2019年02月17日
テナントの引合が間違いなく減る大問題が発生・・・。
現在18位です。昨日は大御所の皆様と楽しく懇親会しました。
応援クリックよろしくお願いします→
問い合わせは割と多いと管理会社さんが言っている札幌9棟目。テナント募集にやや暗雲が
立ち込めてくる嫌な話が舞い込んできました。一筋縄じゃいかないですねぇ。
ノンバンクさんとの打ち合わせ中に携帯がブルブルしてたのを思い出し、着信履歴を
確認しました。見知った電話番号が並ぶ中、1件だけ見知らぬ携帯電話の番号が。
はて、これはいったい・・・?何となく気になったので折り返してみることに。
電話に出たのは、おっとりとした職人肌風な感じの方。ひろ*さんの携帯ですねと
言ってくるので、変な営業電話ではなさそうです。聞くと、札幌9棟目の境界杭を
入れるように仲介業者さんの社長から頼まれているとのこと。この間売買したけど
そんなことしてくれてたのですね。私、全然そんな認識ありませんでした。購入する
物件、だいたい現状有姿で買ってしまうので、境界とかあまりこだわらないのです。
社長からもそんな説明聞いた覚えないんだけどなー。まあいいか、あの社長結構適当な
ところがあるし、説明したつもりになっているんでしょう。もしくは私が忘れてるか。
損する話ではなさそうなので、細かいことは気にせず話を聞くことにしました。
先方曰く、隣地の駐車場との境界杭を入れる際に、建物の設備(ストーブの煙突など)が
一部越境しているので、その部分を地主さんと覚書を取り交わしてほしいということを
言われているから、対応をお願いしたいとのこと。そのくらいはお安い御用です。
「あちらの土地、分譲するからちゃんとしておかないとって話なんですわ〜」
・・・ん?ちょっとまって?今なんと言った?聞き間違いだと思いたいんだけど、
その駐車場を分譲用地にすると?
隣の駐車場、先日まで近所の店舗が一括借り上げしていたんです。で、そのお店が
倒産して貸す相手がいなくなったのも把握しており、管理会社さんが地主さんのところへ
突撃して、札幌9棟目で駐車場が必要なら貸してほしいという交渉をしてくれました。
結果、OKとなったため、テナント募集がやりやすくなったねと喜んだのでした。
札幌9棟目は駅からこそ遠いものの、幹線道路に面した立地です。昔からの街なので
強くはないものの根強い需要はあり、うまくやれば埋まる場所です。幹線道路沿いなので
将来の新築用地としての売却という道も割と取りやすく、現行の難易度の高い間取りで
何とか運営しきれれば、最後は良い結果になるだろうとみています。
難易度の高い三点ユニット1Rや1DKは、家賃をがっちり下げて埋めてしまう方針。
テナントは今回の話で隣地駐車場を借りる前提で募集すれば、引き合いはかなり
取れるのではないかと考えていました。そして実際、テナントの問い合わせや内見は
けっこう多いということだったので、うまく目論見が当たってよかったということを
管理会社さんの担当の方と話していたものでした
そ・れ・な・の・に・・・
分譲ですと!?
土地家屋調査士さんとの電話を終えて、すぐに管理会社の担当さんに電話しました。
分譲するって話は知ってますか?と聞いたら、担当の方も絶句。何回も地主さんの
ところに顔を出しているけど、そんな話は聞いたことがないとのことです。
電話の向こうで担当の方が頭を抱えているのが、私からもわかります。
駐車場が隣地に確保できないとなると、テナントの利便性は大幅に下がります。
今まで好調に問い合わせが来ていたのが、今後はそうもいかなくなるよね、これ。
うーん、どうしたものか。
その場で話したものの、妙案がすぐに出るわけでありません。
他の月極駐車場がどこにあるか把握すること、問い合わせがあった中から駐車場が
あまりいらなさそうな業態のテナントさんを考え、想定ターゲットとして集客を
かけること、地主さんに事実関係を確認しに行くこと、くらいがひとまず話として
出ましたが、どれも決定打になるようなものではありません。家賃もきっと下げないと
埋まらないでしょう。
営業中のテナントさんが駐車場を使っているんですが、それも解約と言うことに
なってしまうと思います。そうなると、営業どうするのかなあ。退去とかなったら
それはそれで困るんだけど・・・もう少し残債減らないと土地値まで落ちないし。
不幸中の幸いは、隣の駐車場をあてにして申込が入り、テナントの改装工事を始めた
あたりで分譲の話が出て、テナントさんともめるようなことは未然に防げたね、
というくらいです。前向きにとらえれば、です。ほんと。
今回はテナントだけの話で、レジ部分には特に影響はないと思いますが、これがもし
車前提の地方だったらと思うとぞっとします。借上駐車場って、地主さんの気分で
なくなるかもしれないリスクをはらんでいるわけですね・・・。
何にしても、ちょっと作戦を考え直さないとダメですね。もう少し思案してみます。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。