2018年02月03日

保証会社の審査に無事通過しました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。この後接骨院に行かなきゃ。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ


仙台1棟目の微妙な申込、保証会社の審査は何とか通過した模様です。良かった。



先日お申込をいただいた仙台1棟目。退去立会をする前に申込が入るというミラクルが。

正直、私の方がびっくりしてしまいました。仲介業者さんがうまいこと紹介をして

くださったおかげなのだろうと思います。ありがとうございます。



しかし、前のブログに書いた通り、属性的に大丈夫かい?という感じの申込書でした。

ご本人は奨学金を貰い、若干の仕送りをすることで何とかやっていくようだという

ことでしたので、確かにまあ何とかなるんだろうなとは思いましたが・・・



でもやっぱりこの内容だと不安しか抱けないので、保証会社は必須だなという判断に。

保証会社の申込を入れていただきました。しかし



しかし、3日経っても4日経っても全然返答が来ません。

その間に、別の仲介業者さんから「申込があったという仲介さんが仙台1棟目の空室を

新着情報として登録していますよ」というタレコミまでいただきまして・・・。

もしかして、審査うまくいってないんじゃね?という不安が大きくなってきました。

実は審査落ちしていてるけど、それを大家には言わずに一番手をキープしつつ、

しれっと次のお客さんをつけてしまおう、とか・・・?



・・・いや、そんな器用なことが出来るタイプの仲介さんじゃないな。うん。

きっと手続きミスとかだろう、と信じることにしました。



しかし保証会社さんの審査は普通1日もあれば終わると思うので、これはきっと

何かが引っかかっているのではないかという不安も。義母に依頼して、進捗状況を

確認して貰うことにしました。



しばらくして義母から連絡があり「審査通ってるって言ってた」というオチ。

通ってるならそっちから連絡しろー!(苦笑)

でもまあ、通ってよかったです。これで契約さえすれば入居確定ですね。



ただ、義母曰く、今このタイミングになっても「洗濯機置けるんですか?」と

仲介業者さんが質問してきているらしいです。仙台1棟目は洗濯機置場がありません。

入居者様はお風呂場に排水のホースを出すなどして工夫されております。

そのことは何回も説明しているはずなのに・・・^^;



なんか、土壇場でキャンセルもありそうな気がするので、契約締結するまでは

募集を継続しておこうと思います。契約するまで安心できないパターンだ、これ。



さて、それと並行で、今の入居者様の退去立会も行っていただきました。

退去連絡が来たのもこのお客様を客付した仲介業者さんだったので、そのまま

退去立会もお願いしました。お付き合いもそれなりに長い業者さんですので、

変なことはしないという信頼感もありますから。



立会の結果、特に大きな問題はありませんでした。ハウスクリーニングのみで賃貸可能。

そりゃー事務所で半年しか使ってないのにドロドロになってたら、どういうことだよと

言いたくなりますから、そんなことはないですよ、ええ。



仙台1棟目は昨年繁忙期を逃して苦戦したのですが、今年は繁忙期中にうまいこと

決めることが出来て良かったです。あとはキャンセルがないことを祈るばかり。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:52 | Comment(0) | 仙台1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: