2019年06月17日

自宅でゆっくり領収書の整理をすることができました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在19位です。また平日が始まってしまった〜。

応援クリックよろしくお願いします→



今週末は嫁ちゃんとの結婚式11周年ということもあり、予定を入れずに自宅で

家族とダラダラ過ごしつつ、税務処理や部屋の片付けなどやっておりました。



週末はだいたい何かしら予定を入れてしまう私ですが、この週末だけは何も入れず。

なぜなら記念日ウィークだからです。こういう時くらいはおとなしくしてないと(笑)



で、こういう時だからということで、顧問税理士の先生に資料を送る準備をしました。

東京法人が7月末決算なので、それを見越して準備を進めようという魂胆です。

6月中にざっくりといかほど利益が出ているか判断できれば、7月で多少何かしらの

対策を打つこともできるかもしれません。



東京法人と言えば、今年に入って東京11棟目、東京12棟目を現金で購入して、

東京4棟目を売却しています。売却に伴い、けっこう利益が出ているのは間違いないので

今から納税額を把握して、その分は売却益を使い込まないようにしなくてはなりません。



また、売却した結果課税売上が1000万を超過しないかという点についても、早めに

すり合わせを行っておきたいところです。以前、顧問税理士の先生とは話をしており、

簿価は関係なく固定資産税評価額で計上するから、築古木造は建物比率が低くなると

聞きましたので、まあたぶん大丈夫だろうと思いますが・・・。



昨年の個人の確定申告では、直前まで何もチェックしていなかったことで、強烈な額の

赤字をたたき出してしまいました。仙台法人はある程度予想していたものの、地震保険や

消費税還付(仙台法人は大きめな太陽光発電があるので放置してても還付されてました)

の影響で大きく黒字を出すことになり、今までの私から比べると結構な金額の納税を

することになりました。



課税に対する状況把握およびコントロールが全然できていないのは問題なので、

今後はちゃんとその辺をチェックできる体制を作ろう、と思い、定期的に顧問税理士の

先生に情報を送る運用をすると決めていました。試算表も都度作っていただいてます。



一応、1月〜3月はその通りに運用できたので、4月〜6月も同じことをやろうと思い

昨日は売却した東京4棟目の情報の取りまとめ、購入した東京12棟目の取りまとめを

して、4月から6月中盤までの領収書の使途のメモをしたりしました。



@領収書の表に使途をメモする

A現金や電子マネー、スマホ決済の領収書を整理して郵送で送付

Bクレジットカードの領収書はクレジットカードの明細と照合して、明細にメモを取り

 メールでクレジットカードの明細のみ送付



@とAは終わりましたが、Bは途中までしか対応できず。まあ仕方ないですね。

どうしたって時間は有限ですし、他にもやることありましたし。部屋の片付けとか、

新しく買ったワイヤレスイヤホンのセッティングとか、嫁ちゃんとお出かけとか。



時間があっても、ちゃんと目標を作って対応しないと、結局だらだらしてしまうので

「今日はこれを終わらせる」みたいな目標を適宜持って対応しないといけないなと

思いました。



自分で自覚はあるのですが、毎朝ブログを書くのだって「ここまでに終わればいい」と

考えるギリギリの時間にならないと終わらないし。ギリギリに始めれば集中して

終わらせるけど、余裕をもって始めると別のことに手を出したりサボったりしてしまい

最終的に仕上がるのが結局ギリギリの時間ってことはよくあります。性格的に、

切羽詰まらないと仕事を始められない困った性格をしているのです。

今日は朝早く起きたから余裕があると思ったのに、結局片付けの途中に目についた

漫画を読んでしまっているし・・・(笑)



なんか話が盛大にずれていってますが、とにかくある程度仕事を終わらせられたので

残りは出張先で整理して郵送して対応完了にもっていきたいと思います。

で、出ている利益に応じて何かできることがあるか税理士さんに相談します。

例えば先に工事のお金を払ってしまうとか。一部は資本的支出ではなくて経費に

できるんじゃないかとか。ちょうど東京11棟目の引渡が7月末なので。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:42 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: