現在18位です。格安SIMと音楽聞き放題サービスの組み合わせを比較検討中。
応援クリックよろしくお願いします→

東京8棟目のテコ入れのため、管理会社さんと一緒に仲介店舗を回ってきました。
ターゲットはペットに強い仲介業者さんです。
東京8棟目のテコ入れをしたいと思うものの、なかなかサラリーマンの出張が多忙で
その時間を作ることが出来ずにおりました。できれば土日ではなく平日に会社を休んで
回った方が、業者さんもゆっくり時間を取っていただけるし、仕事の邪魔をしなくて
済むのでいいなあと思っていたのです。それが引っかかって、なかなか営業できずに
いました。
でも、それを気にして一切営業しないというのも勿体ない、できることをできる範囲で
少しでもやろう、業者さんが迷惑そうなら即出ればいい、という形に気持ちを切り替えて
土曜日に営業できないかという相談を管理会社さんにしました。
私自身は、札幌では単独で営業をしていましたが、管理会社さんと一緒に営業することで
オーナーと連携がよく取れているという印象を与えられるという話を聞いたこともあり、
富山では(車がないからという都合もありますが)管理会社さんと一緒に営業して
それなりに印象を与えることができたような気もします。ですので、東京のこの物件でも
管理会社さんと一緒に動きたいと思い、相談して日程を決めた次第です。
管理会社さんのスタッフの方の中に、ずっと仲介営業をやってきたベテランの方が
いらっしゃいます。その方に、土曜日でもいつ行くと比較的時間を取ってくれそうか、
というところを考案していただき、訪問時間や訪問する業者さんを選定しました。
で、普通なら物件の近所の仲介業者さんを訪問するのがセオリーですが、東京8棟目は
それではダメなのです。管理会社さんがさんざん物件のある地元業者さんを回ってくれて
いますが、なんせ地元の中では家賃が超高い部類に入るので、反響があまり得られず。
東京8棟目は「ペット多頭飼い推奨」「コミュニティのある賃貸住宅」という2点が
特徴ですので、そのニーズに合致する人を探してこなくてはなりません。そういう方は
恐らく地元ではなく、もっと別の場所にいると思うんです。それこそ全国がターゲット。
となると、地域は関係なくペットに強い賃貸の業者さんを直接訪問して、うちの物件の
コンセプトとオーナーの人となりを把握いただくのが良いだろう、と考えました。
そんな目線で訪問先を管理会社さんに選定いただきました。ペットに強いところ、
過去に反響や成約があったところなどピックアップして、訪問ルートを決定して
いただきました。
過去に成約のあった仲介業者さんA、飛び込みの業者さんB(確実に仲介している)、
飛び込みの業者さんC(仲介しているかよくわからない)の3社を訪問することに。
訪問時間はお昼前後となりました。この時間が一番仲介営業マンの時間が取れる可能性が
高いということでしたので、その流れに乗っかった形です。
11時に駅で待ち合わせて、まずはA社さんから訪問。こちらの業者さんは過去に
東京8棟目を成約まで持ってきてくださった業者さんです。是非一度お礼をしないと、と
思っていました。ただ、紹介してくださった方、数ヶ月で退去しちゃったんですよねえ。
まあタイミングが悪かったということでしょう。一度決めてくれたということは、
オーナーが出ていってもう一押しすれば、更に紹介の頻度が多くなるかもしれません。
さて、A社さんへ・・・っと、不動産屋さんらしいのぼりの類が一切ありません。
小さなオフィスビルの1フロアを借りて営業されているようです。完全予約制かな?
ふらっと入れる雰囲気ではありません。
呼び出してみるも、誰もいない模様。管理会社さんが事務所に電話すると、転送?で
スタッフの方が電話に出てくれました。どうやら12時前に一度戻り、その後またすぐ
アポがあるということでしたので、11時50分くらいに戻って、10分だけご挨拶を
させていただく形で何とか調整。
ということで、先にその隣の駅にあるB社さんをご訪問しました。
こっちはオフィスビルの1フロアを丸々借りており、規模も大きそうなのです。
そして仲介店っぽい雰囲気(のぼりとかSUUMOの看板とか)が一切ありません。
うーん、嫌な予感。でも躊躇せず管理会社さんはインターホンを押しております。
この辺のガッツはさすが不動産屋さん、って感じ。
結論から言えば、B社さんは自社で企画運営することがメインで、仲介業務は
行っていないということでした。それにも関わらず、対応してくれた事務の方に
「もし御社物件がうまくハマらない場合にでも思い出してください」とマイソクを
無理やり渡す管理会社さん。この強引さが不動産業には必要なのでしょうね。私は正直
相手が迷惑そうな顔をしたら、その瞬間に引いてしまうタイプです^^;
まだちょっと時間ありますから、と、近所を見回して仲介してくれそうな店舗さんに
突撃してマイソクを置いてくるプレイを続行。もはやペットとか関係ありません(笑)
エリアも違うし、ちょっと無理そうだよなーと思いつつ、行くならちょっとでも印象に
残してやろうじゃないのとやる気になった私。札幌で普通の仲介店さんへの営業は
慣れてますんで、この忙しい時に勘弁してという顔をしているスタッフさんに対して
「家賃どうです?高くないですよね?でもこれ、●●区(物件のある区)だと目玉が
飛び出るくらい高いんですよ〜」「同じ間取りで無茶めな要望をしてくる人がいたら
●●区なら条件合いますよって推してみてください、あ、でもきっと●●区は
治安が悪いって思ってるでしょ!?」などと自虐ネタで畳みかけ、笑いを取ることで
PRする作戦に。結果、すぐ帰れっぽい雰囲気のお姉さんの時間を5分くらい使って
最後は笑顔で送り出して貰いました。ま、きっと決めてはくれないだろうけど(笑)
そんな感じでエンジンも温まったところで、本命のA社さんに戻ってきました。
このスタッフの方がまた不動産屋さんに染まってない感じで、誠実が服を着て
歩いているようなタイプ。ひたすら平身低頭なんです。
10分程度の訪問でしたが、ペット可のニーズ、時期的な偏り、エリア、集客方法など
色々な話を伺うことができ、大変参考になりました。先方としても、オーナーの
人となりを理解することができたので、案内する時にそういった説明もすることが
できるので助かる、ということを言っており、無駄ではなかっただろうと思います。
また、入居後にBBQとかやってるんですよ、という写真も見せたのですが、その写真を
ネットに掲載したり内見者さんに見せたりしたいということで、送ってほしいという
要望をいただきました。うん、これもいい反応でありがたいです。
最終的には人と人との繋がりの業界なので、こうして実際に会って話すことは
絶対に無駄ではありません。成果のあった訪問だと思います。
最後に電車に乗ってC社さんに移動。お昼休み時間なのか、誰もいませんでした。
近所のファミレスで管理会社さんとご飯を食べた後、改めて訪問するもまだ不在。
うーん、案内出ちゃってるのかな?諦めてマイソクをポストに投函して終了しました。
後で管理会社さんからFAXや電話でフォローをしておいてくれるということです。
管理会社さん的にも「業者だけで行くのと、オーナーが一緒ですというのだと、
相手のスタッフの態度も変わるので、一緒に来てくれるとありがたい」という趣旨の
ご発言がありました。オーナーが管理会社さんとしっかり連携を取って動くことって、
やっぱり大事だと思います。今回みたいに、多少不完全でもとりあえず動こうという
ところも必要なのだろうなと思いました。
今度は平日にお休みを取って行ってきたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。