現在19位です。手短なブログですがご容赦を。
応援クリックよろしくお願いします→

流れが割とこちら向きになっている気がします。東京3棟目にもお申込をいただき、
保証会社さんの審査が通れば満室確定という状態になりました。
ここのところ、札幌は立て続けに申込をいただいておりました。9月末日をもって
空室となった札幌6棟目の大型滞納者の部屋はありますが、それを除くと札幌は
保有物件が全て埋まった状態になります。札幌9棟目(仮)を購入すると、また空室が
増えてしまうのですが・・・(汗)
この流れが東京にも進出してきて、サクサクっと各部屋埋まればいいなと妄想をして
おりましたが、早速その祈りが通じてしまったようです。
管理会社さんに諸々の仕掛中案件の進捗状況を確認したところ、その返信の中で
「東京3棟目にお申込をいただくことができました」という連絡をいただきました。
お、ということはこれで従来から持っている(=今年募集開始した)物件以外は
東京も申込ベースではあるものの満室になったってことですね。やったー!
気になる申込の内容は・・・まだメールで連絡いただいただけなのですが、自営業の方が
契約主になるということです。お母様と2名でお住まいになるということでしたが、
お母様もまだお仕事をなさっているということで、二人分を合算すれば、保証会社さんの
審査も通るのではないか、と予想されておりました。
前回トラブルになっていた自転車の置き方についても、適切な場所を案内することで
問題はなくなるだろうということでご説明いただいているようです。
やっぱり競争力あるよなあ、東京3棟目。この立地でこの間取りにここまで競争力が
あるとは考えておりませんでした。この物件の引きの強さを見て、うちの近所の
エリアに1LDKを作るってのは理にかなっていると思うようになりました。
これで、一時期70%台に落ち込んでいた稼働率も80%台に戻ってきました。
空室があるのは、東京8棟目、東京9棟目、東京10棟目、札幌6棟目、富山1棟目。
札幌6棟目以外は複数の空室がありますので、重点的に埋めていきたいと思います。
東京8棟目に関しては、本当に会社を休んで一日時間を作り、ペットに強い業者さんを
一通り営業かけていきたいですね。できれば管理会社さんにもお付き合いいただきたいと
思っているので、賃貸担当の方と調整してみます。
札幌6棟目に関しては、大規模リフォームも必要になると思うので、その見積から。
基本的には他の部屋と同じ路線で仕上げ、募集にかかりたいと思います。
東京9棟目、東京10棟目は反響の分析が必要ですね。
富山1棟目は地道なローラー作戦を続けます。
今、空室で苦労している物件も、一度軌道に乗れば他の物件と同じように楽になると
考えていますので、ここが踏ん張りどころです。管理会社さんと協力しながら、
地道に埋めようと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。