現在17位です。今週はちょっとだけ出張が短い予定。
応援クリックよろしくお願いします→

先日見つけた札幌の小ぶりな築古ファミリー物件。テラスハウスと2本立てで
某政府系金融機関さんに持ち込んでいますが、結局指値が通らないという話が出てしまい
築古ファミリー物件自体は立ち消えになりました。
※以降、金額は仮の値段で書いています。先付の業者さんを最初に提案してくれた
業者さんから、札幌3&7棟目の管理会社さんに途中で乗り換えるという不義理を
してしまっているので、特定されにくいように・・・。
この物件、紹介いただいた段階からちょっとおかしなところがあり、マイソクには
1500万、物件概要書には1200万と書いてあったんです。そして提案価格は
1000万。なんでこんなにバラバラなのかと。
ご提案くださった業者さんからは、口頭で指値1000万までOKと聞いていると
いうことを仰っておりました。最初の金額が1500万、次の金額が1200万で
最終的に1000万まで落ちているのだろうとその時は理解しました。
しかし、管理を任せる前提で現地調査を依頼した管理会社さんから返ってきた返事は
「1000万という数字は元付さんも売主さんも聞いてないと言っています」という
謎な情報。あれ、ということは・・・最初に話を持ってきた業者さんが言ってた
1000万って何なんだ?
この物件、売主さんも内覧に同席してくれたようです。
「今、売主さんが1000万なんて言ってないって元々の先付業者さんに電話してます」
とリアルタイムに管理会社さんから報告が入ってきました^^;
1000万ならお買い得と思いましたが、1200万ではあまりおいしくありません。
たぶんこれはダメだろうなあと思ってましたが、当初予定通りの金額で淡々と買付を入れ
ダメだったら撤退しよう、と管理会社さんと打ち合わせました。徒労に終わるような話を
手伝わせてしまい、大変申し訳ないです。
現地調査の結果は
・空室のクロスは全部貼り替え
・灯油ストーブの交換(ガス会社の貸与品ではない)
・外壁のコーキングが切れかかってるので打ち直し
という3点は対応しないと厳しい、という意見でした。
そうなってくると、あまり買うメリットない気がするよねー。
しかも容積率オーバーしてるし・・・。
しかも、そんな感じで指値が通らない可能性が濃厚なのに、管理会社さんは動きます。
内装やガスストーブに関しては懇意にしているガス会社さんと話をして、購入できると
なった場合はガス会社さん持ちで交換してくれるという約束を取り付けてきました。
外壁も業者さんに依頼して超概算金額をだしてくださいました。
指値が通らない可能性が濃厚なのに、ここまで動いていただいて申し訳ないと言うと
「可能性が低くても全力は尽くしますから」というかっこいい回答。
「各業者さんにも『可能性は低いからあまり本腰いれて動かないでほしいけど』と
前置きしているので、うまくいかなくても気にしないでください」とまで言って
くださいました。いや、ほんといい管理会社さん選びました、私。感謝です。
そして週末に送った指値込の買付。昨日回答があり、やっぱり指値は通りませんでした。
最初に話を持ってきた業者さんは一体どこからその情報を持ってきたのかと・・・。
そして間に入ってくださった管理会社さんの仕事のクオリティの高かったこと。
ひとくちに業者さんと言っても、クオリティはまちまちだなと思わされました。
今回は買付通らなかったけど、次回はうまくいくよう私も頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
さて、某政府系金融機関さんにテラスハウスだけで進めてくれと連絡しなきゃ。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。