現在12位です。ドラクエ11と伝説ポケモンのせいで仕事進まない(汗)
応援クリックよろしくお願いします→

先日購入した札幌7棟目、一番安い1階の空室にお申込をいただきました!
しかもリフォーム不要とのことで、コスト的にも大変ありがたいことに。
昨日、札幌7棟目の管理担当の方からLINEがひょっこりと送られてきました。
やたらと長文なので、何があったかなと気にして見てみると、どうやら申込に関する
お知らせのようです。お、いいじゃないですかー!素敵です。
入居申込を入れてくださったのは生活保護の母子家庭の親子だということです。
私、かつて保有していた札幌4棟目の時も、新築なのに1階に母子家庭の生活保護の方が
入ってたことがあります。築浅だろうが築古だろうが、とにかく生活保護の方にやたらと
好かれてしまうのは、そういうオーラがあるからなのでしょうか^^;
お子様は小学生ということで、学区の兼ね合いがあり、そうそう簡単には引っ越さない
可能性が高いというのは大家側としてもありがたいところです。
なぜ今引越をするのかと言うと、離婚のためみたいです。札幌って離婚して母子家庭に
なってる人が妙に多いような印象があります。東京ではそういう入居者の方を
受け入れたことはないです。仙台でも1組そういう方を受け入れたことがあるので
地方都市に多いのかしら?(サンプル数少ないので、あくまで私の感想です)
生活保護にてお住まいになっていただける賃料まで下げないといけないという点は
デメリットになりますが、今回の方は私および管理会社さんが気にしていた問題点は
気にせずに入居する、ということで、リフォームのお金がかからないというところは
メリットになります。
内装の何が気になったかというと、繋がっているLDKと洋室のCFの色が全く違って
しまっていたことです。LDKは真っ白のCFなのに、扉を開放したら同じ部屋のように
使える洋室は木のような色合いのCFとなっていて、パッと見た時に「あれ?」と
違和感を感じる状況になっていました。前のオーナーさん、ここはもうちょっと考えて
内装してほしかったなあ・・・^^;
ここは入居付けのことを考えたら、全面同じ色のCFに統一した方がいいよね、と
会話しておりました。とはいえ、全面変更するのにもそれなりにお金は必要です。
他の2部屋もまだリフォームが入ってないところもあったり、細かい点で修繕した方が
いいだろうという箇所もあり、空室3部屋分の全部の修繕を合わせると、1部屋分の
家賃一年相当の金額に膨らんでいました。これから不動産取得税も来るので、極力
出費は抑えたいなあというところにこの金額ですから、なかなか・・・。
ガスを切り替えることで、ガス会社さんに内装を負担して貰う案もあるよねという
具体的な話もしていたところでしたので、今回の入居申込によって一部の内装コストが
かからなくなるというのは私にとっては朗報でした。
というわけで、前向きに審査をしてもらうことに。
母子家庭の生活保護の方なので、保証会社さんは通せるだろうということでした。
また、保証会社以外に連帯保証人として有職の身内の方が入ってくれるということで、
支払に関しても割と安心できそうです。これであれば申し分はないでしょう。
というわけで、問題なく進めてくださいとゴーサインを出しました。
ほどなくして、保証会社さんは審査OKでしたという連絡をいただきました。はやっ!
あとは区役所の方がすんなり話を通してくれれば、こちらの入居は確定でいいでしょう。
札幌7棟目、購入してから初めての入居申込。良かったです!
この調子で第二繁忙期に向けて残り2部屋も決めてしまいたいところです。
・・・そのためには内装やらないと(汗)
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。