲介業者さん、電話に出るなりやや変な笑い方をしています。また何か想定外の

要求が来たんだろうなあと思ったのですが、案の定でした。



曰く、今回の経緯をつらつらと記した書面を作ってきて、これに署名押印をしろと

言っているのだそうです・・・。



書いてあること自体は決して間違っていないようなのですが、そこに署名と押印を

させるというのが、もう感覚的に気持ち悪いと思いました。



署名押印って、私なりの解釈だと、その記載内容が双方で先々にわたって引き継がれる

類のものに対して行うことだと思うのです。例えば境界の覚書とかはそうですね。

あとは不動産の売買契約のように、それによる見えないリスクはこうだとか、

その後こんなことが起こったらこうしましょうとか、そういう取り決めが必要なもの。

これは署名押印するのは理解できます。


翻って、今回の事案。

電気代の説明を忘れてました、説明義務が足りなかった分について、本来なら金銭を

支払う必要はないけど、道義的な部分を鑑みて電気代2年分だけはお支払いします。

ただそれだけで、今後何かが起こった時の取り決めとか、未来永劫引き継ぐべきことは

何もありません。



これに対して署名押印が必要と言うことになると、極端に言えばスーパーのレジで

みかんを買う時も署名押印しなくてはならない?



はんこを押すというのは、経営者にとって非常に大事な行為です。

それを何の効果があるかわからないものにホイホイとは押せません。



仲介業者さんに迷惑をかけてまでその気持ちを押し通すわけにはいかないと思ったので

押さないって言ったら困ります?と聞いたところ、いい加減突っぱねてもいい頃合いと

思っているし、今回の件はさすがにたいがいにしろという気持ちの方が上回るので

突っぱねる形で回答しますよ、ということでした。すみません、お手数をおかけします。



またこれに対してなんだかんだ言ってくるんだろうなあ・・・



購入より売却の方が難しい、と言われるのがなんとなくわかった東京4棟目でした。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:56 | Comment(1) | 東京4棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほんとに気持ち悪い奴ですね。

同じような件で、新オーナーが入居者の退去時に執拗なくらい原状回復費用を請求していて入居者さんがかわいそうだったことがあります。

入居者さんの今後まで心配になりますね。
Posted by にっこり at 2019年07月27日 14:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: