現在18位です。行きつけの接骨院もPaypay決済導入してた!
応援クリックよろしくお願いします→

FBでちょろっと書きましたが、ちょこちょこと問い合わせが来るものの成約しない
東京9棟目の店舗にまた交渉前提のお話が入りました。
東京9棟目のテナント、立地が微妙な割には思ったより問い合わせが来ています。
謎のおじいさん、アジア料理、カラオケスナックなど用途は様々。
(詳細は過去ブログをご参照ください)
しかしいずれも不発。でもそれほど立地が良くない割には、具体的な問い合わせが
来るだけマシかなと思っています。
昨日は管理会社さんの仲介担当の方からお電話をいただきました。なんだろう、
東京8棟目のお食事会の件かな?と思いつつ電話に出てみると「東京9棟目の件です」と
言うじゃないですか。社内での役割分担は良く分かっていないのですが、店舗系の
問い合わせに関しては仲介担当さんから連絡が来ます。それ以外は管理担当の方から
来ることが多いんですけどね。
「よさそうな問い合わせがありました」と切り出されたのは、カラオケ利用前提なしの
出会いがあるバー的なお店をやりたい、というお話。細かい業態は担当の方も聞けて
いないようですが、別にいかがわしいお店ではないらしいです。
今も近所でバーを経営していて、移転したいというお話でした。いくつか内見して、
うちの店舗が有力候補になっている(でも他にも候補はある)ということのようです。
ちなみに、将来的に建て替えがあるかもしれない旨は承知しているとのこと。
カラオケ利用前提がないというのはありがたい話です。バーなら火の心配もさほど
いらないでしょう。ただ、10坪くらいある店舗でバーッて、ちょっと広くない?
というところは気になりました。あと出会いのあるバーって何だろうね?というのも。
近所でバーをしているということであれば、視察したい気持ちも出てきます。
「というわけで、他にも問い合わせがある中で、決して悪い話ではないと思うのですが」
そうですね、悪くないと思います。で、その後に続く言葉はきっと・・・
「交渉前提となっておりまして・・・」
やっぱりね。
交渉の内容はなかなか多岐にわたっていました。
・家賃の指値あり(12.5%ダウン)
・初期費用軽減(ゼロゼロとまでは言わなかったけど・・・)
・フリーレント1ヶ月付き
まあ、考えられる内容のフルセットですね、これは。ガツガツきてるなあ。
確かに、商売をやる上で固定費を下げることはとても大事だと思います。
だから、逆の立場に立った場合に交渉すること自体は必要だと思います。
でも、こっちもビジネスで貸すわけですから、限度ってものはありますよね。
より細かく話を聞くと、家賃の引き下げはこの中では必須要件みたいです。
元々はもっと低い家賃で指値されていたようですが、管理会社さんがさすがにそれじゃ
持っていけないと断ってくれた結果、今の指値に落ち着いたのだとか。
あまりガッツリ家賃が落ちると、金融機関さんに対して最初に出した事業計画に対して
整合が取れず、経営能力を疑われかねません。
他方、この物件長期保有(建て替え)前提ですので、家賃を上げて出口を取る必要は
特にありません。立地だって店舗として考えたら決して良いわけではありませんから
その観点で言えば、値引きしてでもさっさと埋めてしまった方がCFベースで見たら
手残りが多くなるのは確実です。
FBのネタとして投稿しましたが「保証会社を付けた方が良い」「初期費用はあまり
軽減しない方がいいかも、お金が本当にない人だったら今後の支払が不安」という
意見もありましたが、総じて「指値で貸しちゃえばいいさ」という雰囲気でした。
まあ店舗は確かに難しいところがありますからね。リノベが仕上がってから3ヶ月強が
経過する中で、まだ決まっていないということであれば、もしかしたら適正家賃より
現行想定家賃が高い水準なのかもしれません。
(レジ側は意図的に高くしているので、そっちは想定の範囲内ですが・・・)
とりあえず、いきなり丸呑みするのもアレだと思ったので、可能性に賭けての
カウンターオファーを出しました。
・家賃は希望の半分くらいの金額のオフはOK
・初期費用軽減はNG
・フリーレント1ヶ月はOKするが、契約は早々に行うこと
お店が2018年春移転ということだったので、そこまで契約を引っ張られた上での
フリーレントというのはちょっとアレだから、フリーレントはOKだけど1月中には
契約してね、としました。実質的にフリーレントを拒否しているような気もしますので
微妙な回答と先方は思うことでしょう。
家賃はカウンターオファーでとりあえず半分はOKとしました。
でもここは再交渉が入るでしょうね。
管理会社さんには、突き放す感じではなく、再交渉の含みは持たせた形で説明してねと
伝えております。最終的に希望の家賃にまで落としてしまう可能性はありますが、
その場合も消費税10%になった時に税金の分は家賃を上げるということで話をつけて
おきたいと思います。
どうなることやら。交渉しなければよかったと後悔する可能性も勿論ありますが、
それはそれで仕方ないことです。縁があれば決まることでしょう。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。