2018年08月01日

ノールック買付案件、融資撃沈!次なる一手は?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在15位です。FBへの連携仕様が変わって戸惑ってます。

応援クリックよろしくお願いします→



以前、ノールックで買付を入れた札幌7棟目管理会社さんご紹介の感じのいい物件

持ち込んでいた秘密兵器でNGが出てしまいました。なんてこったい。



今回提案されている案件は、木造の耐用年数超過。売主さんが外壁塗装などの

大規模修繕を全て行い、引渡をしてくれるパターンです。サンタメ屋さんではなく

買取転売業者さんが購入しているということでした。謄本の名前は個人名義になって

おりましたが、その業者さんの社長さんだか役員さんだかが個人で購入している、

という話です。



室内はフルリノベ(と言っても単身なので一部屋50万〜100万程度の表層のみの

仕様となりますが)をする想定です。現在、12部屋中2部屋のみ入居。これは、

保有している業者さんが「全空になったら全室フルリノベして売る」という想定で

いたからだということでした。



持ち込んだ金融機関さんは、金利は高いけど割と柔軟な対応をしてくれます。

以前、本部承認まで出た案件はボロボロで全室フルリノベが必要なボロアパート。

勿論木造の耐用年数超過、しかも稼働率2割。そんな物件に20年の融資をつけて

くださったので、ここも何とかならないかと期待をしておりました。



まず担当の方に一報を入れて、エリア内であることを確認しました。検討は可能と言う

お話でしたので、事業計画を作成。フルリノベ後で利回り20%くらいはいける話なので

悪くないと思います。これに20年つけられたら・・・ゴクリ。



作成した事業計画書を義母に説明して、金融機関さんに持参して説明をして貰いました。

説明まで対応して貰えると、こちらとしてもとても楽です。大変ありがたいことです。

金融機関さんもやる気があり、早速その都市にある支店さんに現地を見てくるように

指示をしたとのこと。いいですね、そのフットワークの軽さ。素晴らしい。



その後、だいたい2週間くらい経過したでしょうか。もうそろそろ結果が出てきても

おかしくないよねえと思っていた私。そろそろ先方に問い合わせてみようか?と思った

頃合いに、義母から「金融機関さんから電話が来た」との連絡を貰いました。

ど、どうでした?



「厳しそう」



ガーンorz



理由を聞くと、周辺の物件の稼働率を調査した結果、そこまで高い稼働率をキープする

ことは難しいのではないか、という方向になってしまったようです。この物件より

立地や仕様などのスペックがいい物件にも空きがあるとか、町全体としての人口動態が

先細りの感を示しているとか、いろいろと理由はあったようです。ただ、金融機関さんと

して、貸し出して安心できるかというところを思ったよりも細かく見ていることは

よくわかりました。



「やっぱり札幌がやりやすいみたいよ、人が集まるから」



そりゃーわかってますって。でもそうしたくても、金利が高すぎて札幌の利回りじゃ

合わない案件が多いわけじゃないの・・・(苦笑)



ともあれ、できれば融資したいという方向で検討してくださったのは間違いないので、

次以降また高利回り案件を持ち込んでみたいと思います。



さて、どうしたものか。札幌5棟目を融資してくださった金融機関さんは、引き締めの

状況の中で札幌に本店がない法人に融資をしないと本部が言い出したということで、

しばらくお休みです。ここが使えればチャンスあると思うんだけどなあ。

札幌6棟目、札幌8棟目を融資してくださった金融機関さんは、耐用年数超過はNG。

札幌7棟目を融資してくださった金融機関さんも同様です。



こういう案件が得意そうなのは某政府系金融機関さんですが、こちらも今年に入って

千葉1棟目に融資をしてくださっていますので、ペースが早いと言われるのが関の山。

うーん、打つ手がないなあ。



目線を切り替え、個人での購入に軸足を移してみることにしました。

2つほど候補になる金融機関さんがあります。某政府系と広域エリアの信組さんです。

両方ともまず情報提供をしてみようと思います。資料を出せるのは今週末かなあ。。。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:51 | Comment(1) | 新規案件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トライされてますね〜
その勢いでやっていれば、いつかは買えますよね。
Posted by じゅん at 2018年08月02日 06:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: