2019年01月15日

富山でIoTアパートを見学してきた話。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在18位です。不動産の仕事をする時間がほしいなあ。

応援クリックよろしくお願いします→



富山出張の中で、IoTを駆使したアパートを見せていただく機会がありました。

初めて見たので、その雑感など。



IoT。モノのインターネット(Internet of Things)と呼ばれるもので、今までは

インターネットにつながることはなかったデバイスが、インターネットに接続され

相互に制御されるようになること。



例えば、IoT対応のエアコンであれば、家に帰る前にスマホから冷房や暖房の

スイッチを入れておくことができるといった身近な部分の話もあれば、産業用の

工場の設備の稼働状況をインターネットに送り、データ解析してその設備の状態を

可視化するような産業系の話もあります。



最近よく話が出てくるようになったのが、スマートスピーカーだと思います。

アレクサやグーグルホームを使って、声を入力デバイスとしてインターネットを

活用(ニュースを聞く・天気を調べるなど)したり、音楽やテレビ、映画を見たり

することができます。更に、スマートスピーカーに対応した家電の操作をすることも

できます。



ホテル業界にはIoTを駆使したスマートホテルを名乗るブランドも一年前くらいから

出てきております。例えば&HOSTELシリーズとかはそれにあたります。こちらは

以前見学させてもらったことがありますが、専用のスマホをチェックイン時に渡され

照明やテレビ、エアコンをスマホにてコントロールする、といったものでした。

一年以上前だったので、今はもっと進んでいるかもしれません。



私自身は、まだIoTがどこまで定着して一般化するかはよくわかっていません。

とはいえ、これだけアマゾンやグーグルがスマートスピーカーに力を入れているのを

見ていると、将来的には一般化する可能性もありそうとは思います。



私自身は生活の中にまだIoTはそれほど取り入れられておりません。自分で積極的に

導入したいという気持ちになったことはあまりないです。ただ、先日購入したルンバを

スマホから外出先でオンにして、自分がいない間に床を清掃して貰う、というのは

とても便利で病みつきになりそうでした。便利なデバイスが出てくれば、一気に

スターダムにのし上がる可能性があると感じています。引き続き、動向を注視したいと

考えております。



前置きが長くなりましたが、そんなIoTを積極的に導入したアパートを大家仲間の

ド田舎大家Tさんが作ったという話を伺い、見学させていただくことにしました。

お忙しい中、時間をわざわざ割いていただきありがとうございます。



場所は富山市内某所。良い場所ですが、最近ちょっとアパートが乱立している地域で

激戦区になっている印象があります。それはTさんも認識されており、差別化の為に

IoTデバイスを使ったスマートアパートを作ると決め、1年近く構想を練っていた、

ということでした。



ざっと箇条書きにすると、以下のようなことをされていました。



・物件一棟に対してインターネットを導入し、各部屋に利用者が使う無線LANと

 IoTデバイス用のLANを準備する

 (IT的に言うと、HUBからVLANを切って各部屋に2つのセグメントを準備し

  片方はIoTデバイス用、片方はユーザ利用として、IoT側へのユーザからの

  干渉を防いでいる)

・各種IoT家電をアレクサを用いて操作できるようにする

 捜査可能なのは照明/エアコン/TVドアホン/給湯器/テレビ

・夏場の打ち水もIoTデバイスで温度を見ながら自動で行う



モデルルームが準備されており、実際にアレクサを使って照明を点灯したりエアコンの

ON/OFFを操作することができました。また、デモ用のスマホも置いてあり、

アレクサではなくスマホからの操作を試すこともできました。



こんなのあるんだとびっくりしたのは、スマホで応答をすることができるTVドアホン。

え、家にいないのにスマホから応答して意味あるの?と思ったのですが、宅急便が届いた

際に不在だと、後から不在票を見て再配達の手配をしたりすることになって面倒だから、

その場で「今いないから●時以降お願いします」と話をつけることができるでしょと

言われ、なるほどなあと思った次第です。



「IoT打ち水」も斬新でした。井戸を掘っているので水は豊富にあるから、夏場は

打ち水まで自動でやらせてしまおうという発想です。一定の温度を越えたら水を流す

配管が作られていました。でも、今書いててわからなくなってしまったのですが、

その場では「これもIoT機器ですよ」と説明されて納得していたのですが、別に

インターネットに繋いでなくないかい?と思ってしまった私です。

ご本人から後でフォローして貰って補足するか・・・。



あ、あとルンバ入れなかったのはコストに見合わないからですか?と聞くのも忘れてた。

これも後でご本人にもう一度聞いてみようっと。



IoTはまだまだ黎明期なので、機器や制御用ソフトウェアのバージョンアップが発生し

使い勝手が頻繁に向上することがあるそうです。他方、今まで設定したコマンドを

設定し直さなくてはならなくなるケースもあるようです。この辺、継続的なメンテが

必要になるかもしれず、多少負荷になりそうと感じました。



IoTなんていらない、という方向けに、入居時にIoTデバイスの有無を確認して

不要の場合はアレクサなどを取り付けない、という配慮もしているとのことでした。

また、IoT機器を使う場合は別途覚書を取り交わすことにしているそうです。

アマゾンは商用利用不可としているので、入居者様に贈呈する形にしているとのこと。

法的な部分にも気を配らないといけないというのは盲点でした。



あくまで私の所感ですが、「IoTがあるからこの物件にする!」というほどの強さは

なさそうですが、複数ある物件の中でどれにしようか迷った時の決め手にはなりそう、

と思った次第です。



ちなみに、本物件は12部屋のアパートで表面利回りは11%強とのことでした。

土地を安く購入できているのが大きいと思います。だからこそ、IoTを導入しても

これだけの利回りを新築で叩き出せているのだろうと思いました。



それから、IoTを導入することによる一部屋あたりのコストアップは10万以下。

とはいえ、12部屋あるアパートなので120万はかかっています。しかもTさんは

インターネットは自分で導入・設定しているということなので、DIYでコストを

削っている部分もあるだろうと推察します。



実際のIoT活用事例を学ぶ貴重な機会をいただき、ありがとうございました。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:43 | Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: