2017年08月22日

複数の目を入れることの効果を実感。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。ドラクエはクリア後のお楽しみのためにレベル上げ中。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日「札幌6棟目の空室が気になる」とブログの最後に書きました。

何かの虫の知らせだったのかもしれません。



札幌5棟目〜札幌7棟目までは、管理会社さんの清掃とこちらで独自に手配した清掃の

2本立てで清掃を入れております。コストダウンの意図や入居者様により快適に過ごして

いただけるよう清掃頻度を上げているという意図も勿論ありますが、それ以外に複数の

目を物件に常に入れておきたいという意図もあります。



管理会社さんに全ておんぶにだっこするのはとても楽です。ただ、私は遠隔大家なので

あまり管理会社さんに依存しすぎると、その管理会社さんがちょっと間違ったことを

していても気づかなくなってしまいます。私はそういう管理会社さんとはお付き合いは

していないと一応胸を張って言えますが、遠隔丸投げの場合は管理会社さんがやりたい

放題になるケースもあると聞いています。

(そもそも丸投げで気づかないことがないくらい札幌に通っている私・・・下手したら

 東京の物件よりも現地見てますよ、ほんと)



複数の目を入れることで、違った視点で物事をとらえることが出来ます。

私も「なるほど、そういう見方があるんだなー」と気が付くことができるので、

その点も勉強になっています。



とまあ、ちょっとコストはかかるけど、第三の目を入れることの重要性を語ったところで

それに関連した本日の本題です。



札幌6棟目の清掃報告が、こちらで依頼している清掃業者さんよりあがってきました。



虫の死骸

「床のいたるところ虫の死骸多数ありました。小さい蜘蛛が見る限りでも5匹いました。」



うーん、前回札幌に行ったときは、札幌3棟目&7棟目の管理会社さんと会っただけで

札幌6棟目の状況までは見ていなかったです。しまった!サボらず回っておけば

よかったです。



洗濯機の排水口

「水回り乾いてしまうのでラップしてもらったほうが良いかと思います。」



しまった、だいたい当たり前のように水廻りにラップしてくれてると思い込んでました。

ラップしてもらうように伝えなくては!



菊割れ

交換を依頼していた菊割れが交換されておらず、なんか汚らしい印象のままでした。

これも再度交換を依頼しなくては。



上記状況、取りまとめて管理会社さんに伝達しました。

早めに対応して貰えるよう、昼休みにでも電話かけておこうと思います。



管理会社さんも、多数の物件を管理しているので、たまにはこういう管理不行き届きが

出てしまうのも仕方ありません。それをフォローするためにも、こうやって複数の目で

チェックする必要があるのだと思っています。



次のてこ入れターゲットは札幌6棟目だな・・・やっぱり。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:31 | Comment(1) | 札幌6棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今は何かあればすぐに見に行ける立地しか所有不動産はありませんが、遠隔地はやはり管理の面では怖いです。
このように複数の目を入れることは絶対に必要ですよね。勉強になります。
Posted by じゅん at 2017年08月23日 06:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: